SIMフリーiPhone7 Plus + FREETELに乗り換えました!
auのiPhone6 Plusを解約して格安SIMに乗り換えたので簡単に報告など…
まずauのiPhone6 PlusはSIMフリーにできません(6S以降はSIMフリーにできます)。auの契約を解除すれば、au系の格安SIMは使うことはできます(UQ mobileとかmineoなど)。解約したiPhone6 Plusは娘がUQ mobileデータ通信のみで使ってますが、月3G(音声通話なし)で980円だったかな?お年玉から年間使用量を払う契約です(笑)3Gオーバーすると通信制限がかかるだけです。
で、父はアップルストアでiPhone7 Plusを購入…FREETELのネットショップからSIMのみ購入です。セッティングは簡単…Wi-Fi環境でFREETELのプロファイルをダウンロードして設定するとその場ですぐに使えます。FREETELはドコモ回線となります。
FREETELの詳しい話はこちら…要はドコモの回線の空いているところを使わせてもらうという感じで、回線のおいしいところはドコモが使い、端っこの空いているところをFREETELが使ってます。通話音声は大手キャリアに比べると多少劣る感じで、データの通信スピードは昼間などは比較的サクサク使えますが、夕方から夜以降などはかなり遅くなります。土曜日夜の三宮とかで使うとちょっとイラッとしますね!
で、料金ですが、今回は通信制限が入らない使った分だけ支払うプランをチョイスしました。仕事場も自宅もWi-Fiであまり通話は使わないという環境で、料金は2千円弱と言った感じです。iPhone本体の料金は含まれません。またFREETELには節約モードがあり、これを使うとデータ通信量がかかりません(かなり遅いので実際にはあまり使えない)。
データ通信ですが、Apple StoreとLINEのデータ通信は無料で、ポケモンGOは期間限定ながら1年ほどは無料のようです。通話ですが、FREETEL電話かけ放題で月々390円からなんてサービスもありますが、通常の電話とは異なり多少不便なところもあるかな?それでも通話をそんなにしない人にとっては魅力的なプランですね。テザリングもできます。
SIMフリーならSIMの乗り換えも簡単だし、海外でもプリペイドSIMを買えば簡単に使えるし、機能的にもまぁ問題ないんじゃないかな?通話の音質やデータ通信速度も慣れれば大丈夫…(笑)
これでキャリアSIMに戻ることはないかなって感じです。嫁さんは諸事情につきauのままですが、機会を見て解約かな?« 老北京料理 チャイナダイニングHAKUBA@阪急六甲 | Main | 本日オープンです@MONTO TABLE 阪急六甲 »
「Mac & iPhone」カテゴリの記事
- Apple Watch Series 6(2021.02.02)
- お得にタクシーに乗れるアプリ(2020.12.07)
- Apple Japan、日本語版の子供向けの30のiPadアクティビティを含む自宅学習プログラムを公開(2020.05.02)
- あっぷるうぉっち しりーず4(2018.11.15)
- 健康志向(2018.09.14)
The comments to this entry are closed.
Comments