多重露光撮影
この話の続きです…
最近のカメラには「多重露光撮影」という機能が付いているものがあります。2枚の写真を合成する写し方で、面白い写真が撮れるんですよね〜
目の前の景色はこんな感じ…
まずカメラを多重露光撮影モードにして、月を入れる場所を考えながら普通の露出で、合成する1枚目の夜景の写真を撮影する…
次に合成する2枚目の月の写真を撮影…白とびしないように露出を押さえ気味にして撮影してます。最後に「OK」を押して出来上がり…
この写真は多重露光で撮影して、ちょっとレタッチしています
高倍率ズームレンズを装着すれば、月の大きさも自由自在に変えられます。
こちらはmatocaさんでの多重露光撮影…カメラ内合成で撮って出し…
iPhoneに転送して、WATERLOUGEで水彩画風に変換して出来上がり♪
フィルムカメラでも多重露光はできますが、確認しながら撮れるのはデジタルならではですね(^-^
« 明日までの秋バージョン@matocaさん | Main | スタッフの一言(2014.11.8) … 地魚屋台 とっつぁん »
The comments to this entry are closed.
Comments