« 海森彩生(UMIMORISAISEI)写真展 | Main | スタッフの一言(2011.8.22)…険しい道を行く »

フローティングストラップのススメ

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのビーチで泳いでいた時の事…娘に「カメラ持っておいて」と言われて、フローティングストラップ付きの防水のペンタックスを海水パンツにヒモで結んでポケットに入れておいたのですが…

気がついたら、カメラが無くなってました!泳いでいる時にヒモがほどけてポケットからカメラが飛び出てしまったのでしょう。フローティングストラップが付いているので、どこかに浮かんでいるはずとあちこち探しましたが、見当たりません!

娘に事情を説明すると、泣きそうな様子…飛行機やスノーケリングや美ら海水族館やシーサーなどの思い出の写真が沢山つまったカメラです。大急ぎでビーチの監視員さんにカメラの特徴を説明して届け物がないか聞いてみたところ…「このカメラですか?」と、娘のペンタックスを手渡してくれました!いや〜〜良かった!ホントに助かりました!海に浮かんでいたフローティングストラップを見つけて頂いた方が届けて下さったそうです。

ホントに、日本は素晴らしい国ですね!海外ならそのまま紛失というところですが、無事に手元に帰って来て感謝感激です!どこのどなたかわからないのですが、ホントにありがとうございました。

とりあえず付けておこうと購入したフローティングストラップですが、今回これを付けていなければカメラは見つからなかったでしょう!海やプールで防水デジカメを使われる方は、フローティングストラップを是非付けておいて下さい。

P1010238

夏の沖縄は、ビーチで防水デジカメを使っている方がとても多かったです。特にOptio WG-1 GPSはよく見かけました。ビーチやプールやスノーケリングでは大活躍です。ボートスノーケルの写真は最後の一枚を除いてOptio WG-1 GPSで撮影したもので、水中もしくは水上からの写真はほぼこのカメラを使っています。レスポンスはちょっと遅めですが、以前に報告したフリーズの問題はやはりSDカードとの相性だったようで、今回は一度もフリーズする事はありませんでした。

海中での撮影は難しいですね!本格的に潜る方が、デジタル一眼レフを防水ケースに入れて写真を撮る気持ちがよくわかります。スキューバでも始める事があれば…ですが、どうも耳抜きがうまくできないので、デジイチを海中に持ち込む事はなさそうです(笑)

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートでは、ホテルのカメラマンさんがビーチで撮影してくれる事があり、そのキレイな写真を購入する事もできるようです。日差しの強いシーンでこそフラッシュが必要だと痛感する事がありましたが、わざわざデジイチをビーチに持って来る事もないだろう…なんて思っていると、腰まで海に入ってデジイチで子どもを撮影してるお父さんお母さんが結構いらっしゃいました。どうか転けませんように…とヒヤヒヤしながら見ていた次第です(笑)

« 海森彩生(UMIMORISAISEI)写真展 | Main | スタッフの一言(2011.8.22)…険しい道を行く »

おでかけ情報」カテゴリの記事

カメラ」カテゴリの記事

沖縄」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

March 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
My Photo