ちょっと大きくなったチビチビと行く石垣島旅行Part14 … エメラルドの海を見る展望台@石垣
竹富島から高速艇で石垣の離島ターミナルに帰ってきたのが午後1時半くらい…引き続き、ここから石垣島観光です!
個人的にはこのままホテルに帰ってエアコンの効いた部屋で昼寝したい気持ちでいっぱいでしたが、観光したい気満々のスタッフ達が…(笑)
さて、観光の交通手段をどうするか?
まずはレンタカーですね…レンタカーの数が少ない石垣ですが、ホテルで探してもらったところ、7人乗りのステップワゴンなら1日レンタルで1万8千円との事…
次に、初日にスタッフの女の子達が乗ったタクシーの運転手さんが「観光するなら…」と言っていたとかで電話して相談してみると、8人乗りのジャンボタクシーで半日観光で2万円との事…
この日は竹富島半日観光が決まっていたので、レンタカーを借りても半日は使えない…観光地の案内やガイド、それぞれの場所での駐車場の事を考えて、結局タクシーをチョイスしました。
予定では、川平湾と米浜ビーチに行くはずだったのですが、この暑さでビーチは無理って事になって…(笑)
「川平湾は行きたい…5時くらいにホテルに帰りたい…おいしいスイーツのカフェに連れてって…あとはおまかせ!」
なんてとってもアバウトなお願いをしてみました(^-^
で、最初に案内してくださったのがこちら…
「エメラルドの海を見る展望台」…なんともロマンティックな展望台ですね(工事中でしたが…笑)
エメラルドの海…しっかり見れます!
タクシーの運転手さんがいろいろ教えてくれるので、とてもわかりやすいです♪
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートも見えますね
なんかどこを撮っても同じようになってしまう…(笑)
この展望台にはお金の要らない望遠鏡がありました。ここもとにかく暑かったですが、全然ノーマークだった場所なので、運転手さんに感謝ですね!
続く…
« ちょっと大きくなったチビチビと行く石垣島旅行Part13 … やまもり食堂@竹富島 | Main | ちょっと大きくなったチビチビと行く石垣島旅行Part15 … 石垣島鍾乳洞 »
「おでかけ情報」カテゴリの記事
- 劇場型アクアリウム アトア(2022.09.27)
- 大阪いらっしゃいキャンペーン2022(2022.06.30)
- 10年ぶりの尾道(2022.05.06)
- 長嶺中学校出身の現役藝大生によるイブニングコンサートのご案内(2022.01.25)
- アフタヌーンコンサートVol2のご案内(2021.04.16)
「子育て関係」カテゴリの記事
- キャッシュレスお年玉(2020.12.27)
- チャーシュー麺を作る♪(2020.04.13)
- カレーを作ろう!!(2020.04.04)
- 日焼け半端ないって(2018.08.30)
- お手柔らかにね…(2018.09.01)
「沖縄」カテゴリの記事
- 「君の名は。」風(2017.06.16)
- 沖縄に行きませんか?(2016.06.21)
- 幻の泡盛「泡波」@波照間酒造所(2015.10.02)
- 夏休みの計画(2015.07.03)
- OKINAWA MIYAGE(2015.06.14)
The comments to this entry are closed.
Comments