中央区・灘区・東灘区歯科医師会合同学術講演会
土曜日の診療終わりに三宮へ…三宮のクレアホールで行われた中央区・灘区・東灘区歯科医師会三区合同学術講演会…「糖尿病の合併症としての歯周病〜その新しいとらえ方」広島大学大学院医歯薬総合研究科 健康増進歯学分野教授の西村英紀先生の講演を聞きに行って来ました。
最近注目されている糖尿病と歯周病の関係ですが、現在では「歯周病は6番目の糖尿病の合併症」と認識されています。肥満は歯周病の危険因子となり、心筋梗塞や動脈硬化との関連も指摘されています。重度の歯周病の改善が糖尿病の改善に繋がるという研究も行われており、メタボリック対策と同時にお口の管理の大切さも注目されています。
「肥満は炎症と同じだ」という言葉が印象的でした。カロリーコントロールなどの全身管理と共に、お口の管理も大切だという事を再認識した次第です。
« スタッフの一言(2012.2.4)…どこに行ったの? | Main | マフラー »
「むらまつ歯科情報」カテゴリの記事
- 今月のアロマ(23/11月)(2023.11.07)
- 20周年を迎えました(2023.05.10)
- 歯周病のセミナーへ…(2023.03.06)
- CAPシステムオンライン予約開始&CAPアフタージェル(2023.02.28)
- 日本では手に入らないスーパースマイル(2023.02.27)
「歯科医師会」カテゴリの記事
- 令和2年度大学生無料歯科健診のご案内(中止になりました)(2020.04.04)
- 2019年度大学生無料歯科健診のご案内(2019.03.29)
- 恒例のクリスマス会(2018.12.17)
- 「子育てフェスタ☆なだ」開催されます(2018.10.27)
- 精神的な老化の指標(2018.10.01)
The comments to this entry are closed.
Comments