DAIKANYAMA T-SITE…代官山 蔦屋書店
カフェミケランジェロの正面にある「代官山 蔦屋書店」…レンタル事業で有名なTSUTAYAのショップで「大人の蔦屋」としてオープンさせたお店だそうです。
さっそく酔っぱらいで中に入ってみましたが、これがまたスゴい!大人好みの本がひと通り揃えられているのは当たり前で…
ジャズやクラシック、ロック&ポップスが充実した音楽フロア
名作やDVD化されていない映像作品まで揃う映画フロア
世界のペンがずらりと並ぶ文具コーナー
貴重なアートブックや雑誌とアートに囲まれるラウンジ「Anjin」
Book&Caféのスターバックス
一つ上の品揃えが目を引くファミリーマート
旅行の手配ができるトラベルカウンター
素敵な雑貨も勢揃いです!
とりあえず娘へのプレゼントをゲット♪
そしてなんとこれだけの施設が夜11時まで開いているところがスゴい!店内は撮影禁止でしたが、洗練されたディスプレイを見ているだけでテンション上がります♪
そんな敷地内にライカのロゴを発見!「代官山 北村写真機店」…デジタル、フィルムのオールドカメラから最新モデルまで…そしてビックリしたのは、世界で500台だけ販売された「ライカ M9 チタン(定価238万なり!)」が置いてあった事です(売約済みのタグ付き)。はじめて見ました… M9 チタン!触りたかったけど、そりゃ無理って話ですね(笑)
お店に入ったのが閉店5分前だったので、泣く泣くお店を出ましたが、ほっておいたら何時間でもいられそうです(^-^;こんな蔦屋、神戸にもできないかな?毎日通ってるかも知れません!
「大人の蔦屋」を満喫した面々は終電に間に合うように自由解散…代官山駅に女の子達を送り届けてから、あとのメンツは歩いて恵比寿駅まで…
BGMはゆずの代官山リフレイン…夜の代官山も素敵ですね〜また来てみたいです…(*^-^)
« スタッフの一言(2012.3.27)…薫製作り初体験 | Main | スタッフの一言(2012.3.28)…コンビニおすすめ商品 »
「おでかけ情報」カテゴリの記事
- 「大阪の人・関西の人いらっしゃい!」キャンペーン(2020.06.26)
- 「STAY at KOBE ~神戸に泊まって応援キャンペーン~」(2020.06.18)
- 久しぶりのアウトレットショッピング(2020.06.10)
- やよいひめ(2020.03.21)
- 鎮魂と復興(2019.11.19)
「徒然独り言」カテゴリの記事
- 心地よいピンク(2021.02.04)
- 阪神・淡路大震災から26年…(2021.01.17)
- 2021年大学入学共通テスト(2021.01.16)
- 安藤建築めぐり(2021.01.12)
- 寒い、サムイ、さむい(2021.01.10)
「東京」カテゴリの記事
- 東京ドームからハロウィンディズニーへ(2019.09.21)
- 喫茶食堂「kenohi」@武蔵小山(2019.04.17)
- 築地散歩(2018.05.14)
- 東京駅 斑鳩@東京ラーメンストリート(2017.12.25)
- RX-0 ユニコーンガンダム Ver. TWC(2017.10.13)
The comments to this entry are closed.
Comments