« 35年ぶりの… | Main | 串の助@阪急六甲 »

「つまようじ法」を取り入れた予防歯科臨床セミナー

今日は、NPO法人お口の健康ネットワークの副理事長で、pmj歯科診療所の黒瀬先生が主催される「つまようじ法」のセミナーに、むらまつ歯科の衛生士さん2人と一緒に参加してきました。

朝御飯は阪急六甲で…カフェモカってこんな感じだったのか?…(笑)

R0019088

スタッフと合流して千里中央のセミナー会場には午前10時前に到着です!

R0019138

pmj歯科診療所には、開業前と開業後すぐの2度、今回参加した開業当初から勤務してくれている衛生士さんと一緒に見学と「つまようじ法」の指導を受けに行かせて頂きました。その時にお世話になった黒瀬先生なのですが、9年前と同じ力強さ…お変わりないですね〜(^-^;

R0019094

むらまつ歯科では開業当初からV7を使った「つまようじ法」という歯磨き方法を患者様にお話させて頂いております。「つまようじ法」の詳しい話はこちらから…術者磨きと言って「歯を磨かせて下さい」を合い言葉に、患者様にとても気持ちよい歯磨きを体感して頂く事がコンセプトとなっています。9年間つまようじ法を実践してきたむらまつ歯科ですが、今回のセミナーでは普段疑問に感じていた事などの話もじっくり伺う事ができて、とても有意義な時間でした。黒瀬先生にも久しぶりにお会いできて嬉しかったです(^-^;

午前中のセミナーはあっという間に終わって…とりあえず昼ごはん…(笑)

R0019111

午後からはフッ素のセミナーを受けて、最後は術者磨きの体験会です!普段自分の歯のクリーニングはむらまつ歯科の衛生士さんにお願いしているので術者磨きは当然経験済みなのですが、今回は9年前にpmj歯科で術者磨きして頂いた衛生士の長浦さんにお願いしました。いや〜懐かしい!はじめて長浦さんにV7で術者磨きして頂いた時の驚きと感動を思い出しました!

R0019118

そうそう…この感覚…開業当初の事を思い出すなぁ〜むらまつ歯科の定期健診をもう一度考え直そうとスタッフと一緒に参加した今回のセミナーですが、初心に戻ってより細やかな気配りのできる新しい健診をご提案できるよう、スタッフ一同頑張っていきます!

そんな気持ちで、千里中央を後にしたのでありました…

R0019144_1

pmj歯科にボクらが見学に行かせて頂いた時には、わざわざ顔見知りの患者様の健診の予約を変更してまでご指導して頂いた事がついこの間の事のように思い出されます。新幹線でまたまた隣に座った方にその場で術者磨きしたとか、スーパーに服を買いに行って、そこの店員さんに術者磨きしたとか…毎日V7を持ち歩いておられる黒瀬&長浦コンビには逸話が沢山あるそうですが、また機会があればむらまつ歯科にお招きしてご指導頂きたいと思っております。

« 35年ぶりの… | Main | 串の助@阪急六甲 »

むらまつ歯科情報」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
My Photo