歯神社
梅田の繁華街のど真ん中にある歯神社…
元々は「綱敷天神社 末社 歯神社(つなしきてんじんしゃ まっしゃ はじんじゃ)」と称し、大洪水の”流れ来る水を歯止めする”という意味で、歯止めの神様として祭られたそうです。
現在では、全国の歯に悩む方、歯科医や歯科技工士などの歯科医療に関わる方、歯科医師を目指す学生さん、歯科製品に関わる仕事をされる方が参拝されているとか…
歯学部受験をした彼に、センター試験の前に歯神社のお守りを、前期試験の前に歯神社のお札を、応援しているみんなの念と一緒に送ったのですが、見事合格という事で多大なるご利益があったようです(笑)
「梅田に行く事があれば、挨拶に行ってみてね〜」
なんてメールしていたら、今日から関西に来ている彼からさっそく参拝報告の写メが送られてきました(^-^;
次は国家試験の前にお参りしないとね…(笑)
« スタッフの一言(2012.3.16)…テニス合宿 | Main | スタッフの一言(2012.3.17)…整骨院へ行こう »
「徒然独り言」カテゴリの記事
- au使えず、、、(2022.07.05)
- 梅雨入り前。。。(2022.05.27)
- 明けましておめでとうございます(2022.01.10)
- 期日前投票(2021.10.27)
- チュウシュウノメイゲツ(2021.09.22)
The comments to this entry are closed.
Comments