« モカジャバでひと息@六珈さん | Main | 休みの日空いてる? »

究極のトースター「BALMUDA The Toaster」

この話の続きです…

臨時収入で、ずっと興味津々で購入したかった「トースター」を買ってしまいました♪

Imgp4534

「始まりは1991年、スペイン、ロンダの町」…「BALMUDA The Toaster」の開発ストーリーはこちら

ヒントになったのはジブリ映画『魔女の宅急便』に出てくる「かまど」だそうで、“モダン・クラッシック”な造形を選んだそうです。

Imgp4518

「そのへんで買ってきたパンのトーストを焼きたてのパンの味に近づける」を目標に作られたこのトースター…おいしいトーストの条件を 「周りにきちんと焼きあがった薄い膜がついていて、中にしっとりした油脂成分が残っている」と具体的に設定して開発されたそうです。

食パンのトーストなのにスチーマーを採用して、 トースターの上から小さじ1杯(5cc)の水をそそぐとボイラーに水がまわり蒸気が発生…庫内はスチームサウナ状態になり、水分は気体より早く熱されるためパンの表面が軽く焼けパンの内側から水分が逃げなくなるとの事…

Imgp4550

Imgp4555

Imgp4568

その後、上下についたヒーターをそれぞれつけたり消したりすることで、はじめにパンの風味をよみがえらせるという60度まで上昇させる…つぎに表面をきつね色にカリッとさせる160度、最後に焦げ目がつくギリギリの220度まで上昇させるという完璧な温度管理機能を搭載しています。

Imgp4604

スチームと温度管理のしくみによって、トースト、チーズトースト、フランスパン、クロワッサンという4種類のパンを理想的な状態に焼きあげるモードを搭載。もちろん通常どおり300/600/1300wの焼きあげもでき、冷凍パンにも対応しています。

Imgp5631

Imgp5637

Imgp4623

P9250019

スーパーで袋で売っている普通のクロワッサンも、パリッといい感じでトーストできます♪

Imgp4645

スーパーやコンビニで買ってきた食パンも、美味しく頂けます。メーカーオススメのチーズトーストはいい感じですね〜

まだまだ試行錯誤の段階で、いかにして自分好みのトーストのセッティングを見つけるかってところですが、買って良かったと思っています。まぁ10万円の臨時収入があったからこそというところもありますが…(笑)

お取り寄せはこちら

« モカジャバでひと息@六珈さん | Main | 休みの日空いてる? »

食べ物ネタ」カテゴリの記事

お取り寄せ」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

January 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
My Photo