バウムクーヘン専門店 Baum u. Baum KOBE@六甲道
六甲道の2号線沿いにオープンしたバウムクーヘン専門店「 Baum u. Baum KOBE」…歩いているときに偶然見つけました。最近オープンしたのかな?
家族のコーヒーのお供に購入…♪
神戸はいろいろなバウムクーヘンがあって楽しいですね〜それぞれ個性もあって、食べ比べると面白いです(^^)
« September 2018 | Main | November 2018 »
六甲道の2号線沿いにオープンしたバウムクーヘン専門店「 Baum u. Baum KOBE」…歩いているときに偶然見つけました。最近オープンしたのかな?
家族のコーヒーのお供に購入…♪
神戸はいろいろなバウムクーヘンがあって楽しいですね〜それぞれ個性もあって、食べ比べると面白いです(^^)
11月のマンスリーレシピですが、担当してくださっている栄養士さんの都合で掲載されていません。
また掲載できるようになりましたら、お知らせします。<レモン>
リフレッシュさせ集中力を高める。精神疲労を回復させる。免疫系を活性化させる。
<ユーカリ>
頭をスッキリさせて集中力を高める。インフルエンザの予防にも有効
以前パスタ屋さんが入ってたところかな?新しくお店が入りました!
和のメニューに惹かれますね〜
阪神電車を眺めながらランチタイム。。。
メニューはこんな感じ…
煮込みハンバーグ
焼き魚、煮魚のメニューもいろいろと…
熱々のだし巻きたまごもオーダーできます♪
ランチタイムはほぼ満席でした。日本人はやっぱり和食だな(笑)
本日六甲道南公園にて「子育てフェスタ☆なだ」が開催されます。
開催日:2018年10月27日(土)※小雨決行
時間:13:00~15:00
場所:六甲道南公園 灘区役所西側
入場料:無料
お問合せ:灘区保健福祉部こども家庭支援課
電話078-843-7001
※開催の有無は当日11:00以降に下記にて案内
子育てサークルの紹介や親子遊び、パラバルーンなどのイベントが開催されます。ブースではフリーマーケットやお口の悩み相談コーナー、救急車の展示、写真撮影、灘レンジャーショーなどが行われる予定。。。かな?(去年の情報参照なので…笑)
灘区歯科医師会では協賛企業などからプレゼントをもらえるそうです。僕が作った「灘区歯科医師会だより」も配布されますので、ぜひ一読ください(^-^; 去年は中止でしたが、今日はなんとか大丈夫かな?皆さん、是非お越しください♪むらまつ歯科を卒業して漫画家で頑張ってる女の子の作品が、ザ花とゆめ 笑(12/1号)に掲載されています。
「しりたいココロ」…ドーナツが食べたくなるラブコメディです♪
朝日と夕日とどちらが好きですか?
2019年に10周年を迎える「キッザニア甲子園」が、子どもを入場禁止にした「大人だけのキッザニア」を12月13日の16時~21時に開催するそうで…詳しくはこちら
全部の仕事を大人が体験できるのかな?いつもは子どもが体験しているところを見ているだけの親ですが「自分も体験してみたい!」と思っている方も多いはず…(笑)平日でなければ参加してみたいところですが。。。
体験してみたい仕事がたくさんあるんだよなぁ〜デンタルクリニックの体験は遠慮しておきます(笑)
夫婦で岡本散策している時に、いつも健診にお越しになっている患者様にばったりお会いして。。。
娘さんが岡本にお住まいだそうで、、、その方のオススメのお店がこちら(^-^
最近オープンしたチョコレートサンドの専門店だそうです。六甲にはバターサンドの専門店がありますが、これまた面白いお店ですね〜
キレイなディスプレイ…♪
いろいろな種類のチョコレートサンドが楽しめます。
岡本もしばらく来ないうちに新しいお店が次々と…(笑)
玄光社から発売された、世界のディズニーパークの地図やラフスケッチを収録した資料集『世界のディズニーパーク絵地図 夢の国をつくるための地図と原画』(原題:‘Maps of the Disney Parks’, Disney Editions)…
最初のディズニーランド・パーク(カリフォルニア)や東京ディズニーリゾート、上海ディズニーランドなど…オープン当時の地図や改築後の地図、開発計画の最初の段階のラフスケッチなどが掲載されています。
プーさんのハニーハントのエリアマップ
東京ディズニーシーのコンセプトアートも素晴らしいです。
待合室に置いてありますので、ぜひ手にとってディズニーワールドを堪能してください(^^)
梅田に用事があったついでに大混雑であろう日曜日のハロウィンユニバへ…(笑)
いい天気だったこともあり、パークはすごい人!!フライングダイナソーは待ち時間240分…4時間待ちで乗る人いるのか?(笑)
キャ〜〜食べられる〜
ジョーズの「ハンギング・シャーク」横にあるシボレー ピックアップトラック…ユニバはオールドクラシックカーが何気なく置いてあって楽しいなぁ〜
3回インすると元が取れる年パスがあると混んでいても気軽に入れるユニバです(笑)ガチ仮装の皆さんをプロカメラストロボでガチ撮影してるところを羨ましく思いながら…さて、帰ろかな(^^)
阪急岡本駅に併設されていたノースショアさんが閉店されて、新しく入ったお店がこちら
ミルフィーユパンケーキが有名なベル・ヴィルさん…
店内はほぼノースショアさんのままかな?平日昼時でも満席。。。僕以外全て女性です(笑)
ミルフィーユパンケーキ…「オーダーが入ってから、必要な分だけをミキサーでメレンゲを作り、生地に合わせ焼き上げます。トッピングは、脂肪分の違う北海道産ホイップを独自にブレンドし、パンケーキにベストな、濃厚のオリジナルホイップもお楽しみいただけます」…(お店のホームページより…
プルプル振動するようなパンケーキタワーです(笑)スフレパンケーキって感じでとてもフワッとしていて、自分のお皿に取り分ける時にカタチが崩れてしまうくらい…(^^)
カツサンドやホットサンドもあります。
お店を出る頃には行列だったので、ランチタイムはお早めに…♪
夫婦で久しぶりに岡本へ…
以前にランチしたことがあるお店も閉店していたり、新しいお店もたくさんできていたり…岡本はホントに入れ替わりが激しいです。
六甲もニューオープン目白押しです。メジャーなお店が多い岡本、個性的なお店が多い六甲…個人的にはそんなイメージですが、どうでしょう…(笑)
鶴甲小学校歯科健診初日…いい歯の日の表彰の該当生徒の選出もありあっという間の2時間でした。。。
次回は1、2、3年生…楽しみにしてます(^^)
最近は運動会でドローン撮影とかあるんですね。。。どんな映像になるんだろう?見てみたいなぁ〜
ドローンも最近はいろいろな機種が出ていて購入したいなぁと思ったりもしたのですが、ちょっと調べてみると神戸市でドローン撮影できる場所ってないんですよね!学校なら敷地内ならOKなのでしょう、、、操縦だけでもさせてくれないかな??…(^^)
ヨドバシに用事があったついでにルクアの地下でランチ。。。
だいぶ雰囲気変わりましたね〜スペインバルみたいな雰囲気で楽しい空間です。生ハムにワインを楽しんでおられる女子グループも多かったなぁ〜
娘へのお土産に、「クロッカンシュー ザクザク」を…
1時間待ちなんてこともありますがこの日は意外と早く買えました!
関西初出店のお店…アーモンドクランチとクロッカンをたっぷりまぶしたザクザク食感のシュー生地と北海道産の牛乳を使用したなめらかなカスタードクリームが特徴だそうです(引用…笑)
こちらはハロウィン限定バージョン
休日は空いてるテーブルを見つけるのが大変かと思いますが、梅田でのオススメランチスペースです。
明日(10月13日)の土曜日の診療ですが、午前中は休診です。午後は2時から通常診療ですが、ご予約の患者様が多いのでお待ちいただくかも知れませんのでご了承ください。
よろしくお願いいたします。
運動会が台風で延期になった学校も多かったようですが、振替日で無事に終わったようですね。。。
最近は春に運動会をする学校も増えましたが、やっぱり運動会は秋がいいかな(笑)気持ちのいい青空に惹かれて、自転車で三宮まで…
平日の旧居留地は空いていて快適ですね。。。
オープンしたばかりのブルーボトルコーヒーも空いていて快適です♪
休日に来ると混雑してるのかな?
さて、今から自転車で六甲へ…三宮〜六甲は微妙に上っていていい運動になります(^^)
昔の写真を整理してバックアップしなきゃ…なんて言いながら見直し始めると作業が全然進まないんですよね〜(笑)
メディテレーニアンハーバーにあるフォートレス・エクスプロレーションはディズニーシーのお気に入りの場所です。季節や時間帯、天気によって雰囲気が変わるのもいいんですよね〜
マジックタイムのフォートレス・エクスプロレーションをひとりでボォ〜としてるのもいいんだろうなぁ〜とガチャガチャ動き回るチビを見ながら思うのでありました…(^^)
初めて牛タンを食べたのはいつだったかな?大学の頃は部活仲間と1.000円食べ放題の焼肉とか行ってたので、初めてちょっと高級な焼肉屋さんで牛タンを食べた時は大人になった気がしたものです(笑)
牛やたん平で偶然イチロー夫妻にお会いしたのは10年前かぁ〜時の流れは早いですね(笑)
牛やたん平静岡駅のみどりの窓口でチビがもらったドクターイエローの絆創膏。。。
非売品だそうで、、、かわいいですね〜使うのがもったいないです(笑)
帰宅前にルコパンさんに寄ってまだ温かい焼きたてのパンをゲット♪ かぼちゃクリームパン…(^^)
パリパリサクサクのデニッシュ生地がいいですね〜
タマゴデニッシュ…ベーコンとトマトの下には、たっぷりタマゴスプレッド!
ディズニーランドとディズニーシーにはメールボックスが設置されていて、近くのショップでハガキと切手を買ってメールボックスに投函すると、ディズニーランドやシーのスタンプを押して郵便局に届けてくれます。
スタンプはランドとシーで違い、イベントごとにスタンプのイラストが変わります。
シーならイル・ポスティーノ・ステーショナリー、ランドならワールドバザールでハガキを書くのがオススメ…オシャレなテーブルも用意されています!ちなみにメールボックスは、ディズニーランドは…
・ ワールドバザール(4箇所)
・ アドベンチャーランド
・ ウエスタンランド
・ ファンタジーランド(2箇所)
・ トゥモローランド(2箇所)
ディズニーシーは
・ ディズニーシー・プラザ(ゲストリレーション)
・ メディテレーニアンハーバー(4箇所)
・ アメリカンウォーターフロント
・ ポートディスカバリー
・ ロストリバーデルタ
・ アラビアンコースト
・ マーメイドラグーン
・ ミステリアスアイランド
に設置されています。
パーク内のメールボックスへ年賀状を投函すると、かわいいディズニーのイラストがついた年賀スタンプを押して郵便局に届けてくれるとか…一度試してみたいところです(^^)
歯科医師会の研修会に出向く連休最終日…10月からいろいろ改定になって対応が大変です(笑)
高齢者の患者様の全身的なチェックポイント、舌の使い方や嚥下機能の話はとても参考になりました。 美蕾の老化によって濃いものを好みようになる…僕も気をつけないとです(^^)
皆さん、いくつ当てはまりますか??個人的にはかなり当てはまったりして…(笑)
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |