心地よいピンク
コンビニでお酒でも買って帰ろうかと思って目に入ってきたピンク色。。。
心地いい色で思わず買ってしまったのですが、ビールなのですね(笑)
とても口当たりのいいビールで美味しかったです♪

コロナ禍でお酒の量も増えたという方も多いと思いますが、僕も同じくです(笑)
コンビニでお酒でも買って帰ろうかと思って目に入ってきたピンク色。。。
心地いい色で思わず買ってしまったのですが、ビールなのですね(笑)
とても口当たりのいいビールで美味しかったです♪
コロナ禍でお酒の量も増えたという方も多いと思いますが、僕も同じくです(笑)
今日は 阪神・淡路大震災から26年目…朝から息子に震災当時の六甲や三宮のネットに掲載されている写真を見せて話し合っておりました。。日曜日だったので東遊園地にも出向いて来ましたが、今年は例年に比べて規模も縮小して行われていました。
帰りに通ったサンチカの麺ロード…日曜日のランチタイムでこの状態です。援助なき非常事態宣言、、、いろいろ考えさせられます。
帰りに三宮駅でお土産買って早々に帰宅。
今日は大学入学共通テストですね。。。例年雪が降るくらい寒いのですが、今年はちょっと暖かいかな?
新型コロナ第3波で緊急事態宣言中。。。試験のシステムも変わり、受験生の負担は計り知れないでしょう!
受験生の皆さんが健康で普段の力が出せるように、お祈りしております。
そして中学受験の日でもありますね。知り合いでも中学受験にチャレンジする子がチラホラいますが、みんな今までよく頑張りました!精一杯力を発揮してきてください。
成人式が延期になって時間が空いた娘…
灘区には安藤さんの建築があちこちにあるのは知っていましたが、注目してみると面白いですね!空間を贅沢に使い、利便性や利益率を最優先していない、生活感が見えにくいのは安藤さんの設計理念に住人の皆さんが賛同して初めて実現しているのでしょう。。。時の流れでは色褪せない魅力や美しさが印象的でした。
最後はブックカフェに寄ってカフェタイム…ここは神大の建築学部の学生さんが設計していて、オープン当初少しだけお話したことがあります。今では日本だけでないフィールドで活躍されているようです。
コロナが落ち着いたら、こども本の森 中之島に一緒に行ってみたいと思っております(^^)
寒い!!寒いですね〜〜診療室近くではこんな景色が見られました。すごいな(笑)
そんなタイミングで、富山に住んでいる元スタッフの女の子からこんな写真が送られてきて。。。
1日でこれだけ積もったとかで、車を掘り出すのに4時間かかったそうです!!
命に関わる災害級の雪の地域もあるようです。皆様、くれぐれもお気をつけください!
あけましておめでとうございます。
年末年始はいかが過ごされましたか?帰省自粛ムードもあり、家族だけで過ごされた方も多かったと思います。個人的にも紅白を我が家で最初から最後まで見るという初めての経験をしました(笑)
テレビが正月特番で盛り上がっているのでなんとなく普通に生活しているようですが、首都圏では緊急事態宣言も検討されているとかで、新型コロナの猛威は予断を許さない状況です。
今年もwith コロナの生活は続くんだろうと思っております。久しぶりに三宮とか出ると閉店しているお店が見られたり、ホテルや旅館のダメージも大きいと聞きます。どの業界も感染予防に追加でお金を出して経費もかさむ状況ですが、新型コロナが収まるまではそれぞれの分野が支えあっていければと思っております。
八幡神社の初詣も今年は落ち着いた雰囲気ですね。屋台もだいぶ少なくなっていましたが、来年の正月は普段通り賑やかな初詣になればいいなぁ〜
むらまつ歯科は、明日1月5日から通常診療です。今年もよろしくお願いいたします。
地域ごとでお得な商品券が発売されていて、神戸市のプレミアム商品券を購入してみました。
5,000円分の商品券で6,000円のお買い物ができます。使えるお店は限られますが、六甲道のコープで使えるのが大きいかなぁ〜三宮やハーバーランドなどは使えるお店もたくさんあるようです。
インターネットやスマホが使えないと申請も難しいところもあって、山口にいる義母は自分で申請できないとのこと…代わりにこちらで申し込んでおくことになりました。
マイナンバーカードもそうですが、ネットが使えるのが前提となっているところもあって、IT格差も出てきているようですね。。。
10,000円分で12,500円使えるGoToEat ひょうごキャンペーンにも申し込みましたが、これも知らない人が多いかもですね。ちなみにこのキャンペーン、使えるお店はまだ確定してないようです(笑)
松茸ご飯と秋刀魚の組み合わせは、秋ならではですね。。。
松茸を送ってくれた実家のお袋に感謝です(^^)
新型コロナで対応が混乱している中、あちこちの学校で規模を縮小して「運動の日」が行われているようです。
4月あたりの状況を考えると開催されるだけで感動してしまいますが、学校の先生方のご苦労には感謝しかありません。
今年の運動会は特別です。写真もしっかり撮っておきました(^^)
大学も後期が始まりましたが、オンラインのままのところも多いようで、構内や図書館なども立ち入りが規制されているケースも多いとか…旅行や外食やイベントなどが推奨される状況を考えるともう少し大学生のためにできることがあるんじゃないかなぁ
オンラインばかりで友達ができず孤独な1年生、充実した大学生活がいつ戻ってくるのか不安に感じている2~3年生、部活の最後の試合も開催されず中途半端な気持ちで卒業を迎える4年生に、コロナ渦でもチャレンジできる環境を整えてあげてほしいと願っています。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |