« スタッフの一言(2013.10.3)… 季節の変化を如実に感じる | Main | スタッフの一言(2013.10.4)… みっきー食堂 »

神大生のカフェ本製作

先日、今年神大を卒業したむらまつ歯科のスタッフの女の子から「後輩がお会いしたいと言っておりますが…」と連絡が…(笑)

Twitterでちょっとやり取りしていた面白そうな神大の女の子が、実はそのスタッフと同じゼミの1年後輩で、カメラ大好きなんて話で…(^-^;

で、春日野道から王子公園、水道筋、六甲までの神大生がふらっと入れそうなカフェをピックアップして、自費出版のカフェ本を作りたいなんて話でした。16軒くらいのカフェをピックアップして取材交渉…お店や料理の写真を撮ってインタビューしてお店の紹介も凝りに凝って…卒論とはまったく別の趣味本みたいですが、スゴいですね!

そんな「カフェを語る会」は、matocaさんの夜カフェ貸し切りで開催しました。オードブルセットはカラマノリさんのギリシャ料理♪

R0003770

R0003779

キャノンの標準ズーム付きデジイチ入門機を愛情たっぷりに持ち歩き、次に買う単焦点レンズ(と決めているらしい)を夜な夜な検索してるなんて話だったので、お試しにとキャノンの24mmから85mmの単焦点を何本か持って行ってみました。

matocaさんを交えたカフェの話もそれはそれは大盛り上がりだったのですが、単焦点で試し撮りして大興奮してる彼女がかわいかったなぁ(笑)初心者用デジイチ買って2ヶ月なのに、マニュアルモードでフォーカスもライブビューでマニュアルで合わせて撮ってるなんてマニアぶり…就職は映像系みたいですが、将来は大物カメラマンですね!「これ、いいわぁ〜ほしいなぁ〜」とかつぶやいてましたが、カメラにハマりはじめて次にどんなレンズを買うか悩んでる時が一番幸せだったかも…なんて遠い昔(いや、結構最近?)を思い出してました。

確かに明るい単焦点レンズは魅力的なのですが、割り切って捨て去るものが多いのも事実です。ちょっと外出するたびに単焦点を何本か持ち歩くってのはかなりの負担なのですよね! となると、F2.8通しのズームレンズとかが、意外と便利だったりするのです。それにお値段は結構しますが、最近はAPS-C機専用ですがシグマのF1.8通しのズームレンズなんて怪物レンズも出てます。

まぁそんな話はいいとして…(笑)このカフェ本の製作には、ちまたでは超有名でフォロワーさんは5000人を超えている神大生のためのカフェbotさんも参加しています。出来上がりが楽しみですね〜むらまつ歯科もいろいろ関わらせて頂く予定なので、また製作の様子などもご報告できればと思っております(^-^

« スタッフの一言(2013.10.3)… 季節の変化を如実に感じる | Main | スタッフの一言(2013.10.4)… みっきー食堂 »

食べ物ネタ」カテゴリの記事

カメラ」カテゴリの記事

神戸大学」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

January 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
My Photo