« December 2018 | Main | February 2019 »

January 2019

キシリトール

歯科材料ショップで必要なものを注文する際に、送料無料の4,500円に若干足りなかったので追加で注文したのはこちら…(^^)

Img_6699

コーヒーや紅茶、フルーツや料理に使うキシリトールです。小分けされているので、使うのも便利ですね!せっかくなのでサンプルとして受付に置いているのですが、皆さん興味津々で持って帰っておられます。

キシリトールの効用は。。。
・歯垢の中のミュータンス菌を減少させむし歯の原因となる酸を作らせない働き
・唾液分泌を促進して、唾液の働きにより虫歯になりにくい環境をつくる
・食事やおやつの後に口腔内のphが酸性になったのも早く中性に復帰する手助けをする
・糖アルコールにより歯垢中のカルシウムレベルが上がるので、歯の再石灰化(歯の弱った所の修復)に役立つ

出来るだけキシリトール100%のものがオススメです。食後やおやつの後すぐに、キシリトール100%のガムやタブレットを使用するのが効果的なのです。天然素材甘味料なので安全なのですが、大量に摂取するとお腹がゆるくなることがあります。

この小分けのキシリトールは”キシリトール100%”なので、安心して使えます。スタッフも持って帰って使ってましたが好評のようで、お菓子などに使っても普通に出来上がるようです(レシピにもよるかな?)。

キシリトールを上手に使ってむし歯予防頑張りましょう♪

メロンパンが好き@ル コパン 阪急六甲

帰宅前にル コパンさんへ…

Img_6386

ル コパンさんのメロンパンが好きなんですよねぇ〜

A9_04842

外はサクッと、中はフワッと…ごちそうさまでした(^^)

焼きたて食パン 一本堂@六甲道

六甲道の南公園近く…さんど亭が入っている建物の1階にできた食パン専門店です。

Img_6489

チェーン店で関西にもあちこちあるようですね!

Img_6491

お店に入ったタイミングでは、チーズ、レーズン、生クリーム、プレーンの4種類がありました

Img_6664

購入したのはプレーン…軽めにサクッと焼き上がり、朝にあう食パンです(^^)

最近は食パン専門店ブームですね(笑)

ただいまプレオープン中@Umaru cafe 阪急六甲

阪急六甲にオープンするUmaru cafeさん…

1

場所は、以前古本屋さんやハンバーガー屋さんがあったところ…このあたりです。。。

発酵食DELI&グルテンフリーおやつをメインとしたカフェだそうです♪

2

4

メニューはこんな感じ…発酵食品にこだわったランチもあります。

6_2

2店舗分を使った広々した店内。。。

7

9

10

Img_6586

ランチタイム後に伺ったので、今回はドリンクとスイーツなど…デリや弁当のテイクアウトもされているようです。

Img_6535

オーダーして会計してからテーブルで待つシステムです

Img_6544

光が差し込む眺めのいい席でぼんやりと。。。

Img_6571

Img_6592

また嫁さんとランチしに来よう!

Img_6612

接客してくださった方がプロカメラマンさんで、このカフェの隣にスタジオを作る予定だとか…カメラ教室とかも予定しているそうです。

このあたりには、近々フレンチのお店や焼肉屋さんもオープンする予定です。六甲も賑やかになりますね(^^)

丸くなる

Dsc052682

寒いですね。。。雪の京都を写しに行こうかと思いましたが、あまりの寒さで床暖で丸くなっております(笑)

高級レストラン!!

六甲登山口の少し南側…郡山内科の近くにテナントを募集しているビルがあるのですが…

Img_6363

「地域は高級レストランが来ることを期待しています」

どんなレストランが入るか…楽しみにしています(^^)

人間ドック

今日は海星病院の人間ドックへ…8時過ぎに到着して胃カメラ検査までで12時前には終了です。

Img_6361

いつも鎮静で胃カメラ検査をお願いしているのですが、この日は鎮静の注射をしてもらったところからほぼ寝ていたようで、気がついたら胃カメラも終わってリカバリースペースで寝てました。薬の量は前回と同じなので、疲れてたのかなぁ(笑)まぁ知らない間に終わってくれて何よりです(^^)

海星病院には知り合いの方が何人か勤務されていて、この日も「胃カメラだけですか?」と声をかけられ…「大腸検査もしましょうね〜」とアドバイスいただいたので早めにチャレンジしてみようかな。。。

人間ドックが終わるといつもいただいているこのお弁当…これを食べるとホッとします(^^)

Img_6349

カラダに気を遣わないといけない歳になりました。諸々気をつけます!

お疲れ様でした。。。

Dsc05163

2日に渡るセンター試験、お疲れ様でした!

僕らの頃は「共通一次」…という試験でしたが、とても緊張したことを思い出します。

受験生の皆さん、とりあえずゆっくり休んでくださいね(その前に自己採点か?)

新兵器

Img_6341

1月17日…震災の日ですね。毎年震災の日に鶴甲小学校ではオープンスクールデーがあり、むらまつ歯科のスタッフとさぎさか矯正歯科の鷺坂先生と一緒に出向いて「歯みがき名人になろう」という体験教室を実施しています。

今年の歯みがき指導には新兵器が登場…ライオンの歯みがき人形です(笑)しっかり親知らずまで歯が生えていて、歯の磨き方の指導にしっかり貢献してくれました(^-^;

今回のイベント用に購入したのですが、診療室でも使えそうだなぁ〜出番が増えそうです♪

ディズニー・オン・クラシック ~ジルベスター・コンサート 2018/2019

舞浜アンフィシアターで行われた「ディズニー・オン・クラシック ~ジルベスター・コンサート 2018/2019」…舞浜アンフィシアターはディズニー アンバサダーホテルの隣にあり、JR舞浜駅から徒歩10分くらいかな?

O86f693512cd32ce6774cd7a8a6e991cb_4

ちょうどいいサイズの素晴らしいホールです♪

O86f693512cd32ce6774cd7a8a6e991cb_2

開演前と休憩中は撮影できたのですが、下の写真の右下にミッキーが座ってるのわかりますか??

O86f693512cd32ce6774cd7a8a6e991cb_3

今回はディズニー・オン・クラシックをずっと指揮されていたブラッド・ケリーさんの勇退コンサートだったのですが、ミッキーもステージの隅で眺めてました(最後は飛び出してくるんですけどね…♪)

O86f693512cd32ce6774cd7a8a6e991cb_5

ジルベスターとは「年越し」の意味で、本番は12月31日の年越しをまたいだコンサートなのですが、今回行ったのは30日の午後…コンサートの初めに31日の年越し前へタイムワープの儀式があり、各チェアに置かれたシャンパンに見立てたスパークリングジュースで年越しの瞬間を乾杯で迎えたのでありました(笑)

O86f693512cd32ce6774cd7a8a6e991cb_6

今回のコンサートでは、ミッキー生誕90周年を記念して”蒸気船ウィリー”のフィルム上映に合わせた演奏や、スペシャルプレゼンターとして”塔の上のラプンツェル”や”ベイマックス”のプロデューサーであるロイ・コンリさんも登場…ディズニーアニメの歴史の紹介や名曲の演奏、後半はヘラクレスの楽曲がメインの素晴らしいコンサートでした。

日本初演奏の楽曲や、先日公開になったばかりの”シュガーラッシュオンライン”で使われたアラン・メンケンの最新楽曲「あたしの居場所」も演奏されて大興奮の3時間でした。

O86f693512cd32ce6774cd7a8a6e991cb_7

ディズニー ・オン・クラシックの2019年春のコンサートの案内も出てますが、また暖かくなったら家族で行ってみたいと思っています。。。

1月17日は午後のみの診療です

1月17日の木曜日は、午前中は鶴甲小学校の歯磨き指導に出向するので休診です。午後は通常診療となります。

よろしくお願いいたします。

「BRIDGE はじまりは1995・1・17神戸」

カンテレ開局60周年特別ドラマ「BRIDGE はじまりは1995・1・17神戸」…明日1月15日の午後9時から放送されます。

阪神・淡路大震災で崩落したJR神戸線の六甲道駅を、わずか74日間で復旧させた実話のドラマ化です。

震災当時の六甲道の様子は歯科医師会の先生や当時六甲に住んでいたスタッフから聞いたりしていますが、明日は夫婦でこのドラマをしっかり見ようと思っています。

ディズニーシーから年賀状を。。。

年末に実家に帰省する前に、舞浜アンフィシアターで行われた「ディズニー・オン・クラシック ~ジルベスター・コンサート 2018/2019」に行ってきたのですが、その時に今年の年賀状をディズニーシーのイル・ポスティーノ・ステーショナリーに設置してあるポストから投函してきました。

Cfc489f7d0bd778ed05552059e1f11dec_1

パークから年賀状を投函する場合は、2018年11月から2019年1月6日までにパーク内で投函された年賀状は、年賀用のディズニースタンプが押されて郵便局に送られて相手先へ配達されます。元日にはがきを到着させたい場合は12月24日までにパーク内のポストに投函しないといけないようですが、今回は30日に投函しました。

Img_9989

どれくらいで届くのかと思ってましたが、だいたい1月5日だったみたいです。中には7日に届いて「かわいいスタンプ付きの年賀状が届きましたぁ〜」と連絡頂いたりしましたが、7日ですいませんって感じです(笑)

スタンプ確認のために我が家用に年賀状を出そうと思っていたのですがすっかり忘れてて…住所が変わってて返ってきた年賀状でかろうじて確認できた次第です(笑)

Img_5999

彼女には、「下の名前出し了解を貰うついでに」返ってきた年賀状の写真を撮って送っておきました(^^)

まぁちょっと遅くなってしまいましたが、変わり種年賀状ということで…(^^)

新歓以来

小学校の頃からうちに健診に来ていた女の子…彼女が中学生の時にご縁があってその時にうちに勤務していた神大の女の子が家庭教師をしていました。あれから10年…当時中学生だった女の子も大学を卒業して就職。。。お母様経由で仕事の悩みなども聞いていたのですが、家庭教師していた女の子が神戸に遊びに来ることになり、二人をランチに誘ってみました。

社会人10年目の家庭教師していた女の子と、社会人2年目の女の子…実は同じ系列の金融関係に勤務しているのです。グループ内の話とか仕事のアドバイス、転勤の話や同期の転職の話など…中華を頬張りながらそんな話をしてる二人を見ているとなんか不思議な気持ちになりました(笑)

3年目からは東京本社に転勤になるかも知れないということで、東京生活の先輩である「”元”先生」と連絡先を交換してランチタイムは終了です。

その後二人の横で唐揚げを頬張っていたチビの希望もありみんなでボーリングなど…「大学の新歓以来です」なんて話をしながら2ゲーム楽しんで帰宅したのでありました(^-^;

Img_5910

通常運転

Ad8ed91bf1af4558ad35bc23b8b09d63

今日から仕事も始まり学校も始まり、皆さん通常運転でしょうか?

受験生は体調管理には十分気をつけて、いい状態で本番を迎えられるよう応援しています!

久しぶりの嵐山

四条大宮から嵐電に乗って…嵐山に来たのは何年ぶりだろう?

Gopr0629

観光客も多かったですね〜外国の方がとても多い印象でした。寒い寒い…昼ごはんは鍋焼きうどん。。。

Img_5784

いろいろなお店があった面白いなぁ〜みなさん、その場で写真や動画を撮ってインスタやツイッターにあげているのが時代を感じます(笑)

Img_5785

サクッと用事を済ませて六甲へ…六甲も寒いです!

Img_5790

明日は午前中だけ診療してます。予約で混み合っているようなのですが、救急対応もできると思いますので何かあればご連絡ください(^^)

明けましておめでとうございます

H3101

明けましておめでとうございます!

今年もむらまつ歯科をよろしくお願いいたします(^-^;

今年最初のマンスリーレシピ…お餅を使った冬のレシピです。おせちに飽きたらぜひ試してみてください(^^)

« December 2018 | Main | February 2019 »

May 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
My Photo