エヌズ キッチン (enu's KITCHEN)@六甲道
ランチタイムは混み合っていて、何回か振られていたのですが、ようやく。。。
日替わりランチ…エビフライトッピング
嫁さんはポークチャップ
オムライスはうす焼きが好きです(笑)
奥には座敷もあるので、子連れでも入れます。広いお店ではないので、ランチタイムはお早めに。。。
« November 2017 | Main | January 2018 »
ランチタイムは混み合っていて、何回か振られていたのですが、ようやく。。。
日替わりランチ…エビフライトッピング
嫁さんはポークチャップ
オムライスはうす焼きが好きです(笑)
奥には座敷もあるので、子連れでも入れます。広いお店ではないので、ランチタイムはお早めに。。。
今日で年内のむらまつ歯科の診療は終了となりました。
年明けは1月5日から通常診療となっております。
12月に入ってから忙しかったので、ようやくひと息つけそうかな。。。六珈さんのコーヒーが飲みたくなりました
さぁ、いよいよ本田選手がやって来ました!
参加する子ども達も、付き添いで来ていた親達も、大きな拍手でお出迎えです。本田選手は、この日の朝メキシコから帰って来たばかりだとか。。。
付き添いの親御さん達…望遠レンズ持参は当たり前です(笑)
本田選手のお話も終わり、1・2年生、3・4年生、5・6年生に分けられてウォーミングアップ!
カラダも温まったところで、本田選手が合流です!
1・2年生(U8)クラスは4チームに分かれて試合です。各チームは本田選手が入ったコーチチームと対戦!!
まずはヘディングで魅せる本田選手。。。
子ども達は大興奮なのですが、周りの親達も我が子が本田選手とサッカーをしているところを写そうと必死です(笑)
うちのチビは本田選手そっちのけでボールを追っかけてサッカーに没頭している始末…楽しんでるみたいなのでいいのですが、本田選手との1対1を写真におさめたい父としてはいささか残念ではあります(笑)
対戦後は本田選手と握手して夢の時間もおしまいです。。。
その後は各チーム総当たりで試合を…初めてチームになる集まりなのでなかなか上手くいかず苦戦しておりましたが、チビはボランチのポジション(らしきところ?)に陣取り、バランスを見ながら…性格出てるなぁ(苦笑)
上の学年のサッカークリニックは結構”ガチなやつ”でして…でも、子ども達は最高に楽しい時間だろうな!
2時間のクリニックもあっという間に終了…最後は本田選手の挨拶と、参加した子ども達のユニフォームに直筆のサインと各学年集まっての記念写真。。。
本田選手が引きあげる時に通路に並んでいた観覧者とハイタッチしながら帰って行くのを遠くから見ながら「いいなぁ」と羨ましげにしてたら、その通路から一番遠い駐車場あたりにいた僕らのところまでハイタッチに来てくれて、フェンス越しに挨拶できました。いや〜いい人だ(笑)
ニコニコ顔で戻ってくる子ども達に混じってひとり浮かない顔のチビ…試合に負けたのが悔しくて仕方ないようです。
「来年も来たい!!」
とリベンジに燃えておりますが、来年は多分開催されないだろうと…(笑)
サッカークリニックが始まった時は暖かかったのですが、日が落ちると急に冷え込み…周りも暗くなって来たので、早々に着替えて羽田空港へ。。。
今年から本田圭佑選手をサポートしているANAが主催する、今年9月に発生したメキシコ大地震のチャリティサッカークリニックが開催されるとのこと…ANAのマイル寄付で先着順で参加できるようだったので、さっそく申し込んでみました。
東京駅で昼ごはんしてから京葉線で海浜幕張まで…いつも感じるのですが、八重洲口から京葉線乗り場ってすっごく遠いんですよね!ひと駅分に匹敵するんじゃないかと思うくらい…(笑)
海浜幕張駅…なんか見覚えがあるなぁと思ったら、これに来た時に降りた駅だ!
海浜幕張から徒歩15分ほどで、会場のZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREAが見えてきました!
素晴らしいサッカー施設ですね!
開始1時間半くらい前に到着したのですが、受付は多くの親子連れで賑わってました。
受付で大きな袋を受け取り、さっそく準備されたANAのロゴが入ったユニフォームに着替えます。そのほかにもタオルやネックウォーマー、サッカー用手袋、補給用のお水などが入ってました。
サッカークリニック開始前からサッカーフィールドは解放されて、子ども達は大喜びです!!
さぁ、いよいよ本田選手の登場です…(続く)
クリスマスイブの日曜日…チビと二人で伊丹空港から羽田経由で東京駅へ…
「ラーメンが食べたい!」
ってリクエストに応えて、昼ごはんは東京ラーメンストリートにある斑鳩へ…
父は「東京駅 らー麺」
チビは「煮玉子 塩らー麺」
人気店のようで、ランチタイム前から行列でした!
さぁ、これから京葉線に乗って目的地へ移動だ。。。いただきものの手作りシュトーレンをコーヒーと一緒に…♪
「おいしいピザが食べた〜い!」…ってことで、イルベントさんへ(^-^
まずは前菜盛り合わせ…♪
いつも同じようなピザを頼んでしまうので、たまには冒険も(^^)
クアトロフロマージュとハチミツの組み合わせを考えた人、天才です(笑)
街はクリスマス一色ですが、診療室もクリスマス仕様です♪
診療に使う紙コップもクリスマスバージョンでかわいいです!患者様にもとても評判のいいこの紙コップ…健診に来た子ども達にちょっとプレゼントなど…(^^)
クリスマス仕様もあと少しだなぁ〜ちょっと寂しくもありますね。。。
フィナーレを観に行った時に、カメラの設定の確認のために試写していたのですが、その時撮った大阪市立大競技ダンス部のペアの踊りが素晴らしく、試写を完全に忘れて撮影しておりました。。。
こういうダンスもフィナーレならではなのでしょう。。。
スタッフの彼女の知り合いということで、連絡を取ってもらって掲載許可をいただきました。。。
青春ですねぇ〜なんて「Shall we ダンス?」のサントラ聴きながレタッチしていたのでありました…(笑)
久しぶりに「Shall we ダンス?」観直してみようかな?たまこ先生のファンだったりします(^^)
神大の競技ダンス部に所属しているスタッフの女の子がフィナーレを迎えるということで、ラストダンスを観るために放出のゴールデンパレス大阪へ…六甲道から東西線で放出まで直通で行けるんですね!たまに六甲道から梅田に出る時に間違えて東西線経由に乗ってしまい、ウトウトしてたら「ここどこ?」ってことがあったのを思い出しました(笑)
関西学連の競技ダンスの試合は観に行ったことがありますが、フィナーレを観るのは初めてです。以前に勤務していた同じく神大競技ダンス部所属の女の子のフィナーレは、診療日だったので行ってなかったんですよね。。。到着して会場に入ってみると、会場は意外に狭い…そして熱気がすごい(笑)
スタッフの彼女の出番は午後2時半くらいだったのですが、場所取りも兼ねて12時くらいに会場入りして2階からフィナーレを観ていました。 各大学の競技ダンス部に入部して2回生になる前くらいからペアを組んでいたリーダーとパートナーがペアを解消するまさに”ラストダンス”…お互いマイクを持って今までの思いを涙ながらにスピーチするペアもいて、ダンスホールは感動的な雰囲気です。
スタッフの彼女の出番前に神大のペアが何組か踊っていたので、記念写真の撮影など…
上半身裸の彼は面白かったなぁ~そんなリーダーに満面の笑みで応えるパートナーさんも素敵でした。
スタッフの女の子のペアは最後の全日本戦で大学9位の実力ですが、ラストダンスは試合とは違って力が抜けていて気持ちよく踊っている感じ…今年はこのペアのダンスを何回かファインダー越しに観ていたので、感慨深いですね〜
最後は神大のみんなの前で…
愛されてるなぁ〜
二人とも、お疲れ様でした。。。
フィナーレは面白いですね。。。衣装も音楽もダンス構成も自由なので、それぞれのペアの個性が出ます。金スマの「社交ダンス企画」が人気で、「Shall we ダンス?」「ウリナリ芸能人社交ダンス部」「ボールルームへようこそ」「背すじをピン!と」「10DANCE」などなど…社交ダンス人気沸騰中ですが、日本人は社交ダンス好きなのかもしれません(笑)
ちなみに金スマの「社交ダンス企画」を頑張っておられるキンタロー。さんは、うちの初代競技ダンス部スタッフが現役だった頃の関西学連の先輩にあたるそうで、当時からその世界では有名だったそうです!
これの続きです。。。
今日プレオープンされた、吹上の森さんの六甲店…
昼休みに外に出ていたので、ちょっと寄ってきました!
以前に中華料理屋さんが入っていて、その後不動産屋さんに変わっていた場所ですね。。。中に入るのは久しぶりだなぁ
冬のいちご大福ぜんざい
大人も子どもも楽しめるドリンクメニューが揃っています。。。
現在はスイーツメニューのみ…ランチメニューは準備中だそうです(^-^
当面の営業時間は12時〜21時…水曜日、木曜日定休…18日、19日は、12時〜18時の営業みたいです。六甲はカフェが増えたなぁ〜ランチも楽しみにしてます!
サッカー大好きなチビがバスケの体験に行くってことで、ちょっとお付き合いなど…
ミニバス用のボールとリンクかぁ〜父はダンクできそうだな(靭帯切れたら大変なのでしませんが…笑)
大学時代のバスケ漬けだった日々を思い出しました。
現在UAEで開催されているクラブW杯…ACL王者の浦和レッズは残念ながら開催国枠のアルジャジーラに敗れてリアルマドリードとの対戦はかないませんでしたが、本田圭佑要するメキシコのパチューカは、準決勝進出で南米王者のグレミオと対戦です。深夜の生中継だったので、録画してサッカー大好きのチビと一緒に観戦しておりました。
Jリーグでは見られないような激しい当たりと、何としても勝ちたいという気持ちの入った試合で、とても見ごたえがあります。今シーズンのメキシコリーグでは低迷しているパチューカですが、この試合は素晴らしいパフォーマンスで、トップ下に入った本田がチャンスを演出するも点は入らず延長戦へ…
延長戦ではそれまでうまく機能していた4バックから3バックに変更したパチューカ…「3バックかぁ〜大丈夫かなぁ〜」と解説者のようなつぶやきをしていたチビでしたが、そのシステム変更の隙を突かれてグレミオの先制点を許したパチューカ。失点後すぐに4バックに戻したパチューカでしたが、「だから4バックの方が良かったのにぃ〜」と涙目のチビ…(笑)…結局試合はグレミオが勝ちましたが、手に汗握る試合で面白かったです!(チビは納得いかないようでしたが…笑)
とにかくサッカーが大好きで、朝起きるとまずDAZNで世界中のリーグのハイライトをチェックするのが日課になっているチビ。。。選手の名前とか年齢、利き足、移籍先まで情報を網羅し、戦術にまで口を出すという…その才能をぜひ勉強に活かしていただきたいと切に願っております(笑)
今年はサッカーを観に行く機会が多かったのですが、生で観るのは楽しいですね!ヴィッセルが来シーズンエキサイティングなサッカーを展開してくれることを期待しています。
ヴィッセル…中盤のいい選手取ってほしいなぁ〜(by チビ)
ロシアW杯の組み合わせは、コロンビア、ポーランド、セネガル…個人的にはレヴァンドフスキのいるポーランドの試合を観てみたい!チケット取れるかな(笑)ちなみにロベルト・レヴァンドフスキが本名で、利き足は右だとチビに教えてもらいました(^^)
「ダカフェ日記 それからそれから」が、全国で配布されることになりました。兵庫県は甲東園のFRAME*さんで配布されるようです。
FRAME*さんも最近行ってないなぁ〜カメラ好きにはたまらないお店ですので、ご興味のある方は是非足を運んでみてください(^-^
「ダカフェ日記 それからそれから」の全国配布の情報はこちら
アラシックのスタッフの女の子が福岡ドームに遠征してきたそうで…
ARASHI LIVE TOUR 2017-2018「untitled」限定のペンライト…全色揃えたいそうです(笑)
嵐のチケットはそれこそプラチナで、なかなか手に入らないようですね。来年は嵐のファンクラブ入って、チケット申し込んでみようかな?観光もしたいので札幌ドーム希望です(^^)
年内の歯の定期健診のご予約についてのご案内です。
現在かなり予約が混み合っており、ご連絡頂いてもご希望の時間の予約が取りにくいことが多いようです。土曜日をご希望の患者様が多いのですが、23日の土曜日が祝日ということもあり、年内の土曜日の定期健診のご予約は今のところすべての枠が埋まっております。
年内の歯の定期健診のご予約をご希望の患者様は、早めにご連絡頂ければ幸いです。枠を増やして対応できればと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
なんだかんだと忙しい12月…日曜日も診療室に出向いて仕事を持ってink BOOKS and COFFEEさんへ…
イエローパーチを釣ってこいとか、コガネムシを3匹捕まえてこいとか、ヤシの実を拾ってこいとか…
休みだというのに、ホントに忙しい12月です(笑)
おやすみの水曜日…事務仕事と一緒にink BOOKS and COFFEEさんへ
ストーブの暖かさに癒されます
プレゼントさせていただいた「ダカフェ日記 それからそれから」の横にはなんとダカフェ日記が3冊!!
ちょうどそこにやって来られたお客さんはむらまつ歯科の患者様で(診療後に紹介して以来このカフェの常連さんです…笑)、その患者様がダカフェ日記3冊をここにプレゼントされたとか…♪
梅佳代さんの写真集も患者様がプレゼントされたそうです。趣味が合うなぁ〜(笑)
大学生スタッフさんと3人で世間話などしながらファインダー越しに…
今年の流行語は「インスタ映え」だそうですが、奥行きがあってオシャレなink BOOKS and COFFEEさんは被写体としても素敵です。。。
フォトコンテストとかされてみたらいいのになぁ〜
なんて話しながら仕事に戻ったのでありました…(笑)
うちもink BOOKS and COFFEEさんも大学生のスタッフが勤務しているので、そんな話でも盛り上がった水曜日の午後でした。。。
宅配の広告が入っていたので取り寄せてみました!
何年か前に評判になっていた”ミルフィーユとんかつ”みたいに、豚ロース肉を重ねてとんかつにしてるんですね。。。贅沢なサンドイッチです!
とんかつ弁当も唐揚げもかなりのボリューム…お値段的にそうそう取り寄せできる訳ではありませんが…(笑)
注文はこちら
今年もチビと一緒に歯科医師会のクリスマス会へ…(^-^
クリスマス仕様のお料理たち…♪
チビはサッカーボールをプレゼントしてもらって大喜び…大人たちはビンゴ大会で盛り上がっておりました!
広報委員のカメラ担当だったのですが、全面ガラス張りの会場なのでストロボワークの練習になりました(笑)
三田の人気カフェの吹上の森さんが六甲店を出されるそうです。
12月18日オープンの予定だとか…自然豊かな三田のお店とは異なり、街中の六甲のお店がどんな雰囲気になるのか楽しみですね。上には山麓カフェさん、同じ階にブーランジェリー ビアンヴニュ コフレさんと、素敵なお店が勢ぞろいです!
あともう1軒六甲にカフェができるという情報もあるのですが、今年に入って六甲はカフェオープンラッシュですね!どのカフェもそれぞれに個性があり、いろいろな楽しみ方ができるのが嬉しいです(^^)
吹上の森六甲店の出店準備情報はこちら
12月2日に点灯式を迎えたメリケンパークの「世界一のクリスマスツリー」
賛否両論あるプロジェクトで、中止の署名も行われているようですが、設置も終わってイベントも始まっていることを考えると、大切な木が生きるような展示を考えて欲しいと願っています。
夜のハーバーランドは久しぶりに行きましたが、神戸らしい景色を楽しめますね。。。
今日はスーパームーンだそうで…
来年は戌年なので、年賀状のデザインもカワイイですね(^-^
年賀状の印刷にかかるとするか!
ダカフェがインスタで復活しているって…うわ〜嬉しいなぁ〜
ink BOOKS & COFFEEさんのメニューにホットサンドが登場…2種類から選べます。これでランチもできるようになりましたね(^-^
いろいろなイベントも企画されているようで、イケメンくんのカメラ教室にスタッフが食いついておりました(笑)Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |