バスケ
子ども達がバスケをしてるところにお邪魔して、ドリブルシュートの練習におつきあい。。。
バスケ部所属の子ども達の知り合いも多いのですが、実際にプレーしているところは見たことないんですよね。
面白い写真が撮れそうなので、機会があればぜひ…(^-^;
明日は台風直撃ですね。昼からは交通機関も止まるところが多いようです。予定されていた運動会なども延期になっているようですが、皆様くれぐれもお気をつけください。« August 2018 | Main | October 2018 »
子ども達がバスケをしてるところにお邪魔して、ドリブルシュートの練習におつきあい。。。
バスケ部所属の子ども達の知り合いも多いのですが、実際にプレーしているところは見たことないんですよね。
面白い写真が撮れそうなので、機会があればぜひ…(^-^;
明日は台風直撃ですね。昼からは交通機関も止まるところが多いようです。予定されていた運動会なども延期になっているようですが、皆様くれぐれもお気をつけください。ハロウィンがこんなにメジャーになったのはいつからだったでしょうか? 僕が学生の頃は、ハロウィンの「ハ」の字もなかった気がしますが…(笑)
ユニバもディズニーランドもハロウィンで盛り上がっているようですね♪
さて、チップとデールの見分けはつきますか?
「チョコチップと鼻血デール」
鼻がチョコ色の焦げ茶がチップで、鼻が赤いのがデール…娘に教えてもらいました(笑)
今年初めての、我が家のソウルフード「さんま飯」。。。
お米は3合、醤油とお酒が60ccずつ、水を加えて3合の標準のラインに合わせます。そこにさんま2匹入れて炊飯器のスイッチをオン!炊きあがったらさんまだけ取り出して身をほぐし炊飯器に戻します。あとは混ぜ合わせて終わり…内臓は好みですが、うちは取り除いております。
秋を感じるメニューでございます♪
六甲道に先週オープンしたお店…いつもカラダのケアをお願いしている方からの情報です(^-^;
六甲道の餃子の王将近くにオープンした料理屋さん「TESIO」…
「お父さんがカメラ持ってないって珍しい!」とは娘の言葉…バッテリ残量10パーセントのiPhoneで撮ってます(笑)
入りにくそうなドアですが、中に入るととても明るくて可愛らしい店主さんが出迎えてくれます♪以前に入っていたバーの名残で「会員制」と貼ってありますが、このお店は会員制ではないので誰でも入れますし、子連れでも大丈夫です。店内は8人座れるカウンターのみです。
だし巻きたまご
ひとくちカツ
長芋とゴルゴンゾーラチーズのグラタン
豚汁
小さいステーキ
春巻き
アナゴと胡瓜の酢の物
のりチーズくるくる
一番高くても「小さいステーキ」の600円…お酒もありますが、とてもリーズナブルです!
貸切もお願いできるというお話でした。注文が入ってから目の前で手際よく料理され、温かい料理は出来立て熱々が出てくるので、ホント幸せ…(^-^;禁煙なのもいいですね〜
僕はお酒はあまり飲みませんが、晩御飯食べにくるだけでもまたお世話になる予定です!!
神戸市灘区永手町5−5−2サンシャイン永手2階
090ー9712−9916
17:00〜22:00(L.O. 21:30)
定休日 木曜日・不定休
<クラリセージ>
不安な恐れ、緊張を改善し、リラックスさせる
<マンダリン> 気分をリフレッシュして元気を取り戻す
チェアサイドに張っている今月の診療カレンダーの写真はイニエスタなのですが、それを見た患者様が…
「ヴィッセルの試合、見に行って来たんですか?」
「そうなんですよ、、、この前のマリノス戦」
「うちもこの前ヴィッセルのチケットが当たって見に行って来たんです。サッカーはよく見に行ってたんですけど、ヴィッセルの試合は初めてで…」
「今まではどこのチームの試合を?ガンバとかですか?」
「いえ、マンチェスターです」
「…えっ??マンチェスターってイングランドプレミアリーグの??シティ?ユナイテッド?」
「ユナイテッドです。旦那がギグスの大ファンなので…」
旦那さん、渋かっこいいなぁ〜(笑)
旦那さんの仕事の都合で家族でマンチェスターに住んでいたときに、オールド・トラッフォードによく試合を見に行っていたそうで…羨ましすぎです!!
最近はシティに押され気味のユナイテッドですが、今季はどうかな??モーリーニョの手腕に注目です。
「ガンバのホームスタジアムのパナスタはオールド・トラッフォードを参考にして作られてるんですよ〜」
なんて話をしながら盛り上がったのでありました。。。(^-^;
十三夜の月もきれいですね。。。
明日は中秋の名月です。
清水はさくらももこさんが生まれたちびまる子ちゃんの街…清水駅に戻る前に、エスパルスドリームプラザ内にあるちびまる子ちゃんランドに寄りました。
放送開始から見ているちびまる子ちゃん…親子で楽しめる場所です♪
アニメで見ていた世界が目の前に…(^-^;
3年4組のクラスメイト。。。
教室ではまるちゃんと記念写真が撮れます!
ちびまる子ちゃんの貴重な資料も展示されていて、、、
レトロな小物もいろいろと…懐かしいなぁ〜
スタンプラリーを完走して、ステッカーをゲット!!
「まるちゃん、ありがとう」…先日お亡くなりになられたさくらももこさんへのメッセージがたくさん記帳されています。
前回清水に来たのは僕が小学校3年生の時だったかな?45年ぶりくらいの訪問でした。
「全然変わってないのよ」
とおばさんはおっしゃってましたが、企業の撤退もあり人口も減少傾向のようです。
海の幸もおいしいし、エスパルスも元気だし、まるちゃんにも会えるし…今度は家族で訪れたい清水です(^^)
東京からの神戸への帰りに静岡の清水で途中下車。。。ちびまる子ちゃんの街ですね
エスパルスの街でもあります!
ご高齢になられたおばさん(親父の妹さん)に、チビと一緒にご挨拶に寄りました。お寿司をご馳走になりながら、親父の昔話など…僕も知らなかったような話も聞かせていただいて、楽しいひと時でした。おばさんのおうちがエスパルスのホームスタジアムのアイスタの近くだなんて知らなかったなぁ〜それを知ったチビは目を輝かせていたので、またアウェーのエスパルス対ヴィッセルの試合を観に来たいですね!
せっかく清水まで来たので、帰りに寄ったのはエスパルスドリームプラザ
海がキレイだなぁ〜プラザ内には美味しそうな海の幸がいっぱい!!
海の幸を堪能するのはまたの機会で…今回のお目当は。。。(^-^;
サッカーを観終わって日産スタジアムから歩いて新横浜方面へ…
新横浜ラーメン博物館が徒歩圏内だったので、晩御飯はラーメンにすることに。。。懐かしいなぁ〜20年ぶりくらいかな?結婚したばかりの時に夫婦二人でオープン直後に来たことがあります。当時は入館するだけで1時間くらいかかってましたが、この日はサッカー観戦帰りの人が多かったとはいえすぐに入館できました。
全然変わってないなぁ〜古き良き昭和の雰囲気が素敵です!
「キッザニアみたい…」
とは一緒に行っていたチビの感想…確かにね(笑)
お目当の利尻のラーメンは1時間待ち…他のラーメンにするかなぁ〜と並んではみたものの、あまりの人混みとチビが疲れてグズグズだったこともあり結局ラーメンを諦めて出ることに…残念!!
晩御飯できるお店を探したのですが、サッカー観戦帰りのサポーターが大挙押し寄せてどこも満席…晩御飯難民になってしまったので、結局コンビニでパスタやカップラーメンを買い込んでホテルに帰ったのでありました。。。(笑)
スタジアムに入ったのが試合開始30分前…横浜グルメを味わいたかったのですがどのお店も大行列…ハーフタイムも大行列で後半が始まってもまだ買えず、その上売り切れ続出で結局何も買えずに終わってしまいました。
ノエスタはスタジアムの外に屋台村がありますが、あれはいいシステムですね!せっかくの日産スタジアムだったのでシュウマイにビールとか堪能したかった。。。
まぁスタジアムグルメはいいとして、日産スタジアム。。。とても気持ちのいいスタジアムです。サッカー専用ではないので、ノエスタや吹田のパナスタに比べるとちょっと選手達が遠く感じますが、ピッチ全体がよく見渡せます。
浦和はオリヴェイラ監督が2試合のベンチ入り停止処分中なので、監督代行は大槻組長…今日はおとなしい格好です(笑)
浦和が先制するもマリノスが追いつき…
上位浮上を狙う浦和とJ1残留に向けて絶対負けられないFマリノス…小競り合いもあり緊迫した雰囲気…興梠選手に突っかかるウーゴ・ヴィエイラ選手…と思いきや、優しく抱きしめてなだめる展開に…(笑)
最後は縦パス一本で後ろを取られて武藤選手に決められ、Fマリノス惜敗です。
得点力はあるものの、それ以上に失点が多いFマリノス…観ていて面白いサッカーでしたが、ここは勝ち点が欲しかったなぁ〜オリジナル10でJ2降格を経験したことがないFマリノスですが、今からの残留争いが熱いです!
そんな中、ヴィッセルは吉田監督解任→フアン・マヌエル・リージョ新監督発表となりました。用意周到な新監督発表だったので、既定路線だったんじゃないかな?グアルディオラの師匠格を引っ張ってくるあたり三木谷さんの本気を感じますが、これだけ揃えても勝てる保証がないのがサッカー…これからのヴィッセルを楽しみにしてます(^-^;
せっかく東京に出るので、寄り道して新横浜へ…
この日開催される唯一のJ1の試合だった横浜Fマリノスと浦和レッズの試合を日産スタジアムに観に来ました。
新横浜はスタジアムタウンですね!
とてもアクセスのいいスタジアムで、新横浜駅から歩いて15分くらいです。
先日ノエスタで行われたヴィッセルとの試合では久保選手のJ1初得点でヴィッセルを下したFマリノス…J2降格圏内から脱出できるか!!
最近は怪我や疲労で出場してない中澤選手…安室ちゃんの大ファンの中澤選手ですが、ファイナルライブツアーは観に行けたのかな?…(笑)
2002年日韓共催ワールドカップの決勝戦が行われたスタジアムです。ブラジル対ドイツ…ロナウドやカーンが活躍していた時代ですね。。。
FIFAクラブワールドカップの決勝も行われたことがあります!
横浜と神戸は同じ港町ということもあり、なんか親近感があるのは僕だけかな?(笑)頑張れ!Fマリノス!!
週末は親戚の集まりなどで東京に出ていたのですが、修学旅行で丸ごと貸切の新幹線を初めて見ました!
一般の方は乗れないと言うアナウンスだったので、すべての車両が貸切なのでしょう…グリーン車も連結してあったけど、誰が座るのか興味あるなぁ〜
院内にAEDを設置しました。
Amazonでも購入できるのですが、管理は自己責任となります。バッテリ交換や動作確認など素人では分かりかねるところもあり、またいつ何時でも正常に動くことが求められる機材なので、今回は長期的な管理もお願いできるリースにした次第です。
早速AEDの使い方の講習会…インストラクターの説明を聞いて人形を使っていざ実践です。
胸骨圧迫は、実際に人間でする時は戸惑うかも知れないですね。。。強さの加減が難しそうです。
使わないで済むならその方がいいAEDですが、いざと言う時には協力して使えるように準備しておきます。
定期健診のご案内の封筒を発送する際、以前は郵便局と契約してスタンプを押して送料後払いだったのですが、最近の郵便料金改定で、こちらで82円切手を貼って出す方が安くなりました。
個人で普通に切手を貼って出すより、多くの封筒をまとめて発送をお願いする方が高くつくっておかしな改定なのですが、仕方ないですね。。。
今月の切手は、ミッキーマウス生誕90周年記念切手です♪
スヌーピー切手もかわいかったので購入してみました!
ミッキーの90歳のお誕生日まであと64日…ディズニーランドも盛り上がることでしょう(^-^;
購入はこちら
新しいiPhoneが発表になりましたね!昔は新しいApple製品が発表されるのが楽しみでワクワクしていたものですが…(笑)
現在使っているのは7Plusですが、これと言って不満もないので買い替える予定はありません。個人的にはAppleWatch4に興味があるなぁ〜フルモデルチェンジですね!バッテリが18時間しかもたないのが残念…
iPhoneもApple Watchも健康志向で使うことも増えました。そのうち、簡易血液検査や尿検査、血圧や心電図もiPhoneとApple Watchでできるようになるかもですね(^-^;今日の午前の診療は、AEDの講習会開催のため11時半で終了です。午後は通常診療です。
よろしくお願いいたします。
ちょっと用事があり西元町あたりを歩いていた時に見つけたお店。。。
イタリアのホットサンド「パニーノ」の専門店です。
おいしそうなメニューがいっぱい!!
テイクアウトがメインのようですが、イートインもありアルコールも用意されています。
僕のあとに入って来た女性はテイクアウトのパニーノを注文して待っている間に「赤ワインをいただこうかしら…映画を観に行く前だけど…」とワイングラス片手にパニーノの出来上がりを待っておられました。オシャレだなぁ〜♪
生ハム、モッツァレラ、トマトのパニーノ…テイクアウトして自宅でいただきましたが、熱々の出来上がりを頬張りたかった(^-^;
今度はランチに来てみよう。。。
今年は天災続き。。。大阪の地震から豪雨の土砂災害、台風被害に北海道の地震…警報が出ることも多く、学校が休校になることも多いですね。
歯科の医療廃棄をお願いしている業者さんによると、医療廃棄物の処理場が高潮被害で浸水して復旧の目処が立ってないところが多いようで、廃棄場の確保が難航しているそうです。その担当者さんの自宅も台風被害で断水に停電状態だったそうで…娘の学校の同級生も停電が続いていてテレビもスマホの充電もトイレも使えなかったとか…
緊急用の水や食料の備蓄はしていますが、電源はまだだったなぁ。。。というとこで、非常用のバッテリとソーラーパネル充填機を購入しました。100500mAhの大容量でUSB&DC&AC出力できますが、もう一つあってもいいくらいかな?ソーラーパネル充電器は天気のいい日に試してみます。
そうは言っても当分は使うこともないかと思ってましたが、学校が警報で休校だったタイミングでマンションの電気メーター交換のために全館停電だって…早速活躍してくれたようです(笑)
雨のユニバは空いていることもありサクサク回れます。
ハリポタから移動してセーラームーン・ザ・ミラクル 4-Dへ…リアルタイムの世代とは言え見てないのでよくわかってないのですが、普通に楽しいアトラクションでした(待ち時間15分)
次はミニオン・ハチャメチャ・ライド…以前バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライドがあった施設ですね!普段は2時間待ちくらいの人気アトラクションですが、この日は20分!!
バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライドは娘がまだ幼稚園だった初めてユニバに来た時に乗りました。初めてのアトラクション体験で大泣きだったなぁ〜懐かしい。。。中に入ってライドを見るとカタチはまさにデロリアンそのもの…(笑)
で、このアトラクション…チビはキャッキャ言いながら喜んでましたが、父はめっちゃ酔いました。途中で映像を見ていられなくなって目をつぶる始末…映像を見なければ全然大丈夫なんですよね。。。楽しさも半減です。
最後は今年新装されたウォーターワールド…
こちらも久しぶりだなぁ〜最前列って前節から水かけられまくってたけど(中には頭からバッサリ)こんな感じだったかな?(笑)
この日は悪天候につき、飛行機が飛び出てくる演出はなくなってましたが、相変わらずの大迫力ですね!競技ダンス撮るくらいのレンズで撮ってみたいショーです(^-^;
雨も強くなってきたので、午後4時くらいに引き上げて帰宅…30分後には六甲到着。。。ハロウィンナイトにも行ってみたいユニバです♪
大雨注意報ながらも曇り空のユニバへ…
まぁ空いてますよね〜それを狙っていたのだ(笑)
空飛ぶフォード・アングリアがお出迎え。。。
ハリポタエリアもとても快適…ホグワーツ城は曇り空が似合います。
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーもサクッと入れます。初めて乗りましたが、これ面白いな!ライドの後にホグワーツ城の見学へ…
クオリティ高くてテンション上がります!ハリポタ見たことないけど…(笑)
ハリーポッターの杖のワゴン販売も…
この前ハリポタ好きのスタッフに「ハリーポッターってどんなストーリーなの?」って話を振ったら、永遠と話が続いておりましたが…(笑)一度見てみないとだな(^-^;
朝起きて大坂なおみ選手が全米オープンで優勝したと知って急いでWOWOWでチェック…ちょうど表彰式を見ることができました。セリーナと審判のゴタゴタもありブーイングもあった中での優勝は本当に素晴らしい。。。
うちに健診に来ているテニス少年が「大坂なおみ選手と一緒のテニスコートで練習することもあります」という話を聞いたのが4年くらい前だったかな?その頃は日本女子テニスの有望な若手という感じでしたが、グランドスラムチャンピオンかぁ〜
ちなみにそのテニス少年…「将来は世界で活躍したい」とのこと…ご両親もサポートを約束していたので、何年かしたら錦織くんの後継者になってるかもしれないな。。。楽しみです(^-^;
それにしても…「大坂、半端ないって!!」…(笑)
イニエスタとポドルスキー揃い踏みながら3連敗のヴィッセル…いい選手が一人入れば勝てるほど甘くないのはわかってましたが、ヴィッセルなんか迷走してるなぁ〜コンサドーレとの試合はイージーなミスもあり、チームがまとまってないのが気になるところです。
前半戦は散々だったグランパスは最近絶好調!!ガブリエル・シャビエルの怪我が心配ですが、ゴール量産のアンタッチャブルなジョーを生で見てみたいと、11月に豊田スタジアムで行われるグランパス対ヴィッセルのチケットを調べてみると…
かなりの人気のようで……ファンクラブ超優先販売→ファンクラブ優先販売→2018シーズン来場者先行→Jリーグチケット会員先行→セブン先行販売→一般販売……という順番の発売だそうです。一般発売でチケット残ってるのかな?
これもイニエスタ人気なのでしょうが、考えてみればホームの試合でいつでもイニエスタが見られる神戸在住と、ホームでイニエスタが見られる機会はごく僅かな遠方のサポーターということになるので、ヴィッセル戦のチケットは高倍率になるということでしょう!
アウエーのスタジアムでご当地グルメを頬張りながらヴィッセルを応援するのも楽しそうです(^-^;
家族で北海道旅行に行ったのが3年前になるかぁ。。。
気候もいいし、食べ物もおいしいし、観光も楽しいし。。。
結婚式は北海道のトマムで挙げました。新婚旅行も北海道…小樽で食べたお寿司がおいしかったなぁ〜
未明の地震で大きな被害が出ている北海道…個人的に知り合いもいるので心配してますが、早くライフラインが復旧して普通に生活できるようになることを祈っています。
セイコーマートなどの神対応が注目されていますが、大手コンビニチェーンをしのいで道民に愛されている理由がよくわかりますね。
北海道が復活したら、また家族で遊びに行きます。頑張れ、北海道!
「今度いつ試合あるの?」
なんて話を競技ダンス部所属のスタッフと勤務終わりにしていて…前回見に行くよと伝えていたタイミングで勉強会が入ってしまって行けなかったので、夏合宿の成果を見に大阪市立大まで…毎度のことながら天王寺駅で迷子になるのなんとかしないといけないな(笑)
新人戦という位置付けの大会だったかな?よくわかってない…(^-^;12時40分からモダン1次予選と聞いていたけど、いつも30分くらい押すので1時過ぎくらいで会場入りしたら、予選始まる寸前でした(笑)
体育館はサウナ状態…ここで踊り続けるのは大変だなぁ〜熱中症に注意です!
何回も来ている体育館なので、カメラのセッティングもすぐ終わり。。。
途中動画も撮ってましたが、これだけ踊っている場所で被写体を追尾フォーカスし続けるのは至難の技…
練習の裏打ちもあり余裕も出て来て、とてもいい雰囲気のダンスでした。セミファイナル止まりだったようですが、まだまだこれからだな!
学生の競技ダンスの大会は一般の人も入れるのですが、なかなか面白いですよ!贔屓の選手やペアの応援に来ている方も多いです。機会があれば一度見てみませんか?競技ダンス。。。(^-^;
12時くらいから雨風が強くなり、スタッフをクルマで送って出た時には横殴りの雨…こんな暴風雨は神戸に来て初めてじゃないかな?傘で歩くのはかなり危険な状況でしたね。。。
4時くらいに予約の方のタイミングに合わせて診療室に戻りましたが、それくらいの時間には小雨になり普段の六甲に戻っていました。
あっという間に通り抜けていった駆け足台風…明日は暑くなりそうですね。。。
本日の診療は午後5時半で終了しました。
すごい雨と風でしたね。。。クルマが横揺れして、窓ガラスに叩きつけるような雨が怖かったです。
あちこちで被害も出ているようですが、北陸・東海あたりは今から大雨のようですので、十分お気をつけください。
本日の午後の診療ですが、予約の変更の連絡がついたので休診とします。
ただ、一人だけ連絡がつかない方がいらっしゃるので、その時間だけは開けています。その他の時間は基本的に閉めているので、よろしくお願いい致します。
本日の診療ですが、午前中は通常診療です。
午後は予約の患者様に連絡を取っているところですが、予約の変更ができる場合は早めに医院を閉める予定です。また午後の診療についてはご案内させて頂きます。
かなり大きな台風のようです。皆様、くれぐれもお気をつけください。
明日の学校の休校は早々に決まり、交通機関も運転見合わせ決定、阪急六甲のアズナスも休業…王子動物園もユニバも臨時休業だそうですね。。。超大型の台風で、風の強さがもの凄いとか…
明日は予約の患者様もいらっしゃるので診療の予定なのですが、明日の天候がどんな感じなのか予想もつかないので、不測の事態に備えているところです。何かありましたら、このブログでご連絡します。
篠原台で被災された患者様もようやく普通の生活を取り戻しつつあるとお話されていたのですが、今回の台風で被害が出ないことを祈っています。
9月に入っても暑さは相変わらずですね!
明日は大型台風が神戸直撃みたいですが。。。予約の変更など、お気軽にご連絡ください。お子様連れ、ご高齢の方など、くれぐれも無理のないように…(^-^;
鶴甲まつり…いい天気で良かったですね!
初めて来ましたが、結構本格的でビックリしました(^-^;
子ども達はなかなか帰りそうにないようです(笑)
「明日の昼休みに診療室に伺ってもいいですか?」
と、現在東京で働いている元スタッフの女の子から連絡が…出張で広島に来るそうで、週末は神戸を満喫して東京に戻るそうです。
ランチはマジックパンのサンドイッチセット…♪
むらまつ歯科で働き出したのは8年前で巣立っていったのは6年前…研修中緊張すると「ござりまする」とか江戸言葉になっていたのも今となっては懐かしい思い出です(笑)そんな笑い話も一緒にランチしていた今年入ったばかりの新人さんには初めての接客の大変さと重なって参考になる話だったかな(笑)
個人的には東京に行くとよく会っているので全然久しぶりじゃなく、ニコンの一眼レフ使いで同じタイミングでディズニーにハマった彼女なので、チビと一緒にディズニーに行く時にはよく面倒を見てもらってます。
理学部地球天文学科出身で、ディズニーシーのフォートレス・エクスプロレーションの“ザ・レオナルドチャレンジ”を一緒にした時には天動説地動説の話をチビにしてくれたりして…
娘が二十歳になったら一緒に飲みに行く約束をしているみたいですが、酒豪の彼女なのでお手柔らかにね…(笑)
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |