« 究極の食パン MIYABI CAFE(ミヤビカフェ)@三宮 | Main | スタッフの一言(2015.1.27) … 若干胸焼け気味 »

「神大生のためのカフェbot」さんのカフェ本vol.2…完売しました

「神大生のためのカフェbot」さんのカフェ本vol.2…昨日で完売しました。

カフェ本vol.2は1週間で20冊完売…在庫で持っていたカフェ本vol.1にいたっては、5冊が15分で完売するという人気ぶり…さすがフォロワー1万5千人越えの「神大生のためのカフェbot」さんですね(笑)

カフェ本vol.1は神大の放送委員会の女の子2人とカフェbotさんの共同製作で、彼女達とはその時からのお付き合いですが、3人ともカフェに対する愛情が深い!

六甲もそうですが、個人経営のカフェの経営が成り立つというのはなかなかハードルが高かったりします。開業資金や運転資金の調達、家賃や材料費といったランニングコストの高騰…加えてオープンしてから損益分岐点にたどり着くまでの道のり…大きな企業のカフェなら広告費もあるし、メディア露出を多くして認知度を上げる事もできますが、個人経営となるとなかなか難しい…

カフェ本のvol.1とvol.2でピックアップされているカフェは、まさにその個人経営のカフェです。小さいながらも高い理想をかかげ、アイディアをカタチにし、温かい気持ちでお客様を迎える…一歩踏み込むと日常から別の世界に飛び込めるような空間…そんなカフェが神戸のカフェ文化を支えているのだと、頑張っている小さなカフェを是非とも皆さんに知ってもらいたい、足を運んでもらいたい…そんな情熱で出来上がったカフェ本です。

そんなカフェに自腹で足しげく通って顔見知りになり、カフェ本の掲載の話をプレゼンし、少しでも素敵なカフェフォトが撮れるように一眼レフを購入して、カフェの取材、インタビュー、原稿作成…それからイラストレーターを使ったDTP…ここまでの作業をほぼ無償で行うというのは、ホントに頭が下がります。

「カフェ本とか作ってみたい」と思う事は簡単ですが、それをこのクオリティで実現できるという事はホントに素晴らしいですね。。。

面白い企画には首を突っ込みたい性格なので、カフェ本製作に少しでも協力できて楽しかったです(協力したのはスタッフの女の子達ですが…)。また面白い企画などあれば…♪

歯科医院でカフェ本販売??…なんて不思議に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、「神戸の小さなカフェを応援したい」気持ちは同じ…彼女達の心意気も買いたいってところで繋がっているという訳です(笑)

未使用のカフェ本vol.1、vol.2…記念に院長室のデスクの引き出しに大切に保管しておきます(^-^

Unnamed_2

« 究極の食パン MIYABI CAFE(ミヤビカフェ)@三宮 | Main | スタッフの一言(2015.1.27) … 若干胸焼け気味 »

むらまつ歯科情報」カテゴリの記事

神戸大学」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

June 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
My Photo