トワイライトエクスプレスで行く札幌弾丸ツアーPart4 … トワイライトエクスプレスでの贅沢な時間
ランチも終わると、まったりとした時間が流れていきます。
途中、後発のサンダーバードに何度も追い越されるトワイライトエクスプレスですが、そんなゆったりとした寝台車の旅も素敵ですね。
スイートにはテレビがあって、ちょっと古めの映画が放送されていたりしますが、最近はiPadに録画したテレビ番組を入れて持ち運べるので、部屋のテレビは一度も使う事はありませんでした。
今回は時期的に日本海に沈む夕日を見る事はできませんでしたが、それでも夕日はきれいでしたね!
さて、好きな音楽聴きながら、Kindleに入れておいた本でも読もうかと思ったのですが、案の定チビチビの「相手をしろ攻撃」が…(涙)結局しばらくは一緒に遊んだり、絵本を読んだり…B寝台のシングルツインに避難していた姉ちゃんが、一番この素敵な時間を楽しめたのかも?
晩御飯は、今回は3歳のチビチビが一緒だったので持ち込みです。出発前に阪急百貨店のデパ地下で買ってきました。
トワイライエクスプレスのディナーは、1万2千円のフレンチフルコースと、6千円の日本海会席御膳の2種類があり、ともに完全予約制でみどりの窓口で専用チケットを購入する必要があります。ディナーのメニューなどはこちら…日本海会席御膳は食堂車で食べる事は出来ませんが、部屋までデリバリーして頂けたり、サロンカーで食べる事ができます(食堂車ではフランス料理のコースのみ)。
食堂車はディナータイムのあとはパブタイムとなります。パブタイムはランチと同じく予約は必要ないので、自由に利用する事ができます。軽食やアルコールを夜11時まで楽しめるのも、トワイライトエクスプレスの魅力ですね!
また、ルームセットという車内販売もあり、ホットディッシュ(豚肉の生姜風味、ご飯、温野菜)、コールドディッシュ(春雨サラダ、ハムサラダ、青りんごゼリー)、つみれ汁、ミネラルウォーター、野菜ジュースなどのデリバリーもあるようです。
夜も更けて来て、部屋ではすっかりくつろぎモード…東北を電車で移動するのって、実は初めてなんですよね!
夕暮れのサロンデュノール…これがまたいいんだな(^-^
意外と混んでなくて、ゆったりくつろげます♪
サロンカーには自動販売機が併設されていて、その隣にはシャワールームがあります。
早々にシャワーを浴びて、チビチビを早めに寝かしつけてから夫婦でつまみとワインでほろ酔い気分…心地よい揺れが気持ちいいですね〜
午前3時半くらいに青函トンネルに入るので、目覚ましで起きてサロンカーへ…その瞬間を見ようと何人かの先客もいらっしゃいました。
真っ暗な夜に真っ暗なトンネルに入るって瞬間を撮るのは無理ですね(笑)いつ入ったのかすらよくわかりませんでした(笑)
眠かったのでそのまま部屋に戻ってしまいましたが、あとから考えたら竜飛海底駅のライトとか撮れたら面白かったなぁ〜なんて…竜飛海底駅って、まだライティングしてるのかな?青函トンネルに入る時のライティングが面白いという情報もあとで知りました(^-^
函館本線大沼付近で見える駒ヶ岳とか、五稜郭駅での機関車付替とか、撮影ポイントもピックアップしていたのですが、全部ぶっ飛ばして気持ちよく熟睡…7時くらいにチビチビに起こされ、まだ寝ている嫁さんを残して、2人でサロンカーへ…
外は氷点下、真っ白な雪景色…サロンカーの窓も凍り付いています。
部屋に戻ると、モーニングドリンクが届いていました。こんなカゴに入って届きます。
朝御飯までの時間もゆったり流れていきます…
(続く)
« 冬でもアイス@コーヒー&ティー アルト 阪急六甲 & Waterlogue | Main | 2月17日(金)の午前中は休診です »
「おでかけ情報」カテゴリの記事
- 劇場型アクアリウム アトア(2022.09.27)
- 大阪いらっしゃいキャンペーン2022(2022.06.30)
- 10年ぶりの尾道(2022.05.06)
- 長嶺中学校出身の現役藝大生によるイブニングコンサートのご案内(2022.01.25)
- アフタヌーンコンサートVol2のご案内(2021.04.16)
「食べ物ネタ」カテゴリの記事
- 歯周病のセミナーへ…(2023.03.06)
- 夏ですね〜〜♪(2022.07.07)
- うなぎ(2022.03.22)
- TOKINONE(2022.01.17)
- おもっちーず(2022.01.18)
「北海道」カテゴリの記事
- 頑張れ!北海道!(2018.09.07)
- 北海道旅行2015 Final … ドライブインいとう 豚丼名人@新千歳空港(2015.09.08)
- 北海道旅行2015 Part17 … 千歳アウトレットモール・レラ(2015.09.07)
- 北海道旅行2015 Part16 … ファミリーカヌー体験@支笏ガイドハウス かのあ(2015.09.06)
- 北海道旅行2015 Part15 … 丸駒温泉旅館@支笏湖 北海道(2015.09.05)
「鉄道&飛行機」カテゴリの記事
- 歯周病のセミナーへ…(2023.03.06)
- 10連休終了(2019.05.06)
- 20年ぶりのJAL(2019.04.16)
- 今更ながら…「おっさんずラブ」(2018.11.29)
- 空の日2018@神戸空港(2018.11.04)
The comments to this entry are closed.
Comments