ランチも終わって、帰りの新幹線まで時間もあったので、子ども連れのみんなと時間のある連中と一緒にアクアパーク品川へ…
レストランから2分くらいかな?品川駅からも近くてめっちゃ便利な立地にあります。
最近リニューアルしたようですが、うち以外の家族はみんな年間パスポート持ってるみたいで…東京では人気の水族館のようですね!
まず入って最初に目に入ってきたのはこちら…
そう…遊園地などにある「バイキング」です!室内水族館にバイキング?それも結構本格的でライティングや音響もとても凝っています。今回参加した子どもの中で最年長だったチビは「これ、乗れるよ!」と男前ぶりを見せつけようと意気揚々と同乗してくれた知り合いのお姉ちゃんと一緒に乗り込んで…
僕はこの手のアトラクションは大の苦手なので大丈夫かいなと心配してましたが、揺れが大きくなるにつれて必死さが伝わって来るものの、手を振って帰ってきたのでひと安心…なのですが、かなりやせ我慢していたようで、後から繰り返し「怖かったよ〜もう乗らない」としみじみつぶやき、帰宅してからも嫁さんに「もう乗らないからね」と訴えておりました(笑)…(誰も乗ってくれとか頼んでないが)
次に見えてくるのは光の演出が素晴らしいメリーゴーランド…こちらは怖くないし楽しかったらしく「もう一度乗りたい」とアピールされるも、父は聞かなかったことにして次へ…(笑)
記念写真のスペースが通路に設置されていて、無料でフォトカードにしてくれます。写真は30日間はネットにも掲載されていて、パスワードを入力するとダウンロードもできます(ファイルサイズはかなり小さめです)。
で、ようやくお魚さんの展示されているところに到着…(笑)エプソンがサポートしているだけあって、展示がとても面白いです。水槽はタッチパネルになっていて、展示されている魚の情報をスマホライクに表示させることができます。これ、すごいな!
プロジェクションマッピングを使った展示も素晴らしく、この日の展示は「夏の花火」をテーマにしていました。以前にも入ったことがある女の子に聞いたところ、ハロウィンやクリスマスなどのイベントによってプロジェクションマッピングも変わるとのこと…やるなぁ〜
プロジェクションマッピングフロアにはバーも併設されていて、アルコールやソフトドリンクが楽しめます。
ドリンクを楽しむ円形のテーブルが水槽になっていて、その中には熱帯魚や「ニモ」もいたりして…素晴らしいアイディアですね!
夏らしい金魚の展示には水槽に風鈴も入っていてオシャレだわ〜
子ども達もとても楽しそう…室内なので涼しいのもGOODです!
そしてクラゲの展示が凄すぎです!ため息でますね〜天井も鏡張りなので、空間の演出が素晴らしい!
ペンギンや深海魚などの展示を通ってイルカのショーへ…音楽と光の融合した素晴らしいショーです!和太鼓の演奏と連動したショーで、最前列あたりはカッパを着て水浸しになって楽しむ。。。イルカにタッチできるイベントも開催されていました。
最後はマンタも泳ぐ海の底のトンネルを通って出口へ…
こりゃ、年パス買うわ(笑)近くなら確実に買ってます!大人も子どもも楽しめる展示は、他の水族館も参考にして欲しいなぁ〜そしてこのアクアパークがおしゃれなファッションビルに入ってるのもすごい!グランフロントに水族館がある感じなんです。。。
そんなこんなで5時過ぎになってしまったので、品川駅でスタッフへのお土産と晩御飯の弁当を買って新幹線へ…8時半神戸着…
さぁ、お風呂入って寝よ(^-^;