さいほう
昼休みに用事で診療室に来ていた嫁さんと一緒に、昨日に続いて訪問。。。ホットカフェオレとプリンをオーダーして、2人席ソファーでひと休み(^-^
番号札もオシャレ♪
今日はパソコン持参の学生さんもチラホラ…あっという間に午後の仕事の時間なのですが、座り心地のいいソファーから立ち上がるのが面倒だなぁ(笑)
スタッフのところの大学生の娘さんも早速お気に入りのink BOOKS and COFFEEさんです。。。
« September 2017 | Main | November 2017 »
昼休みに用事で診療室に来ていた嫁さんと一緒に、昨日に続いて訪問。。。ホットカフェオレとプリンをオーダーして、2人席ソファーでひと休み(^-^
番号札もオシャレ♪
今日はパソコン持参の学生さんもチラホラ…あっという間に午後の仕事の時間なのですが、座り心地のいいソファーから立ち上がるのが面倒だなぁ(笑)
スタッフのところの大学生の娘さんも早速お気に入りのink BOOKS and COFFEEさんです。。。
久しぶりに晴れましたね〜
10月も今日でおしまい…週末は3連休の方も多いかと思いますが、台風は来ないようで良かったです(笑)
むらまつ歯科の山手側に本日プレオープンしたink BOOKS and COFFEEさん
建物の2階にありますが、かっこいい看板が目印です。
薄暗い階段の突き当たりには明るい入り口が…ちょっと見にくいですが、傘立てがめっちゃオシャレ♪
明るくて広々したカフェです。。。
本棚の裏側には…
ゆったりとくつろげる2人席、1人席があります。
ソファーにはひざ掛けも…これからの季節には嬉しいですね!
レコードプレーヤーからは…
アナログの心地よい音色♪
本棚には魅力的な本が数々並んでいます。。。
コーヒーや紅茶のドリンクメニューに…
スイーツも何種類か用意されています
小物類もオシャレだなぁ〜
神大のすぐ近く…松蔭の帰り道からはちょっと登りますが…
大学とは違った心地よい空間を楽しむのも素敵ですね!
普段眺めている景色も、ここからならまた違って見えるかもしれません。。。
本格オープンは12月のだそうですが、お休みなしでメニューも普通にオーダーできるようです。
このCM好きだなぁ〜くるりの岸田繁さんの「How Can I Do?」を口ずさんでいる多部ちゃんがなんとも素敵♪
このバージョンで曲を出してくれないかな?この記事の継きです。
今日開催予定だった「子育てフェスタなだ」は中止のようです。
チビが地域の運動会で景品としてもらってきた日清焼きそば…
懐かしいなぁ〜この味!!大学生の頃の買いだめして、主食にしてました(笑)
青空の水曜日です。
岡本のノースショアさん…
昼過ぎに伺いましたが、ほぼ満席…その上男は僕だけ…(笑)
ランチタイムはスイーツ類は注文できないようです。。。コールドプレスジュースでひと息…
週末はまた台風みたいですね。もう11月なんですけどね…
土曜日の診療終わりに西洋茶館さんへ…
アフタヌーンティーセットは午後2時からオーダーできます。クラシックを聴きながら優雅に紅茶など…♪
診療終わりで時間の空いてるスタッフといろいろ話し込んで気がついたら1時間半…さて、帰ろ!!
日時 2017年10月28日 13時~15時 小雨決行
場所 六甲道南公園(灘区役所西側)
神戸市灘区桜口町4丁目6
子育てサークルの紹介や親子遊び、パラバルーンなどのイベントが開催されます。ブースではフリーマーケットやお口の悩み相談コーナー、救急車の展示、写真撮影、灘レンジャーショーも行われます。
灘区歯科医師会ではフッ素に関する簡単なアンケートを行い、お答えいただくと協賛企業などからプレゼントをもらえるそうです。
今週の土曜日ですので、皆さん、是非お越しください♪
チビがピアノの練習を始めて何日か…
音楽会の練習だそうで…あまりにたどたどしいピアノにちょっと心配になってきました(笑)
最近患者様つながりでディズニーにご縁のある方のお話を伺う機会があり…
娘さんがオリエンタルランドの経営に携わっておられたとか、ディズニーシーのブロードウェイ・ミュージックシアターのダンサーをされているとか…すごいなぁ〜聞いているだけでワクワクしてきます!
