« July 2018 | Main | September 2018 »

August 2018

9月のアロマ

<バジル>

偏頭痛、鼻風邪に効果がある。精神的疲労や呼吸器系の感染症にも効果あり。

<ゼラニウム>

心のバランスを取り戻し、精神を安定させる。

月見の季節

チビのサッカーの試合に休憩中に、フラフラ歩きながら六アイのマクドへ…ちょっと歩くだけでホント大変…よくこんな暑さでサッカーできるなぁ〜子ども達。。。

月見バーガーのシーズンですね!

Img_8139

Img_8151

ポテトはチビに持って帰ってやろう…(^-^;

日焼け半端ないって

チビのサッカーの試合を見に六甲アイランドまで…

Img_8123_2

暑い…暑すぎる…普段室内で働いているので、暑さに対する順応性が皆無なカラダだと実感するなぁ〜

Img_8112_2

10時から2時まで…休憩と水分補給に気をつけながら写真撮ってましたが、それでもフラフラするくらい…

Dt8i3965_2

一緒にサッカーしてるお友達も撮っていたのですが、幼稚園の頃は球蹴りだったのに、ユニフォーム掴みあってボールキープするくらいにはなりましたな(笑)

Dt8i41582_2

子ども達の一生懸命なサッカーも、イニエスタのサッカーも同じだなぁ〜サッカーを楽しむ気持ちが大切ですね。。。

日焼けが半端なく、カラダがヒリヒリして寝つきが悪い父でした。

そばきり こゑど@六甲道

最近六甲道にオープンしたお蕎麦屋さんです。

Img_32112_2

こぢんまりしたお店で、子ども連れでは入れないようです。

Img_3190_2

てんもりを注文。。。

Img_3201_2

一緒に行っていた娘はおろしそば…シンプルだからこそ味わい深いお蕎麦ですね。。。長野育ちの僕としては、六甲でのお蕎麦の選択が増えてとても嬉しいです!

そばきり こえど

久保建英のJ1初ゴールを見る

残暑厳しい日曜日…チビとイニエスタを観にノエスタへ…

1

屋台で晩御飯買い込んでスタジアムへ…

2

おぉ〜盛り上がってるなぁ〜チケット完売だそうですが、ここまで人で埋まっているノエスタは初めてです!

3

さっそくアップ中のイニエスタを見つけて大喜びのチビ!ポドルスキーとのコンビも楽しみだな!

4

体格はホントに日本人と変わらないんですよね〜

5

ゴール裏の盛り上がりも半端ないです!

A9_01027

FC東京からマリノスにレンタルされている久保くんが先発なんだ!見たかった選手なので、とてもラッキーです。バルセロナつながりのふたりをパチリ!

6

7

蒸し暑い日本の夏はいかがですか?イニエスタさん(笑)

8

試合の流れはヴィッセルだったのですが、ゴールまでは繋がらず…

9

右からのパスを足元にピタッと止めて冷静に右隅にゴールの久保くん…J1初ゴールですね!おめでとう!!将来の日本を背負ってくれる選手になってください(^-^;

10

真っ先に監督のところに走っていって歓喜の抱擁…FC東京ではなかなか出番がなかったからなぁ〜これからは「久保くん」じゃなくて「久保建英選手」ですね1

11

で、イニエスタさんですが、絶妙なボディバランスにボールのキープ力!イニエスタ1人対マリノスディフェンダー6人とか…(笑)

12

キラーパスも見せてゴールに迫りますが…

13

フォワードが決めきれず、イニエスタ自身のシュートも精度を欠き、残念ながらヴィッセルは無得点に終わりました。

14

後半にポドルスキーが右サイドから左サイドに移ったのは監督の指示なのかな?

カンプノウでプレイしていた選手がノエスタでプレイしているだけあって、ヴィッセルファンは盛り上がってますね!目指すべきは初めてのJ1制覇…ですが、今年は上位3チームに入りACLへの出場権を得るのが目標ですね。それにはまだまだ足りないものがありそうです。。。

PEANUTS DINERでスイーツを♪

3階にあるPEANUTS DINER…混み合っているかと思いましたが、意外とすんなり入れました。

Img_2957

入り口にはフォトスポットも…席は予約もできるみたいですね。。。

Img_2947

スヌーピーの世界観でまとめられた店内…

Img_2960

Img_2967

Img_2970

Img_2987

このスヌーピーのカトラリー…買って帰れないかな?

Img_3016

カップもおしゃれだなぁ〜

Img_3043

スヌーピーをテーマにしたスイーツたち。。。

Img_3052

Img_3065

カメラ持参のカップルが多いですね〜インスタ映えするお店です(笑)

スヌーピー好き大注目!ピーナッツホテル@北野

三宮の山手幹線あたりを歩いていた時に偶然発見!

Img_3152

そういえばオープンしたんだったなぁ〜ピーナッツホテル

Img_3134

北野にも三宮にも近くて便利な立地ですね!

Img_3147

Img_2874

1階にはピーナッツ カフェがあり、軽食を気軽に楽しめます♪

Img_2879

Img_2887

Img_2889

スヌーピー関係のお菓子やオリジナルグッズも販売されています

Img_2892

3階には「ピーナッツ ダイナー(PEANUTS DINER)」があり、神戸の食材をベースにした本格的な料理やスイーツを楽しめます。3階まで上がる間もスヌーピー好きにはたまらない雰囲気ですね〜

Img_2940

エレベーターの中にはかわいいスヌーピーが。。。

Img_2903

階段の踊り場も素敵!

Img_2914

Img_3108

客室への入り口…カードキーを持っている方だけ入れます。

Img_2922

Img_2919

客室の紹介とか見てみると、一度泊まってみたいなぁ〜11月まではほぼ満室のようですが…(^-^;

猛暑

Img_4032_2

お盆も過ぎて暑さもひと段落…と安心していたら昼間の厳しい日差しはまだまだ容赦ないですね!

チビ達が公園で水鉄砲で遊ぶって話で写真撮りに行っていたのですが、30分で暑さにやられて退散して来ました!

まだまだ猛暑対策は必要だと実感した次第です。。。

ロシアへ。。。

9月からロシアのボリショイバレエスクールに留学するスタッフの女の子の最終勤務の日…六甲のアンニュイさんのケーキを頬張りながらのランチタイムです♪

Img_2657

メッセージカードを読みながら、働き出した4年前を思い出し…学校も遠く忙しかったので、当初「レアキャラ」と呼ばれておりました(笑)

Img_2700

「うわぁ〜ユーハイムのクランツ!大好きなケーキ!!」

とは嫁さんのコメント…メッセージカードと一緒に頂いたケーキは、家族でコーヒーと一緒にいただきました(^-^;

ロシア留学が終わったら、ロシアのバレエ団に入るか、ヨーロッパやニューヨークもしくは日本で踊るのか…まだ未定のようですが、元気で頑張ってね〜これからの飛躍を楽しみにしています!

これで去年から続いていた学生スタッフの卒業イベントもひと段落…娘たちを送り出す心境でございます(笑)

ミッキーとスヌーピー

Img_22682

嫁さんはミッキーの扇子、娘はスヌーピーの扇子…(^-^

父も扇子を…と思いましたが、使う気がしないので保留中です(笑)

小豆島からの贈り物

Img_1854

いただきもののオリーブオイル…

風味豊かでサラダによく合うオリーブオイルです♪小豆島からのお取り寄せのようですが、小豆島で開業している同級生を思い出しました!元気にしてるかなぁ〜(^-^;

お取り寄せはこちら

びしょ濡れ覚悟!!…ウォーター・サプライズ・パレード

せっかく真夏のユニバに行くので、ウォーター・サプライズ・パレードに参加してみました!!

この日のウォーター・サプライズ・パレードは1日1回開催で午後2時スタート…大混雑を予想して有料エリアのチケットを取ったのですが、無料の場所でも場所取りは必要ですが十分楽しめる感じでした。。。

「このエリアの方はびしょ濡れになりますので、ご注意くださ〜〜い」とキャストさんからアナウンスが…

11

スタートは午後2時だったのですが、パレードがパークを回ってくるので、パレードが到着するまではこれと言ってすることはなく暑いだけです(笑)20分くらいしてステージではショーが始まり…

12

30分後にようやくパレードが目の前に到着です!

13

14

15

カウントダウンから一斉放水!!子ども達は手にした水鉄砲でキャストさんと水の掛け合いです!

16

確かにずぶ濡れですね〜カッパがあれば大丈夫ですが、着衣のままの参加なら着替えが必要かな?

18

カメラは防水仕様をオススメします(笑)

19

暑い中、キャストの皆さんもお疲れ様でした。。。

20

初参加だったこのイベント…カッパを着るタイミングがわからず、午後2時スタートの時点からカッパを着てスタンバイしてましたが、放水が始まるのは30分後です(キャストさんからもそのようにアナウンスありました)。ちょっと我慢してカッパ着たままでいたら、熱中症で倒れそうになりました!まぁ当たり前ですね…まさにサウナスーツです、、、お気をつけください(^-^;

この後、バックドラフトに行って、濡れた服を乾かしたのでありました…(笑)

六甲からだとクルマで30分で行けるユニバーサルスタジオ…駐車場代は1日3千円ですがやっぱりクルマが便利かな?ユニバーサルスタジオの1日入場料は7,315円でディズニーランドとシーは7,400円…これだけ見ると割りに合わない感じもしますが、年パスの料金の差が大きいですね!

年パス切れる前に…

チビのユニバの年パスが来月で切れるので、夏休みの日曜日に思い立って行ってきました!

1

着いたのは昼過ぎ…駐車場も空いてました。駐車場からゲートまで歩くだけで大量の汗が…(笑)

2

エヴァンゲリオンのやつ…なんだったっけ??(笑)

3

レストランも意外と空いていて、待ち時間なしで入れました!

4

5

アオゾラが気持ち良いです!

6

安定のスヌーピー♪

7

バックドラフトは初めて入りましたが、諸事情で濡れていた服が乾きました(笑)

8

夏なので、ちょっと濡れるのもヘッチャラだし、気持ちいいですね!

Img_2211

チビがやりたがっていたジュラシックワールドの謎解きミッション。。。

9

Img_2231

結構な難易度で…最後のヒントにたどり着くまでに結構歩かされました!

Img_2238

ユニバはハロウィンの時期が一番混雑してるのかな?夏休みの日曜日なので大混雑を覚悟してましたが、アトラクションも30分待ちくらいでそれなりに快適でした…(暑さ以外は)…(^^)

10

初めての「神戸こども初期急病センター」

チビの体調不良で、夜中に神戸こども初期急病センターへ…

Img_1838

神戸こども初期急病センター…HAT神戸にあるのは知ってましたが、入るのは初めてです。インフルエンザの季節でもないので混みあっておらず、比較的早く診てもらえました。

待合室にはオムツの自販機があるんですね。。。

Img_1830

症状も落ち着いて安心して夜を迎えることができました。子どもたちの急な体調不良にはとても心強い病院ですね!ありがとうございます(^-^;

まるやすらーめん

実家帰省から戻ってきてそのまま昼ごはんへ…

まるやすらーめんの醤油ラーメン(^^)

Img_1648

さて、おいしいコーヒーでも飲みに行こうか…神戸はいいですね〜♪

お盆やすみ

1

お盆は実家に帰省して親戚周り…

昔、親父に連れられてよく遊びに行っていたおばさんの初盆にも行ってきたのですが、ここに来るのは30年ぶりくらいかなぁ〜家は立派に建て直されていましたが、親父と魚とりをした川や、栗拾いした畑、金魚を追っかけ回していた貯水池は30年前のままで、ちょっと泣きそうになりました。

親父をとても可愛がってくれていたおばさんと、寡黙でちょっと怖かったけどとても優しい笑顔だった旦那さんもお亡くなりになって、チビと一緒に墓参り…寂しいなぁ。。。

過疎化が進む田舎ですが、多くの親戚が集まり昔の話で盛り上がったお盆休みでした。

シゴト

Img_0713

仕事が山済みでも最近は自宅でも外出先でも仕事できるという便利さ!?

コーヒー片手にノートパソコン広げてiPhoneで音楽聴きながら仕事できるって、僕らが学生の時には考えられなかったなぁ〜PowerBookは40万越え、音楽はCDウォークマン、携帯電話も出たばかりで高かったからなぁ〜

以前に正月旅行で温泉に行っていた時に、元旦に歯科医師会の仕事の連絡が入ったなんてこともあったので、これだけ便利になったのがいいのか悪いのか…(笑)

スマホ持たずに1週間くらい過ごすのも悪くないかな?。。。

キーボードカバー、交換しなきゃ!



むらまつ歯科は、今日から通常診療となります。よろしくお願いいたします。

明日から通常診療です

明日(8月16日)からは通常診療となっております。

よろしくお願いいたします。

オールドハウス ラオファン (OLD HOUSE 老房)@三宮

うちに初めて入った大学生スタッフの歓迎会で使ったお店です。今から12年前だわ(笑)神仙閣の姉妹店です。

三ノ宮に来るのも久しぶりかも(笑)ランチのコース。。。まずは前菜から…

Img_5865

スープ

Img_5873

春巻きとエビ団子

Img_5883

鶏の甘酢風味揚げ

Img_5886

海鮮と野菜の炒め物

Img_5889

チャーハンと汁なし担々麺から一つ選べます

Img_5899

デザートの杏仁豆腐

Img_5906

ここで歓迎会した当時大学1年生だった女の子から、先日「クルマ買いました!」と写真付きで報告があったところだったので、当時のことを思い出してのランチでした。。。

オールドハウス ラオファン (OLD HOUSE 老房)

ばんびーに

ランチにイルベント さんへ…

Img_0245

ポテトサラダに野菜スティック。。。

Img_0264

チビが一緒の時はピザは”バンビーニ”…「お子様も楽しめるピザ」って名前だなぁ〜(笑)

Img_0304

ボロネーゼの生パスタは、チビはひと皿、嫁さんと父でひと皿シェアです(笑)

Img_0318

イルベント さんのFacebookがとても面白いので、ぜひチェックしてみてください(^^)

熟成純生食パン専門店 本多@元町

頂き物の食パンです。。。

Img_7741

「伊勢神宮外宮奉納」…見るからに高級そう…(笑)

Img_7743

最近は食パン専門店も増えましたね〜どの食パンも個性があって面白い!

Img_7750

そのままでもおいしいですが…

Img_7777

トーストするとまた格別(^-^;

Img_7790

水曜日が定休日なんだよなぁ〜休みがかぶってるのが残念…(笑)

お・す・す・め

Dscf8991

チビと一緒に散髪に行っていた時の話…

「どこのパンがオススメです?」

と聞かれてしばし考え込む…(笑)

最近六甲もパン屋さん増えましたね。食パン専門店もそうですが、好みが別れるところなのでコメントが難しいです(^-^;

神戸の、六甲のパンは選択肢が多いということだけでも、とても幸せなことですね♪

お盆休診のお知らせ

明日8月11日(土)から8月15日(水)までお盆休診です。

16日から通常診療です。よろしくお願い致します。

ホットサンドとアイスコーヒーと。。。

六珈さんでブランチなど…

Img_0683

アイスコーヒーがおいしい季節になりましたね!台風の影響か、朝晩は過ごしやすくなりましたが、大雨にはぐれぐれもお気をつけください。。。

カレーうどん

暑くなるとなぜが食べたくなるカレーうどん…

Img_0168

扇矢さんに出前をお願いして、がっつり昼ごはんです。服にカレーははねないように気をつけないと…(笑)

扇矢さん

夏の楽しみ方

久しぶりにPLフィルターをつけて出勤…

フィルターをクルクル回すと空の青が濃くなったり薄くなったり、雲とのコントラストが変化したり…虹を撮ると色が濃くなったり虹が消えたりするんですよね〜

猛暑の夏ですが、こんな楽しみ方はいかがでしょうか?…(^^)

Img_0470

ポリリンホワイトニングジェル WX

Img_7543

ポリリンホワイトニングジェル WX…スーパーポリリンホワイトニングに使用されている分割ポリリン酸を使ったホワイトニング歯磨きジェルです。お値段は2,800円です。

・ 分割ポリリン酸Na配合
・ エナメル質強化
・ 歯石沈着予防
・ 汚れを浮かせてキレイにし、歯の表面をコーティングする
・ 口臭の防臭効果
・ ラウリル酸発泡剤未使用
・ ステイン除去、沈着防止
・ 研磨剤不使用で歯の表面を傷つけない

個人的にも愛用している歯磨きジェルです。磨いた後の歯のツルッとした感じはとても気持ちいいですね。むらまつ歯科でおすすめしているV7歯ブラシとの相性が抜群かと思います。

味は好みの分かれるところですが、 個人的には結構好きかも。。。

分割ポリリン酸関係の物販は、スーパーポリリンホワイトニングの講習会を受講して会員になった歯科医院のみ購入販売できます。模造品も多いようですので、お気をつけください。

第2突堤から…@第48回みなとこうべ海上花火大会

土曜日の診療終わりに三宮まで出て第2突堤へ…第48回みなとこうべ海上花火大会を近くから見られる機会を頂いたので、出向いて来ました。

Img_7812_2

第2突堤は初めて来ましたが、ここって普段も解放されてるのかな?キレイな夕焼けを見ながら、花火大会の開始を待ちます。

Img_7823_2

ISO100でF22くらいでバルブ撮影…ネットで調べたら書いてあったので、そんな感じで…(笑)…ワンショット撮影

Img_7883_2

Img_7962_2

Img_7980_2

Img_8036_2

周りの明るさ、花火の上がる数、花火の光源の強さによって微妙に設定が違うんだろうなぁ。。。花火を楽しむことをメインにしながら、感度や絞り値を試行錯誤…花火撮影は経験が大切ですね。。。今年の花火大会は兵庫県政150周年記念イベントだったとか…素晴らしい花火にうっとりしている間に1時間経ってしまいました。

第2突堤からの帰りの混雑はかなりのもので、夜とはいえ熱中症で救急対応を受けている方も多かったです。自販機でお茶を買おうとあちこち寄り道してましたがどの自販機もお茶もお水も売り切れで、お茶が買えたのはサンチカに入ってからでした。

こちらは比較明合成。。。

Starstax_img_7878img_7960_lighten_2

Starstax_img_7925img_7999_lighten_2

Starstax_img_8018img_8019_lighten_2

最初から比較明合成ありきで、パーツごとの撮影もありじゃないかな?なんて…(笑)

游 礼奈さんのドールを観に。。。@ギア専用劇場 (ART COMPLEX 1928)

伊右衛門サロンでちょっと早めのランチをしてから向かったのはこちら…

Img_7596

アートコンプレックス1928です。2000回公演を突破して関東にも進出している「ギア」…

Img_7564

今回で3度目のギア…1回目は4年前なんだなぁ〜2回目は2年前なので2年に1度のサイクルで観ていることになります(^^) 3度目のギア…ところどころにマイナーチェンジが加えられていて、新鮮な気持ちで観る事が出来ました。

1

初めてギアを観た時のドールさんが、当時大阪芸術大学の大学院に所属されていた游 礼奈さんで、その素晴らしいパフォーマンスや表現力に感動したのを思えています。3度目のギア観劇でしたが、3回とも泣かされております(^^)

その游 礼奈さんがうちに勤務していて9月からロシアのボリショイバレエに留学する大阪芸術大学舞踏家コースのスタッフの先輩だという事で、今回は彼女を通してお目にかかる事が出来ました。マイムの方も大阪芸術大学で講師をされているそうで彼女の顔見知りだとか…行ってからわかったようです(笑)

Img_75912

一緒にギアを観に来ていたチビもとても楽しい時間だったようですが、目の前にさっきまで客席から観ていたかわいいドールさんがいきなり現れてしばらく固まっておりました(笑)お話を聞かせていただいたり、一緒に写真を撮っていただいたりと、夢のような時間で…普段は写真は撮ってばかりで自分の写真は撮らないのですが、この日ばかりはカメラを周りに託して撮りまくってもらってました!

ちなみにドール役の方には神大の人間表現学科の方もいらっしゃいます。演者さんによって雰囲気も変わるところがギアの面白いところですね。

改めてエンターテイメントの素晴らしさを実感した次第です。ギア専用の小屋も相変わらず素敵です!ギアの立ち上げの時に関わっていた神大工学部の知り合いの男の子が「とても素敵な舞台なのでぜひ観てください」と言われたのが5年くらい前かな?4回目は1年後くらいの予定です(笑)

2年ぶりの伊右衛門サロン京都。。。

台風で電車が動くのか動かないのかなんてタイミングで京都へ…

ランチは伊右衛門サロン京都

Dsc01145

11時くらいに入ったのですが、ちょっと経ったら結構な混雑でした。。。

Dsc01140

夏のIYEMON御膳…色鮮やかな夏の食材を贅沢に使った IYEMON SALON 夏限定の御膳。。。

Img_7554

万願寺とうがらしと鱧の石焼き茶漬け…京野菜・万願寺とうがらしと京の旬食材・鱧の山椒煮の石焼き茶漬け…深蒸し煎茶でお召し上がり下さい。。。

Img_7560

水菜とジャコの抹茶生パスタ

Img_7553

前回娘と一緒に来たのが2年前…京都らしいお店で人気なのもわかりますね!

ポリリン関係の商品について

ポリリン関係の商品の掲載をしていましたが、商品の在庫の問題もあり諸々準備できてから再アップさせていただきます。

お問い合わせなどは受け付けておりますので、ご連絡いただければ幸いです。

コールドブリュー@ブルーボトルコーヒー 旧居留地

日差しの厳しい休日に一人でフラッと来たのはこちら…

Img_7687

旧居留地に先月オープンしたブルーボトルコーヒー神戸店

Img_7678

京都店とはまた違った雰囲気…シンプルで開放的な空間ですね!

Img_7629

Img_7632

とにかく暑かったので、まずはアイスコーヒー…2種類ありますが、シンプルでフルーティなコールドブリューをチョイス♪

心地よい酸味で、カラダに染み渡ります。。。

Img_7613

コーヒーゼリーもいいね(^-^;

Img_7641

コールドブリューの缶コーヒー…最近コーヒー派の娘用に購入…ちなみにこれ、600円です(笑)

Img_7665

スタバとは住み分けできてる感じかな?こちらにはフラペチーノはありません(笑)

Img_7686

« July 2018 | Main | September 2018 »

May 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
My Photo