非接触体温計
冒頭の記事にも書いている非接触体温計…

現在、体温計すら手に入りにくい状況ですが、非接触性も在庫なしが多いようです。
操作はとても簡単です。脇に挟むタイプと測り比べてみましたが、なかなかの精度です。3回測って平均値をとれば、発熱者のスクリーニングには使用できそうです。
中央市民病院での院内感染も報告されていますが、神戸市民にとって救急対応も含めて拠り所になっている病院なので心配です。知り合いの先生方も何人かいらっしゃるのですが、陽性患者様はもちろん医療スタッフや病院スタッフの皆さんのケアもお願いしたいところです。
神戸兵庫も今が踏ん張り時なのでしょう!頑張りましょう!
« 出前は「鶏卵うどん」 | Main | あらたやさんのだし巻弁当 »
「むらまつ歯科情報」カテゴリの記事
- 今月のアロマ(23/11月)(2023.11.07)
- 20周年を迎えました(2023.05.10)
- 歯周病のセミナーへ…(2023.03.06)
- CAPシステムオンライン予約開始&CAPアフタージェル(2023.02.28)
- 日本では手に入らないスーパースマイル(2023.02.27)
The comments to this entry are closed.
Comments