ブロードウェイ・ミュージックシアターは一度行ったことがありますが、音響も素晴らしい大人が楽しめる本格的なシアターで、ミュージカルやオーケストラ演奏も行われます。また機会があれば行ってみたいなぁ〜
ちなみにうちのスタッフ(過去に勤務していたスタッフも含めて)も2人ほどオリエンタルランドへの就職にチャレンジしておりますが、残念ながら撃沈だったとか…スタッフの幼馴染は学生時代にディズニーランドでアルバイト経験があり、社会人を経て結婚する時にはアンバサダーホテルの美女と野獣ウエディングで式を挙げたそうです!
ミッキーとミニーの立会いで式を挙げたそうですが、映像系の会社に勤務されている新郎の友達が、スーツの上からスタビライザー装着のガチ動画撮影をしていたとか…その式、参加したかったなぁ〜(笑)
なんでもありのユニバも楽しいのですが、ディズニーの世界観で統一されたあの雰囲気はなんとも素敵ですね。。。
百年記念館からの夜景はキレイですね。。。こんな夜景が見えるキャンパスって素敵だなぁ〜
望遠レンズ手持ち撮影…カメラの高感度性能も良くなり、レンズ内手振れ補正も良く効いて…いい時代になりました(笑)
雨続きの1週間ですね…
「matoca de WAGASHI」にちなんだ限定のメニュー…
上品な練り切りや落雁や琥珀糖と
有機玄米茶の組み合わせが素敵です♪
今月限定かな?秋にぴったりの和菓子セットです(^-^
最近話題になっているイオンがこちら…(笑)
イオンモール神戸南…神戸市中央卸売市場本場の正面になります。
まずはちょっと早いランチを…いろいろなお店があって目移りしてしまいますが、音とにおいにやられてしまいました(^-^
焼いてるところを見られるのがまたいい演出だ(笑)
はい、来ました!!
タレを上からざっくりかけると…
結構飛び散りますのでご注意を…。。。
早めに時間帯で他のお店は比較的空いてましたが、ここだけ大賑わいでした!みんなステーキが好きなんだな(笑)
同じフロアにある、北海道帯広の十勝豚丼専門店「㐂久好/きくよし」
別日に行っているのですが、写真のデータが飛んじゃったのでお店の外観だけ…(笑)ザンギもオススメです♪
ボードウォークも整備されていて、買い込んで来たお惣菜とかパンとかお菓子とかコーヒーとかを気持ち良い風と一緒に楽しめます♪
新鮮な野菜や魚介類やお肉が充実していて、嫁さんが「いい野菜があるわ」と喜んでました。神戸ではあまり見られないお店も出店していて、食が充実しているイオンモールですね!雑貨類も面白いお店が入ってます。
今度は子ども達も連れて行ってみよう。。。
週末に予定があるので、期日前投票へ…
多くの方が期日前投票に来られていて、15分ほど待ってからの投票となりました。関心の高さがうかがえますね。。。
日曜日は雨のようですが、皆さん選挙に行きましょう!今年結婚して埼玉に引っ越した元スタッフの女の子が結婚報告に来てくれまして…彼女のお土産がこちら…(^-^
ブルーインパルス焼きショコラ…美味しいですよ〜♪
こちらはプラモデルかと思うような箱ですが、クッキーです(笑)
自衛隊でパイロットをしている方と結婚した彼女…お土産は自衛隊の基地内で販売されているというお菓子です!
さっそく旦那さんの転勤で埼玉から引っ越した彼女…結婚式から急な引っ越しといろいろ大変そうですが、新婚生活を楽しんでね。。。
研修会の帰りに立ち寄ったのがpanya 芦屋 三宮店…スタッフおすすめの完全無添加最上級食パンのお店です。
セレクトとプレミアムを購入
プレミアムの方がモチモチでちょっと甘めな感じかな?
そのままでもトーストしても美味しいです♪
ここ最近の食パンブームはすごいですね〜選択が増えるのは嬉しいです(^-^
お取り寄せはこちら
診療室のお花をお願いしている摂津本山のクノスペさん…
クノスペさんでは、現在「さわ展ささやかな日々」を開催しています。
10月1日日曜日〜31日火曜日…「ただ毎日を暮らすことの、いとおしさを描きました。.私がインスタグラムで一目惚れしたさわさん。お店での展示を快く受けてくださいました。心が和む絵とテーマ。ご本人もわざわざ関東よりお越しくださいます。心がじんわりする絵を飾るのが今から楽しみです。 さわさんは10月13日.14日お越しくださいます。」…クノスペさんのホームページより…
クノスペさんの雰囲気にぴったりですね〜
さわさんのインスタはこちら
雨の日曜日…チビと散髪に行ってから二人でmatocaさんへ…
雨の日のしっとりしたmatocaさんも素敵…
柿とアマレットのベイクドチーズケーキ…こちらも素敵♪
10月6日から31日まで開催されているイベント「matoca de WAGASHI by macokuma」
あちこちのイベントや展示会で大人気マコクマさんが、matocaをイメージして作られた秋の和菓子たち。。。
テイクアウト練りきりBOX
紫いも × アールグレイ餡、ほうじ茶 × 黒ごま餡、抹茶 × こし餡、かぼちゃ × シナモン餡…大人気のようですので、予約がおすすめです(^-^
上品な甘さを楽しむ大人の和菓子…お茶にも紅茶にもコーヒーにも合いますね〜
売り切れてると思っていたので、購入できてラッキーでした♪
先日行われた神戸市学校歯科保健研修会に参加して来ました。会場はハーバーランドだったので、研修会前にコメダでちょっと遅めのランチ…
学校歯科医と学校の保健の先生などが合同で参加する研修会で…
講師は日本学校歯科医会副会長の拓植先生…演題は「学校歯科保健の現状と課題」
学校歯科健診での診断基準、保護者とのコミニュケーションと健診結果の伝え方の工夫、学校で行う歯科健診と診療室で行う確定診断との違い、学校歯科医とかかりつけ歯科医の連携の大切さなどと、ユーモアたっぷりで丁寧な説明の素晴らしい研修会でした!
「ぼくの歯は ぼくでなければ まもれない」 …小学生が作った俳句です!
学校で行う歯科のアクティブラーニングの手法はとても興味深く、自分の歯は自分が守るという考えの大切さを実感した研修会でした。
先週からタウンワークに掲載して求人していましたが、何人か採用させていただきとりあえず今回の求人は終了しました。
面接した皆さん全員を採用するという珍しいことになりましたが、皆さん一緒に働きたいと思うような魅力的な方で…いろいろな経歴の方が集まりそうで、今からワクワクしております(^-^
お互い研修が始まってみないとわからないこともありますが、せっかくのご縁を大切にしていきたいと思っています。
それにしても面接って面白いなぁ〜新しいつながりを楽しみにしています♪「髑髏城の七人 Season鳥」を観に行って以来、すっかりハマってしまった父と娘…松山ケンイチ一人二役のSeason風も評判いいみたいですね〜
小栗旬の捨之介、森山未來の天魔王、早乙女太一の蘭兵衛がとても良かったと勧められていたワカドクロのDVDを購入…父も娘も諸々忙しく最初だけしか観てませんが、Season鳥とは違うオープニングに二人で興奮しておりました(^-^
「浮世の義理も、昔の縁も、三途の川に捨之介!」 …小栗捨之介、かっけ〜!!福士蒼汰の上弦の月も楽しみになってきました!!
嫁さんとの待ち合わせの時間まで六珈さんでまったり…
アイスカフェオレ♪
六珈さんにいただいた、御影のZuccaさんのフライヤー
最高品質の栗マロンかぼちゃのお店のハロウィンイベントって、すごく興味あります(^-^
ホテル近くの駅からゆりかもめでお台場に行けるみたいだったので、晩御飯でもと夜に出てみました。
とりあえずこれ撮っとくか…(^-^
ダイバーシティ東京にある実物大ユニコーンガンダムです
ファーストガンダムしか知らないので、ユニコーンガンダムについてまったくわかってません…すみません(笑)
ちなみに次の日にもちょっと寄ってます。。。
夜とは違った雰囲気でこれまた面白い…
お台場のフォトスポットですね!結構な混雑でした。ダイバーシティ東京の激混みの飲食店は諦めて、お台場のバーミアンで晩御飯してホテルに帰ったのでありました。。。
キッザニア東京…チビが楽しみにしていたのがこちら…
インテルのパビリオンのサッカースタジアムです。
イタリアのサッカーチームのインテルではなく、Core iプロセッサーなどの半導体で知られるインテルです。シュートフォームと速度を測定して、シュート力をチェックすることができます。
かっこいいロッカールーム
男の子が多いですが、女の子達も参加してました。そして中学生の男の子とかも結構参加してたなぁ〜サッカー部なのかな?
シュートフォームと速度を測定した診断シートは、持ち帰ることができます。すっかりサッカースタジアムにハマったチビは、2時間後に2度目の体験に並んでました(笑)
シュート練習の内容も何種類か用意されているようで、1回目と2回目ではちょっと内容が異なってました。甲子園にもできればいいのになぁ〜
さて、父はお腹が空いて来たので、チビをおだててサラダショップへ行かせることに。。。(笑)
ポテトサラダを作る体験です
マヨネーズが苦手なチビが作るポテトサラダはあっさりめ…でもこれうまいわ!ごちそうさまでした(^-^
最後は鉛筆工場へ…
鉛筆を作る過程を見学できるのです。大人達も興味津々…
最後に参加した子どもの名前が刻印された2Bの鉛筆をプレゼントしてくれます! 隣のメガネショップも楽しそう…メガネや目の勉強をしてからメガネ選びをして、自分でサングラスを組み立て持って帰ることができるって…僕にも参加させてくれ!!
今回は8つのパビリオンを回ることができ、大満足のキッザニア東京でした。10年前は4つくらいが精一杯でしたが、仕事の予約ができるようになったのが大きいですね!効率よく回れるようになりました。
なんだかんだと園内を歩き回っていたので、ふくらはぎあたりが筋肉痛に…父は疲れたわい(笑)
10年後にここに来ることになるなんてあの時は思ってなかったなぁ(笑)今度は15年後くらいに孫と来ることになるのか!?なんて…(笑)
さて、いよいよハンバーガー作りの体験スタート…楽しそうにテリヤキバーガーを作るチビを撮りながら、ガラスの写り込みが邪魔なのでPLフィルターでも持って来ればよかったと思っていた父でした(笑)
出来上がったテリヤキバーガーはチビとシェア…美味しいよ!
食べ物系のパビリオンは大人気で、ピザーラも順番待ちでした!
父はどこが空いているか園内を見て回り…
東京メトロへ…甲子園では「阪神電車」ですね(笑)
地下鉄の運転シミュレーターを使っての運転士体験です!
こちらは運転免許試験場…チビはキッザニアの運転免許証は取得済みです(^-^
こちらはキッザニア東京にしかないカーデザインスタジオ…自動車のデザイン画を見ながらクレイモデルを制作でき、作ったクレイモデルは持ち帰ることができます。
面白いなぁ〜父も体験したい(笑)
続く…連休は所用で東京に…時間が空いていたチビも連れて男二人旅です。
個人的な用事はサクッと済ませて、せっかくの東京なのでチビと一緒にキッザニア東京へ…
豊洲にあるキッザニア東京…オープン当初に娘と来て以来10年ぶりの訪問です。午前の部は9時からスタートなのですが、先着順に入れるのでお目当のパビリオンをたくさん体験するなら早めに並ぶようになります。キッザニア甲子園も同じですよね。。。
この日は朝7時すぎにららぽーと豊洲に到着…この時点で結構な行列です。
それでも整理番号は85番…意外と前の方でひと安心。。。
整理券をもらったら、あとは慌てる必要はありません。受付で入場手続きを済ませてJOBスケジュールカードももらい、ゲートオープンまで待つだけです。
9時15分前くらいから入場開始…85番入場なら初回はどこでも入れそうな感じでした。
せっかく東京まで来ているので、まずはキッザニア甲子園にないパビリオンを…ということで一番に入ったのはこちら…
モスバーガーのパビリオンです。テリヤキバーガーを作る体験で、モスの制服を着て先頭でオープンの9時を待ちます。
続く…
10月に入ってグッと冷え込んで来ましたね。。。
風邪ひかないようにしなきゃ(笑)
運動会の季節ですね〜
お父さんはお休みをとって子ども達の勇姿の撮影に…お母さんは前日から家族みんなのお弁当を作る準備…それぞれ大忙しです(^-^
考えてみれば、家族でレジャーシートひいて嫁さん手作りの弁当を食べるなんて運動会くらいじゃないかな?(うちは家族でお花見とかしないので)…そんな時間はとても楽しいものですね♪
<クラリセージ>
不安やストレスにより緊張を和らげてくれます
<マンダリン>
気分をリフレッシュさせ、心を明るくさせてくれます。スタッフのおすすめのお店です。
平日のランチタイムでしたが、予約で満席…念のため前日に予約しておいてよかった!
若菜膳…自然薯の前菜料理から…
主菜は3種類からチョイス…旨味唐揚げ/なんこつ入りつくね/本日のお造り(+250円)
自然薯とろろと麦入り御飯
デザートも本格的
釜飯とか美味しそうなんだなぁ〜夜メニューも魅力的!隠れ部屋みたいな個室も気になるので、また再訪予定です!
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |