なでしこジャパン…ワールドチャンピオン!
なでしこジャパンの決勝進出が決まった日に、たまたまドイツに引っ越された患者様とメールのやり取りをしていたのですが…
「なでしこジャパンのご厚意で、今日の午後に練習風景を見学に行く予定です。子供たちもとっても喜んでいます。」
との事…決勝戦はテレビ観戦だったそうですが、ドイツでも大盛り上がりだったようですね!
さて、いよいよアメリカとの決勝戦…日曜日の朝4時に「勝手に?』目が覚めてテレビ観戦!旅館のテレビで、得点王+MVPの「澤さん」のインタビューを観ながら、ホントに優勝したのか信じられない気持ちでした。
今まで一度も勝った事がないアメリカが相手…勝って当たり前のアメリカと、負けて当たり前の日本では、気持ちが違います。そのあたりのメンタル的な事も考えて、試合の展開次第ではもしかしたらと思っていましたが…
「善戦した…脅かした…健闘した…」
という表現ばかりで結果が出なかった日本のサッカーでしたが、今回は正真正銘の「素晴らしい結果」…2度先制されても下を向かず勝てると信じて、そして追いついて勝った…スゴいです!
今回のなでしこジャパンのメンバーには、INAC神戸レオネッサ所属の選手が沢山いて、澤選手もこの神戸のチームの所属です。今まで経済状況の厳しい中で、身を削って練習しサッカーを続けて来た女子サッカー選手の環境が、この優勝を機に改善し、なでしこジャパンの更なる飛躍に繋がって欲しいと切に願います。
さあ、次は男子の番ですね!なでしこジャパンがあれだけの体格差をスピードとコンビネーションと流れるようなパス回しで凌駕した事は、男子サッカーに言い訳できない事実を突きつけた事にもなります。なでしこジャパンの優勝は、「ワールドカップで優勝」という夢物語が、男子サッカーの明確な目標になった瞬間でもあります。
ブラジルワールドカップが楽しみになってきました(*^-^)
« 「宇治抹茶氷の黒糖寒天のせ」と「塩バニラシフォンケーキ」@matocaさん | Main | のびやかスペースあーち »
「徒然独り言」カテゴリの記事
- 神戸市立長峰中学校 東京藝大出身者による Special Concert(2023.04.20)
- 新生活スタート(2023.04.01)
- チャレンジ(2023.01.19)
- THE FIRST SLAM DUNK(2022.12.12)
- au使えず、、、(2022.07.05)
「サッカー」カテゴリの記事
- 三協フロンテア柏スタジアムから流山おおたかの森へ…(2024.05.02)
- ファジアーノ岡山 vs レノファ山口@シティライトスタジアム(2024.03.14)
- 2023Jリーグ最終節 ヴィッセル神戸VSガンバ大阪@パナソニックスタジアム吹田(2023.12.04)
- Jリーグ初優勝@ヴィッセル神戸 VS 名古屋グランパス 2023年J1リーグ(2023.12.04)
- 2023明治安田生命J1リーグ 第32節 ヴィッセル神戸vs浦和レッズ @埼玉スタジアム2002(2023.11.14)
The comments to this entry are closed.
Comments