« May 2018 | Main | July 2018 »
6月30日土曜日の診療は午前のみで、午後から所用で休診となっております。
電話受付は12時までとなっておりますので、よろしくお願い致します。
セネガル戦もポーランド戦も日本時間夜遅くの試合開始だったんですが、チビを仮眠から起こして一緒の試合観戦です。。。
ポーランド戦の試合展開には賛否両論あるようですが(確かに観ていて面白くなかった)、先発6人を入れ替えて主力を温存し、なおかつ先発だった岡崎が負傷交代するアクシデントがありながらもベスト16入りを決めたのは、FIFAランキング61位の日本としては上出来でしょう。大会前は3連敗かなんて話もあったくらいだし…
そりゃスペクタクルな試合展開で点を取りに行った方がカッコいいですが、そこで失点して決勝トーナメント進出できなくなれば、勝ち方がわかってないとか言われてめっちゃ叩かれますよね(笑)セネガルが点を取る確率と、日本が失点する確率を天秤にかけて監督が判断し、西野さんが賭けに勝ったということです(^^)
これで今大会ナンバーワンの呼び声高いベルギーとガチンコ勝負が見られるよ。前回の親善試合ではアザールとか出てないメンバー落ちのベルギーだったからなぁ〜過去2回の決勝トーナメント1回戦とはまた違う意味のある試合になりそうだと期待しています。
放送は来週火曜日の朝3時…さすがに録画して観ることになりそうです。。。
<レモングラス>
ストレスw解消させ、自律神経を調整する。気分をリフレッシュさせて、やる気を起こさせる。
<スパイクラベンダー>
感染症の予防に効果がある。眠気を覚ます。
Macに入ってる古い写真を整理していて見つけた一枚です。。。
去年渋谷ヒカリエのシアターオーブで上演された「雨に唄えば」での写真です。終盤のダンスシーンで、12トンもの雨が降る中アダムクーパーが水しぶきを巻き上げて踊る姿が印象的だったなぁ〜一緒に観に行っていた娘も大感激でした。
ミュージカルって通常撮影禁止なのですが、終盤のダンスシーンで周りの方がスマホで撮影し始めたのにビックリしてステージを見ると「このシーンは撮影OKです」のと表示が…慌ててバッグからカメラを取り出して撮影した一枚です。
最近は大阪でもブロードウェイ版のミュージカルが上演されることが多くなりましたが、やはり東京でしか上演されないことも多く。。。関東在住の方が羨ましいです(笑)
「センセ〜、六甲道にオープンした串カツ屋さん行ってみた?」
と患者様から話をふられて行ってみました(笑)
JR六甲道駅近く…以前ローソンがあったところにオープンした「串カツ田中六甲道店」。。。
連日行列だったのですが、たまたますぐに入れそうだったので晩御飯がてら(^-^;
串カツメニューの他にもいろいろ揃ってます!
チビも一緒だったのですが、オーダーを取りに来たスタッフさんとじゃんけんしてチビが勝つと、最初の1杯のチビのジュースはサービスに。。。(スタッフさん優しいので勝てました…笑)
二度付け禁止はお約束ですね〜
さぁ〜食べるぞぉ〜
串カツには肉吸いがよく合うなぁ〜
おにぎりを注文するとこんな感じで。。。
そうです!自分で握ります!嫁さんが握ろうとすると「僕がする!!」とチビが参戦(笑)
はい、よくできました♪
店内禁煙なのがうれしいですね(喫煙所あり)…飲み放題プランもいろいろあり、ネットで予約もできるようなので、宴会される方はチェックしてみてください!
セミナーで1日外出していたこともあり、仮眠してから観ようと思っていたセネガル戦…
「試合始まったら起こしてね!」
と、チビから重大任務を言い渡され、結局仮眠することなく観戦に突入です(涙)
戦術クラスタのツイートを見ながら観戦していたのですが、これがなかなか面白い!そしてNHKBSの副音声の元日本代表監督の岡田さんと報道局記者の大越健介さんの解説が絶妙で…(^-^;
最初の失点は川島のミス…同点に追いついてからは日本が試合を支配していたものの決定的なチャンスを逃し続けてセネガルが逆転…眠い目をこすりながら観ていたチビも諦めモードだったのですが、やっぱり本田は持ってるなぁ〜(笑)これ以来本田の大ファンであるチビは大喜び…親子でハイタッチです!
大迫のポストプレーやディフェンスの貢献も素晴らしかった…願わくば、あそこは空振りしないでくれれば…(笑)
試合が終わった瞬間に「おやすみ〜」とニコニコしながらベッドに戻るチビでした。。。
なんだかんだと結構使っている新大阪駅…
ランチは新大阪駅の牛カツ専門店 京都 勝牛
第4世代のポリリンホワイトニングの勉強会…ホワイトニングを担当してくれている衛生士さんと一緒に参加です。
第3世代とは施術方法の変更もあり、活発な質疑応答も。。。
ポリリンのホームホワイトニングも新しくなり、ホワイトニングシステムのバージョンアップができそうです。またこちらでもご案内します(^-^;
ワールドカップ、盛り上がってますね〜平日の夜に地上波でワールドクラスのサッカーが見られる幸せ…♪
さすがに深夜の試合は見られないので、朝起きてチビとダイジェストで確認しているところ…
スイスがセルビアを逆転した試合は面白かったですね!ゴールパフォーマンスの“双頭の鷲”のポーズが物議を醸しているようですが、決勝ゴールを決めたシャキリがユニフォームを脱いでアピールしているのを見たチビがボソッと一言…
「これ、イエローやな…もったいない…」
…なんとも冷静なコメントでございます(笑)
明日に控えたセネガル戦ですが、深夜0時のキックオフ…その上明日は1日セミナー…起きて見られる気がしないな(涙)
父とチビは好きなメニューがかぶるという…(笑)
そして好きなものは最後に取っておくのも同じであります(^-^;
朝から子どものイベントの撮影に出向いた帰りにプラスフレッシュさんへ。。。
いつも駐車場がいっぱいなのですが、たまたま空いていてラッキーでした♪
リモンチェッロのかき氷…レモンリキュールの大人のかき氷です(^-^;疲れたカラダに染み渡るなぁ〜アルコールなので、運転手さんは注文できません(笑)
チビはイチゴのかき氷。。。
かき氷がおいしい季節になりましたね!食べ終えるとちょっと冷えるので、嫁さんのホットカフェオレをひと口…こちらもカラダに染み渡ります(笑)
前回の健診でお休みしていた鶴甲小学校の子ども達の歯科健診に出向く前にink Books&Coffeeさんでモーニング。。。
シュガートーストとアイスカフェオレのモーニングセットで550円…見逃していたブラジル対スイスの試合をiPhoneで見ながらモーニング…Wi-Fiも無料で使えるから便利だわ(^-^
NHKのワールドカップのアプリは優秀ですね!いつでもどこでも見逃した試合を見られるし、視点を変えた映像も満載…プレビューの動画もカッコいい!DAZNもこれくらいのクオリティになってくれるといいけどなぁ〜
ネイマールもこれだけマークされると厳しいですね。怪我しないといいけどなぁ〜
いや〜疲れた…(笑)
開始早々の相手のハンドとレッドカードがキーポイントでしたね。ハメスの投入も結果的には裏目に出た感じで…それにしても「大迫半端ないって!」…(^-^;
香川はPK苦手なイメージだったのですが、コースもスピードも甘いPKでヒヤッとしました。次回のPKはシンジくん以外でお願いします(笑)
昼休みにちょっと休憩にこちらに…
「朝の地震大丈夫でしたか?」
とスタッフの男の子と話していたのですが、ちょうど自転車出勤中で揺れに全く気がつかず、診療室に入った時に娘から「お父さん大丈夫だった?」と電話が入り。。。
「え?何のこと?」
なんてやりとりになってました。
診療室は特に変わったこともなく通常診療でしたが、地震の影響で患者様の予約のキャンセルがチラホラ。。。週末実家の広島に帰省していて、その日の夕方勤務だったスタッフの女の子が新幹線で缶詰になりそのまま実家に戻ったとか…阪急、阪神、JRも運休が続き、出勤や帰宅の影響も大きかったようですね。
大阪在住の知り合いとの連絡はLINEが便利で、みんな無事だったようで良かったです。高槻や茨木では被害も大きく亡くなられた方も…地震に対する備えや普段からの注意が大切だと実感しています。
ワールドカップの放送が夜9時くらいから始まることもあり、晩御飯は早めに。。。
VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)が導入された今大会ですが、公平性が保たれるとはいえ、観戦のリズムがちょっと崩れますね!おっ、スウェーデンのPKもVARだ(笑)
いよいよ今日はコロンビア戦…いい結果が出ることを祈っています。
開業したばかりの時に、当時スタッフの指導をお願いしていたフリーランスの衛生士さんと一緒に来たことがある高麗飯店…もう15年前かぁ〜
で、15年ぶりに晩御飯に来ました(笑)
サムギョプサル
タン塩はうまいなぁ〜
ヘレだったかな?
てっちゃんと見ると「じゃりン子チエ」を思い出します(笑)
カルビ
韓国風冷麺
石焼ビビンバはアツアツ!!
15年前の味はまったく覚えてないのですが、開業当時の大変だった時期を思い出しながら、感慨深い晩御飯となりました。。。
6月16日(土)の診療は、所用につき午前11時半で終了です。
お気に入りのピザ屋さんでおいしいピザやパスタを堪能して帰ろうとしていると…
「これ、お兄ちゃんにプレゼント、、、イニエスタのサインだよ!」 チビは何が起こったかわからずキョトンとしてましたが、父はテンションマックス(笑)メモ帳にサラッと書いてあるサインなのですが、こりゃ宝物だよ!!
「院長室に飾っていい?」と一応チビに聞いてみると「ダメ!」って…そりゃそうか(笑)
FIFA18もワールドカップモードで盛り上がって来ましたね〜この時期にハリル監督解任ってと大騒ぎしていた日本でしたが、スペインはワールドカップ開幕前日に代表監督解任だって(笑)さすがラテンのサッカー大国はやることが違います…まぁ日本とは全く事情が違いますけどね。。。
ちなみにそのピザ屋さんの店長さんはASローマの大ファンで、バリバリのロマネスタです(^^)
梅雨のお休みに家族4人でmatocaさんへ…♪
自家製ジンジャーエールに。。。
豆乳甘酒杏仁の米粉プディング…夏メニューに癒されます(^-^;
嫁さんと娘は久しぶりのmatocaさん、、、おいしいスイーツを頬張りながら、四方山話で盛り上がっておりました!
matocaさん鶴甲小学校歯科検診2回目に出向く水曜日朝…気持ちのいい青空だったので、超広角で思いっきり写したいと持って出たカメラは電池切れ。。。最近全然使ってなかったからなぁ(笑)
iPhoneくんのカメラもなかなか優秀なのですが、もう少し広角で撮れるといいのになぁ〜HUAWEI P20 Proが欲しいです(^-^;
今日(6/12)は「恋人の日」だそうで…(^^)
ディズニーミュージックのTwitterアカウントでこんな紹介をされていて…
グレイテスト・ヒッツってどんな感じなんだろうと覗いて見ると、「ワン・ダンス(One Dance)」という公開ギリギリになってカットされた幻の楽曲が収録されていて…JODI BENSONの透き通るような声のバラードでとっても素敵。。。
この曲が採用されていたら、また違った雰囲気のリトルマーメイドになっていたかも・・・
マーメイドラグーンシアターに行きたくなりました♪
「六甲は新しいお店が増えましたね〜」
診療の休憩時間にひと息つきながらmatocaさんでそんな話を。。。ニューサマ―オレンジのバニラワインベイクドチーズケーキ
うちが開業した時には、月森さんとラペンテさん(現西洋茶館さん)があったくらいかな?岡本ブームがひと段落して、これからは六甲が熱いと予想しておりますが…(笑)
そんな六甲ですが、近々お店を閉められるところもちらほら…お店を立ち上げるのは比較的簡単なのですが、続けていくのはホントに大変で…同じ自営業としてご苦労はよくわかります。
このブログでお店紹介が多いのも、近くにある素敵なお店の情報を少しでも皆さんに知ってもらえればというところも大きいので、まずは一度足を運ぶお役に立てればと思っております。
六甲には個人経営の個性的なお店が多く気をつけないと見落としてしまうこともあると思いますが、みなさん気になったお店はぜひ行ってみてください(^-^;
おいしいサンドイッチを頬張りたくて、山麓カフェさんへ…
暑くなりましたね〜まずはアイスカフェラテ♪
チビはキーマカレーをペロリ(笑)
父と娘はタンドリーチキンとロースハムのサンドイッチをシェア(^-^;
大好きなタマゴサンドはまたの機会に。。。
ちょっと前からink Books&Coffeeさんの厨房に搬入されていた”かき氷機”が気になっていたのですが、そのかき氷がメニューに載っていたので早速オーダー♪
イチゴと抹茶あずきとマンゴーの3種類…まずは抹茶あずきから…ふわふわの本格的なかき氷に白玉も♪
夏のかき氷は癒されますね〜あと2種類のかき氷も試して見たいです!
今日はドナルドのバースデーですね(^-^;
ランドやシーでは楽しいイベントも開催されているようです♪
家族でウッドチャック・グリーティングトレイルでドナルドと一緒に撮ってもらった集合写真は我が家の宝物です!
ちなみに今日のウッドチャック・グリーティングトレイルは600分待ちだったそうです(笑)雨の日の水曜日…鶴甲小学校の2年生7人が、「町たんけん」でむらまつ歯科を訪問してくれました(^^)
鶴甲小学校の校区内のオススメの場所を訪れてインタビューするという企画だそうで…休診の日だったので、患者さん役と先生役に分れて診療チェアを動かしてもらったりして、診療中にはできないような実体験も。。。
最後は各自が考えてきたインタビューで訪問も終了です。
ここから歩いて小学校まで帰るそうですが、気をつけてね(^-^;
昼休みにink Books&Coffeeさんへ…
「もうすぐ就活なんです!」
と話していたink Books&Coffeeさんの顔見知りのスタッフさんに「就活大変?」なんて聞いてみると…
「もう決まりました!」
って…はや!!(笑)
さすが空前の売り手市場ですね〜リーマンショックあたりの大変な時期に就活していたスタッフの苦労を知っているので、何ともびっくりです。。。
ミュージカル「メリーポピンズ」…娘と一緒に観に行ってきました。梅田芸術劇場は初めて。。。
1964年(僕の生まれた年)に映画化されたディズニーのミュージカル映画の日本人キャスト版です。
ファンタジー満載のミュージカルで、久しぶりに「THEミュージカル」を観ました。歌も踊りもタップも最高…メリーポピンズ役の平原綾香さんの歌がうまいこと…(^-^;
ディズニーランドで流れている聞き慣れた音楽が、実はメリーポピンズだったんだと気がついたりして、楽しいひと時でした♪
最近更新してなかった「スタッフのひと言」ですが、これからは医院関係のご案内の掲示になりそうですので一応ご報告を…
大学生スタッフのお母様から「”スタッフのひと言”に娘の字を見つけると嬉しくて…」とご連絡いただくこともあり、安否確認にも役立っていた「スタッフのひと言」でしたが…(笑)…その役割もひと段落かなと…
最初のスタッフのひと言はこちら…
もう8年も続いていたのですね。。。みんな頑張りました(^^)
このブログも13年目くらい…我ながらよく続いているなと思っております。そろそろ潮時かなと思っていたところでしたが、患者様からのお言葉もあり、更新も頑張ろうかと思っております。
ブログの方は継続しますので、これからもよろしくお願い致します(^^)
「学校の文化祭で使うんだけど、大きなレジャーシートってある?」
と娘に聞かれて思い出したのがこちら…
キャノンのオンラインショップからポイント失効しますと案内が届いて、そのポイントで購入したのがレジャーシートとランチボックスのカフェボトルのセットでした。
使う事もなく放置していたのですが、このレジャーシート、めっちゃカッコいいな!
最近はキッザニアもご無沙汰ですが、チビが作ってきた e-KidZoカードを見せてもらいました。
キッザニアのお金「キッゾ」がチャージできて、ピッとかざすだけで簡単にお買いものや体験の時のキッゾを支払うことができます。残高が少なくなったら、電子マネーセンターで追加のチャージができるとか…
e-KidZoカードで体験パビリオンの支払いをすると1キッゾ割引になり、ゴールドカードは2キッゾ割引…ちなみにゴールドカードのアップグレードは使用したキッゾの額によるそうですが、どれくらい使うとゴールドになるのかは公表されていないようです。
本物のJCBゴールドやプラチナカードと同じで、笑ってしまいました(^-^;
キッザニア甲子園オフィシャルスポンサーのライオンさんと兵庫県歯科医師会の協賛企画「LION×兵庫県歯科医師会 スペシャルデー」…
5月31日の平日の午後を貸し切りにして、普段のキッザニア甲子園のプログラムに加えて、『親子歯科健診』体験や『あまゆーずのミニライブとクイズ大会』など、当日限定の特別プログラムも実施されました。
先着600組の親子を無料招待という太っ腹な企画で、受付開始1時間くらいで定員いっぱいになったなんて話でした。
ライオンのブースには歯科クリニックがあり、歯科医師や歯科衛生士の仕事を体験できます。歯科医師会の会議などに行ってキッザニアのライオンブースの話になると、歯医者の子どもは歯科クリニック体験しないという感じで…そう言えばうちの子どもも二人ともライオンブースでのお仕事体験してないなぁ〜(笑)
来年も企画されるであろう貸し切りイベント…ご興味のある方は、兵庫県歯科医師会のホームページをチェックしてみてください(^-^;
診療終わり…用事までの時間をブックカフェでひと息…夜7時を回ってもこの明るさ…日が長くなりましたね。
いろいろなイベントを企画されているブックカフェさん…とてもリーズナブルなお値段の教室なのでご興味のある方は是非!
詳しくはこちら
5月31日が『修羅天魔~髑髏城の七人』Season極の千秋楽でした…ライブビューイングがあったので観に行きたかったのですが仕事仕事…(笑)最後は楽しい演出もあったようで感動の千秋楽だったようで…(^-^;
『修羅天魔~髑髏城の七人』Season極は豊洲で観てきましたが、花鳥風月とは違うもう一つの髑髏城という感じで、とても良かったです。まぁ天海祐希のカッコ良さといったら…まさかの最後のセリフに泣いてしまいました!
『髑髏城の七人』〈Season花・鳥・風・月・極〉全シーズンをWOWOWで放送されることが決まりましたね!WOWOWに入ろかな「このパン、おいしい〜毎日食べられるよ。。。朝はずっとこのパンにして!」
と言いながらランドセル背負って出かけていくチビ…(笑)
スタッフに聞いても食パンの好みがいろいろで面白いです。六甲界隈は食パン専門店もあり、みなさんこだわりがあるようですね。。。
嫁さんも気に入ってるようだし、また時間あるときに買いに行ってみよう(^-^;
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |