« 半日金沢観光…ひがし茶屋町から近江町市場 | Main | スタッフの一言(2016.1.7) … 広い舞台を独り占め »

半日金沢観光…尾山神社から武家屋敷からのねぎ焼き

近江町市場から徒歩10分ほど…今年の初詣1回目(2回目はこちら)は、金沢の尾山神社です。

Imgp8829

Imgp8838

加賀藩祖前田利家公と正室のお松の方を祀る神社で、神社とステンドグラスの組み合わせはとても斬新ですね!しかも門の下の部分はレンガ造り…先端につけられている避雷針は日本最古のものといわれているとか…慶長4年(1599年)に創建された卯辰八幡宮を明治6年に卯辰山から現在地に移し、尾山神社とされたそうです。

Imgp8867

おみくじも金色(笑)

Imgp8870

なかなか的を得たおみくじで、ちょっと身が引き締まりました。

Imgp8873

尾山神社からすぐ近く…武家屋敷跡 野村家

Imgp8945

加賀藩士・野村伝兵衛信貞の屋敷跡で、ミシュラン二つ星を獲得。米国の庭園専門誌ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング誌が実施した日本庭園ランキングで、全国で第3位に選ばれています。

Imgp8955

20160106_92448

明智光秀の直筆の書なども展示されていて、とても興味深かったです

Imgp8970

Imgp8975

ここで武家屋敷近くにある加賀生麩処 茶庵でひと休み…

Imgp9029

Imgp9022

この”麩まんじゅう”…絶品です♪

Imgp9026

徒歩で金沢駅まで戻り、サンダーバードの時間まで駅近くを散策…初売りだったようで大にぎわいでした。

Imgp9084

Imgp9053

Imgp9062

ホテルを出たのが午前9時過ぎ…帰りのサンダーバードは午後4時過ぎ発…短い時間で徒歩でこれだけ楽しめる金沢は「いいね!」です(笑)

Imgp9052

1月2日の金沢発大阪行きのサンダーバードは満席…自由席ホームは行列でした。

Imgp9125

新幹線とは違って広々した窓は開放感があっていいですね〜景色を楽しみながら大阪へ…サンダーバードも「いいね!」です(笑)

Imgp9139

梅田に着いたのは午後7時…

Imgp9213

晩御飯のチョイスは、夫婦揃って「ソースものを食べたい」という希望でねぎ焼きに決定!2日の梅田は外国人観光客でごった返していて、ねぎ焼きも大行列でした。。。

Imgp9266

神戸からも近いし、函館並に有名観光地がコンパクトに配置してるし、食べ物も美味しいし、オシャレなカフェもあるし、ショッピングも楽しめるし…金沢旅行、オススメです♪

加賀生麩処 茶庵

京焼 ねぎ美人亭

« 半日金沢観光…ひがし茶屋町から近江町市場 | Main | スタッフの一言(2016.1.7) … 広い舞台を独り占め »

おでかけ情報」カテゴリの記事

食べ物ネタ」カテゴリの記事

兵庫県外のお店」カテゴリの記事

大阪」カテゴリの記事

鉄道&飛行機」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

March 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
My Photo