« May 2011 | Main | July 2011 »
エアコンの使い始めではよくある事なのですが、どうも食欲がありません…
昨日の夜からなんか胃の調子が悪いので、今日の朝コンビニでカロリーメイトとウイダーinゼリーを買い込んで、1日のエネルギー補給にあてました!
夏本番前だというのに…夏バテしないように気をつけないといけませんね(^-^;
matocaさんの夏限定の氷菓子です♪
「ライチ風味のシャーベットに、天然無添加でおつくりした杏仁寒天をのせ、てんさい糖の蜜をとろ~りかけて召し上がっていただく、さっぱり冷たいデザートです」
カラダにしみわたる美味しさです(^-^;この夏に種類を変えた何種類かの氷菓子を考えておられるとか…すべて制覇したいところです(笑)
natural sweets cafe matoca
神戸市灘区篠原北町1-7-22 トーヤマンション北側中2階
078-801-0078
11:00〜18:00
日曜日・月曜日定休
MacBook Airに続いて、iPadが不調です(正確にはiPadの不調の方が先ですが)。
タッチパネルを触ってないのに勝手に画面が切り替わったら、アプリが立ち上がったり、キーボード画面になったり…タッチパネルで意図する動きが全くできなくなりました。
リセットしたり、初期化して復元したりしましたが、まったく効果なし…MacBook Airと同じくサポートに電話してみると、今回は修理が必要のようです。保証期間内なので助かりました!
それにしてもアップルのサポート対応は良くなりましたね!まずすんなり電話がつながる事がビックリです(笑)今回もあさってヤマト便の集荷を手配してくれました。
パフォーマを使っていた頃を考えれば比べ物にならないくらいの大企業になったアップルですが、筋金入りのMac使いとしてはなんかうれしいような寂しいような…いずれにせよ、サポートがしっかりしているのはいい事です(^-^;
朝出勤して、院長室のMacBook Airの電源を入れると、なぜかネットに繋がらず…
「AirMacカードがインストールされていません」
と表示されます。再起動しても同じ…なんかやな感じです。何回かいろいろトライしてみましたが、症状は変わらないので、仕方なく初期化して再インストール!
残念ながらこれでもネットに繋がりません。う〜ん、修理かな?AirMacカードが物理的につぶれているのか??…なんて触っているうちに、電源を入れても立ち上がらなくなってしまい、サポートに電話してみました。
「では、まずパワーマネージャーをリセットしてみましょう!「shift + control + option」キーと電源ボタンを同時に押して、 5 秒待ってみてください」
おぉ〜見事電源が入って立ち上がり、AirMacカードも認識してネットにも繋がりました!
アップルのサポートがすごいのか、ボクが無知なだけか…(笑)次は自宅で制御不能になっているiPadの件でサポートに電話しなきゃ(^-^;
セミナーが終わったのが午後4時…ブリーゼブリーゼで時間をつぶして、元スタッフの女の子たちと5時半に合流です!
今回は「友達がおいしいって紹介してくれました!」という、西梅田のビトレスというお店をセッティングしてくれました。
まずはもうすぐ誕生日の彼女のお祝い&乾杯って事で、白ワインのサングリアを注文…冷たい白ワインにいろいろなフルーツが入っていて、それをつぶしてグラスに注ぎます♪
これ、うまいです(^-^;とても暑い1日だったので、がぶ飲みしそうでした(笑)
料理は注文してから出てくるのが早いのがいいですね(^-^;
牛肉のカルパッチョ
旬の野菜が入ったバーニャカウダ
山芋コロッケ
ジャーマンポテト
トマトの肉詰め
渦巻きウインナー
鶏の串焼き
チーズ盛り合わせ
スペイン風オムレツ
ゴルゴンゾーラを添えた赤ワインリゾット…これ、うまかったです♪
モッツァレラとトマトのパスタ
ノンアルコールのフルーツジュース
仕事の話とか勉強の話とか、恋愛の話とか結婚の話とか…若いってのは素敵ですね(笑)みんなには夢を持って頑張ってほしいです。このお店のあと、カンテでお茶してヨドバシ梅田でちょっと買い物付き合ってもらって…(*^-^)
節電のせいか、車内の温度が高めの阪急電車を岡本で普通に乗り換えて六甲に着いたのが9時くらいだったかな?暑かったけど楽しい1日でした。
野菜とワインの欧州バル ビトレス 西梅田店
06-6344-0831
大阪府大阪市北区梅田2-4-7 桜橋ニコービル 1F
17:00 ~ 翌2:00 (L.O.翌1:00)
無休
道頓堀にも姉妹店あり
ひとりランチが終わってから、歩いてセミナー会場まで…場所がよくわからず、会場に着いた時には汗だくでした(涙)
今回は診療で使う事の多い、レジンという歯の詰め物の材料とその接着剤についてのセミナーです。
講師の鶴見大学の秋本尚武先生は、接着性レジンの本も数多く執筆されていて、一度お話を聞いてみたいと思っていました。アメリカと日本では接着性レジンの考え方が全く異なった時期があり、この分野においては日本の方が一歩進んでいます。最近のレジンとボンディング材の利点と欠点、使用方法の解説と症例紹介など…普段疑問に思っていた事なども解消され、とても有意義なセミナーでした。
最近はムシ歯の治療で銀歯にする事なく、歯と同じ色の修復物であるレジンで治せる症例も増えてきました。やっぱり白い歯がいいですよね〜今回のお話を今後の診療に生かせるよう頑張ります!
今日は歯科のセミナーに参加するために、朝から大阪へ…
せっかく大阪に行くので、最近オープンした大阪ステーションシティに行って来ました!とても開放的な雰囲気で、気持ちいいですね(^-^;
せっかくなので最上階の「天空の農園」へ…歩いて上るのですが、とにかく日差しが強くて途中で汗だくです!
梅田あたりが一望できます
お目当ての「天空の農園」…あれ、意外とショボイかも(笑)
さて、大阪でひとりランチですが、ルクア10階の落合シェフの「ヴィヴィヴェルデ」にしようと11時に行ってみましたが、この通りの大行列…
この行列がどこのモノか確認するのも面倒になり、結局すんなり入れた5階にある「カフェソラーレ Tsumugi」にしました(笑)明太カルボナーラです。
11時半くらいにお店を出る時には、順番待ちの行列でした…この混雑はいつまで続くのでしょうか?
カフェソラーレ Tsumugi LUCUA店
06-6151-1278
大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大阪駅新北ビル LUCUA5F
10:00 ~ 21:00
無休
まだまだ続くiPhoneネタ…(笑)
WalkmeterやNIKE TRAINING CLUBを利用する時に、iPhoneをどこに収納するか?ウォーキングくらいならパンツのポケットで十分ですが、ジョギングとなると…そこで、iPhone用のアームバンドをポチってみました(^-^;
透明なケースの上からiPhoneが操作できるので、いちいちiPhoneを取り出す必要はありません。安定性はいいのですが、防水ではないので汗が大量の場合は??ちょっと怖いです!同じようなアームバンドにiPhoneを入れてジョギングして、iPhoneが汗で水没したなんて報告もありました(笑)
購入はこちら
「Walkmeter により、iPhone がパワフルな GPS スポーツ時計に変わります。あなたがより遠くへ、より速く、そしてより健康に生活する為のサポートを行います。」
これ、なかなかスグレモノです!ウォーキング開始前にスタートボタンをオン…移動距離、移動時間、ペース、平均速度を記録し、GPS機能と連携してグーグルマップで歩いたルートを表示してくれます。
歩いたペースを標高差をグラフ表示してくれます!
ジョギングのマップを含めた詳細データをメールで送る事もでき、FacebookやTwitterとも連携しています。スイミング、スケート、スキー、ドライブ、サイクリング、ランニングなどのアクティビティーにも対応していますが、ランニングくらいまでなら精度もかなり高いと思われます。
ジョギングやウォーキングが楽しくなるアプリですね!万歩計の機能もあれば完璧です(笑)
「NIKE TRAINING CLUBは、スリムになる、引き締める、筋力UPなど、目的に合わせたトレーニング・プログラム を60種類以上のドリルからカスタマイズして作成してくれる。ひとつひとつのトレーニングを動画や写真で紹介してくれるほか、音声での誘導もある。自分好みのBGMも設定可能だ。もう何をすればいいのか悩む必要は無し! 楽しみながら効果的に、目標を達成できる工夫が凝らされている。」
ナイキから無料で提供されているフィットネスアプリです。
目標を選択して…
メニューと所要時間はこんな感じ…iPodのプレイリストからお気に入りの曲を聴きながらトレーニングできます!ダンベルなどの道具を使わないトレーニングもあります。
フィットネスの仕方は動画で見る事ができます。注意点はアナウンスしてくれるので、とてもわかりやすくてグッドです(^-^;
夏に向けてカラダ引き締めなきゃ!って初級の一番簡単なトレーニングをチョイスしてはじめてみましたが、10分で汗だくに…(笑)とりあえず「中断」にして残りは明日??…(笑)
でも、カラダを動かすのは気持ちいいですね…せめて週3日くらいはトレーニングできるように頑張ります!それにしてもこのクオリティのアプリで無料とは…恐るべしナイキ(*^-^)
いつ行っても賑わっている「ふなこし」♪
串カツをガッツリ食べられます。奥に座敷やテーブル席もあり、子ども連れが多いですね(^-^;
最近はだんだん出世していくポイントカードがあって、通えば通うほどお得になるようです(^-^;
串かつ ふなこし 六甲道
078-854-2955
兵庫県神戸市灘区桜口町5-1-8 ウエルブ六甲道5番街2番館1F
16:00~24:00(L.O 23:30)
定休日 第3水曜日
嫁さんが御影クラッセのパティスリーブラザーズで見つけたカラフルな”くずきり”です♪
ところてんみたいに押し出して…
それぞれのフルーツにあったソースをかけて出来上がりです(^-^;
新感覚のくずきり…なるほどですね〜(笑)
パティスリー ブラザーズ 阪神御影店
078-330-8000
兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目2番1号 阪神・御影1F
「待ち合わせどこにします?」
「じゃあ、”井戸”って喫茶店にしよっか?」
”井戸”??…御影のミドリ電機の正面にあるコーヒーハウスの事でした(笑)お店の前にホントに井戸があるんですね!駐車場もあるので、待ち合わせにも便利です。
先に着いたので、チーズケーキセットを注文…速攻出て来てビックリしました(^-^;
待ち合わせは、歯科医師会の同年代の先生…歯科医師会の仕事の話や、家族の話、診療の話に”個人的な”話…最近、歯科医師会に入会されない歯医者さんが増えているようですが、会のつながりなんてのも悪くないです…
喫茶店で待ち合わせなんて何年ぶりだろう?相手が中年のおじさんでも、なんか懐かしい感じがしました(笑)
コーヒーハウス 井戸
078-822-3278
兵庫県神戸市東灘区御影本町6-2-22
8:00~22:00
無休
嫁さんが午前中に大掃除するという事で、娘とチビチビと3人で久しぶりに灘浜サイエンススクエアへ…雨という事もあり、午前中から大賑わいの灘浜サイエンススクエアでした。
あまりにも見慣れない場所に固まるチビチビ…(笑)
1歳の赤ちゃんが遊べるようなところがないのが残念ですね〜
ずっと抱っこだったので、父は疲れました(涙)
♡ 有機トマトとオレンジの米粉シフォンケーキ ♡
裏ごしした有機トマトと有機オレンジを混ぜ込んだ、
有機米粉を使ったしっとりふんわりシフォンケーキ。
甘味にきび糖のみ使用しております。
ほんのりピンクがかったオレンジが可愛いシフォンです。
(matocaさんのブログより)
先日のお昼休み…新メニューにひかれてmatocaさんへ♪ちょうど同じ方向へ帰るうちのスタッフの女の子も一緒に訪問です。
彼女はmatocaさんの常連で、むらまつ歯科で求人していた時にmatocaさんの紹介で面接に応募してきました。その時は採用する方がほぼ決まっていたのでお断りさせて頂いたのですが…
その何ヶ月か後、ボクがmatocaさんに行った時にたまたま彼女がいて、年齢的に彼女よりひと回り上の女性と楽しそうに話をしているのを聞いたのがきっかけで、次回の求人の際にこちらから連絡して勤務をお願いしました(^-^;年上の方と話し上手聞き上手でコミュニケーションできるというのは、素晴らしい事です。
そんな彼女と一緒にmatocaさんでお茶してるってのも、何かの縁ですね…そんな縁をつないで下さったmatocaさんに感謝です♪
最後に、この「有機トマトとオレンジの米粉シフォンケーキ」…めちゃおいしいです!!!
natural sweets cafe matoca
神戸市灘区篠原北町1-7-22 トーヤマンション北側中2階
078-801-0078
11:00〜18:00
日曜日・月曜日定休
新しくデンタルグッズを仕入れてみました♪
ミッキーとミニーの乳歯ケース…正規のライセンス契約している商品なので、偽物ではありません(笑)
こちらはフランス製とドイツ製の乳歯ケース…職人さんが作った木製のケースです
こちらは歯の形のポストカードスタンド
歯の形のクリップ
エンピツに付ける消しゴム
いろいろあって楽しいですね〜(^-^;販売しているのは乳歯ケースのみです。受付に置いてありますので、ご興味のある方はチェックしてみて下さい♪
缶詰のフルーツや砂糖をいっさい使わず、生フルーツのみをジュースにしているお店です♪
しっかりフルーツしてるジュースです(^-^;
クレープは準備中のようで…またの機会ですね(*^-^)
MIX+ (ミックスプラス)
078-331-5571
兵庫県神戸市中央区三宮町3-8-12
11:00~19:30
無休
篠原台あたりに住んでる方の情報では、そろそろホタルが飛び始めたとの事です(6月15日現在)(^-^;
場所は昭正病院よりちょっと北側にある、駐車場兼神社の川あたりです。
元町にあるcafe SOLUNA(カフェ ソルナ)…matocaさんつながりで(^-^;
入り口から雰囲気ありますね〜
店内も落ち着きます…
お一人様用のカウンターもあり、JRが目の前に見えます。女性ひとりでランチに来られる事も多い感じでした。
ランチにつく、スープとサラダ…ハーブの香りが素敵です♪
ランチプレート…メイン、小さなおかず2品、ミニサラダ、ごはん、スープのセットで850円です
この日のメインは「豚の角煮」
こちらは「ソルナライス シュリンプ」…アボカドのソースとハーブオイルでソテーしたエビをご飯にのせたオリジナルメニューだそうです
お好みでレモンをかけて…
ドリンクとデザートを付けたセットにもできます!
デザートのケーキは、ホームメイドケーキと…
白味噌とゴマのケーキ
チビチビは離乳食持参だったのですが、あっという間に食べてしまって、おやつ用に持って来たお菓子をパクついておりました(笑)
1歳6ヶ月のお子さんがいらっしゃるとても感じのいいオーナーさん…そんな話も楽しかったです(^-^;
cafe SOLUNA(カフェ ソルナ)
神戸市中央区三宮町3-8-8 サンサンビル西棟 2F
電話 078-331-3002
不定休 12:00~22:00(L.O.21:00)
今日は空がキレイな夕暮れでした…
明日は鶴甲小学校歯科検診のため、休診です。よろしくお願いします。
先日アマゾンを徘徊していた時に偶然見つけた「波の数だけ抱きしめて」のDVD…あれ、いつDVD化されたんだろう?
ホイチョイの映画では一番のお気に入りで、今でもiPhoneにはこの映画のサントラが入っています。その昔この映画のDVDを買おうとしても見つからず、当時は「DVD化は難しいのでは?」という話でした。先日娘と江ノ島に行った時に、映画の舞台も見れるかと期待していたのですが、あいにくの天気で…(涙)
いや〜〜嬉しいなぁ〜織田裕二と中山美穂のコンビもいいですが、脇を固めるキャストやユーミンの音楽、そして何よりこの映画に出て来る1980年代のクルマや音楽やファッションなど…その時代を長野の片田舎で過ごしていたボクにとっては、腰を抜かすくらいカッコいい景色でした(^-^;
オープンカーに乗って、後ろにサーフボード積んで、休みには波乗りに…というライフスタイルを夢見ていましたが、この歳になってもオープンカーはもちろん、サーフィンに至っては触った事もない生活です(涙)いやいや、まだまだ!50歳くらいからオープンカーにサーフボード積んで波乗りはじめてみようか??そんな人生も素敵だなぁ〜とDVDを見ながら妄想していたところ、チビチビの泣き声で現実に引き戻されたのでありました…(笑)
日曜日…ユニクロに用事があったのですが、ちょっと遠出でもという事で、3月22日にオープンしたばかりのイオン伊丹昆陽ショッピングセンターに行って来ました。
駐車場には太陽光パネルが設置されています。震災後のオープンとはいえ、エコな設備を先取りしていますね!
さて、わざわざ伊丹まで来た理由はひとつ…このショッピングセンターのフードコートには、神座(かむくら)が兵庫県初出店しているのです。日曜日の昼時で大混雑のフードコート!その上大人気の神座ですが、それほど待つ事もなくラーメンまでたどり着けました(笑)7年ぶりの神座…意外とこってりした醤油味だなぁ〜と懐かしく感じました(^-^;
この最新のイオン…子どもとお父さんお母さんにとても優しい設備が満載です。各階の中心に授乳室や子ども用のトイレが数多く配置されています。ミルクルームの前には、1歳前後の子どもを安心して遊ばせられるスペースが付属した休憩所があります。壁もクッションになっているので、多少動いて倒れても安心です。
つかまり立ちおむつ交換所…これは面白い!簡単なおむつ交換なら、こちらで十分です。おむつ交換が終わっても離れようとしないチビチビでした(笑)
入っているショップは三田とあまり変わりませんが、身長130センチ以下なら入れるプレイランドもあり、お母さんが買い物している間もお父さんは子どもを遊ばせる事ができます。ハーバーの阪急撤退後にイオンが入るなんて話があるようですが、もし実現すれば親子で遊びに行けそうですね!
午後5時半くらいにイオンから出て来たのですが、その時間帯に入ってくるクルマは大行列でした!
どうとんぼり神座 イオン伊丹昆陽店
兵庫県伊丹市池尻4-1-1 (イオン伊丹昆陽SC3階)
10:00〜22:00(21:30LO)
072-744-1370
つかまり立ちを卒業して、歩き始めたチビチビです(^-^;娘より3ヶ月遅れですね〜まぁ歩き出したからって大喜びする程でもありませんが…(笑)
最近のマイブームは「モノを投げる事」…飽きてくるとすぐにポイします。これは子どもの専売特許みたいなものですね!?
そういえば最近チビチビの写真を撮ってないなぁ〜って、久しぶりにデジイチ引っ張り出して来てパチリ♪
コンパクトなカメラは便利ですが、やっぱりでかいカメラも大好きです(*^-^)
ちなみにこのおしゃぶりはオモチャ代わりです。最近診療室の雑貨を購入した時に、一緒にゲットしてみました!
頂き物のどら焼きです♪
あんこもさることながら、生地も美味しいです(^-^;
スタッフの女の子の誕生日だったこの日…「デコどら」で大盛り上がり(笑)
「よっちゃんおめでとう」というのは、漫画家を目指しているスタッフの女の子が、投稿した漫画が入選したお祝いです!
ご馳走さまでした(*^-^)
お取り寄せはこちら
ちょっと早めに院長からの深い愛情のこもった誕生日プレゼントをもらったスタッフの女の子ですが、実際の誕生日は今日でした(^-^;
「今までバースデーケーキに飾られたロウソクを吹き消した事がなくて、”ふぅぅぅ〜〜”って思いっきり吹き消すのが夢なんです〜」
なんて話を聞いていた先輩達が、前日から頭をつきあわせて作り上げた傑作です(笑)彼女が眼鏡をすると「宮川大輔」に似ているという事だそうで…(^-^;
めちゃくちゃ上手にできてますね!手前のナイキのロゴは、宮川大輔がテレビで愛用していて、彼女もよく着ているアウターがナイキだからだそうです(笑)彼女の名誉のために言っておきますが、このキャラケーキはかなりデフォルメされているので、実物はとっても可愛らしいですよ〜(*^-^)
頂き物のどら焼きもデコられてました(*^m^)
3色チョコペンを使って絵を描いているそうです。最近は面白いグッズがありますね♪
いじられキャラの彼女ですが、愛されキャラでもあります(^-^;明日は神戸大学交響楽団のサマーコンサートだそうで…しっかり睡眠とって、ファゴットの演奏間違えないようにね…(*^-^)
だいぶ前にGXR用に注文していた、スパイラルアロウズのカメラハンドストラップが届きました。GXRのボディスーツとピッタリです(^-^;
普通のカメラストラップに比べるとしっかりしているので、コンデジに比べるとちょっと重たいGXR+A12ユニットにはちょうどいいですね!
ご注文はこちら
なんかしっくりこないと言いながらも、日々持ち歩いているXZ-1です(^-^;ちょっと使いやすいようにカスタマイズしてみました。
まずはレンズキャップ…純正の取り外し式のものはやはりめんどくさいので、オートレンズキャップ(XZ-1専用 ALC-XZ1)を装着してみました
装着前の状態
装着後…ネギ込み式なので装着は簡単です。ただしレンズ部の厚みが増して、コンパクトとは言いがたい状態に…(笑)思いっきり見える型番の印字がカッコ悪すぎです!
…という事で、印字部分を除光液で消してみました
次はリチャードフラニエック氏作のXZ-1専用カスタムグリップ
裏面は両面テープです
装着するとこんな感じ…専用だけあって、フィット感抜群です。それにこれ見よがしに張られている「F1.8」のロゴが隠せるところが素敵ですね!グリップを付けただけで、カメラのホールド感がとても良くなりました。
できれば「HD」のロゴも消したいのですが…(笑)オートレンズキャップにしたのに、今までの癖で電源を入れると思わずレンズキャップを取ろうとしてしまいます(^-^;
しっくりこないと言いながらも、出て来る写真はなかなかです!そりゃデジイチやGXR+A12には敵わないところもありますが、センサーサイズが小さい分パンフォーカスな写真を撮るには適してるし、構図によってはボカす事もできます。何より手のひらサイズというところが魅力的ですね!
キャナルの写真やバッファローハンターの写真やカフェALICEの写真など…最近のブログの写真は、結構XZ-1のものが多かったりします。長い付き合いになりそうなカメラですね…
オートレンズキャップ&専用カスタムグリップのご購入はこちら
神戸御影アイスクリーム直営カフェALICEでお茶した帰り…さっそくお目当てのヤマシタアイスを購入です。テレビで紹介されたという”あずきバー”…国産のあずきと六甲のお水と上質なお砂糖(2種類)だったかな?お店の方に聞いたのですが、詳しい話は忘れちゃいました(笑)
う〜〜ん、メチャおいしい!!甘さ控えめで、とても上品なテイストです。しつこくない甘さ…これはいいですね〜(^-^;
こちらもテレビで紹介された珈琲冷菓
大人のテイストです♪
お取り寄せはこちら…ですが、あずきバーや珈琲冷菓はネットでは買えないかもです!
先日朝のテレビで「ヤマシタアイス」の紹介をしていました。名前は聞いた事がある「ヤマシタアイス」…確かアイス工場にカフェが併設されていて、一度行ってみたいとiPhoneに情報を入れていた事を思い出しました。半日診療の水曜日…昼から診療室でひと仕事してから、嫁さんとお茶しに行ってきました。
場所は確かこのあたり…とクルマで地図と睨めっこしながら…めちゃめちゃ狭い住宅地の道路を入って行くと…ありました…お店の入り口が(笑)
駐車場がわからなかったのでお店の方に聞いて、工場に併設されている駐車場までクルマで移動です。この駐車場もとってもわかりにくいですが、一度来ると忘れないかも…(笑)
お店の駐車場側にはこんな案内が…
店内は吹き抜けで開放的です
ランチメニューもありますが、すべて予約のみ…とてもリーズナブルで一度予約して来てみたくなりました!お店の方に伺ったところ、近くにお酒の工場があるのでランチの予約は2週間くらいは埋まっているそうです。
フルーツパフェ…山盛りのフルーツにビックリ!
反対側はこんな感じ…(笑)
このパフェ、生クリームが入ってません。盛りだくさんのフルーツと、アイスクリームだけ…贅沢ですね♪
こちらはプリンアラモード…生クリームなしでプリンが見えないくらいのフルーツとアイスクリームです(^-^;
お店にはオープンテラスもありました
意外と狭いお店なのですが、ドリンクメニューも含めてとてもリーズナブルです。フルーツがこれだけ贅沢に乗っているパフェは素敵ですね♪その他、ケーキセットなどもありました。
「ヤマシタアイス」がテレビで紹介されて以来、問い合わせ殺到で毎日100件くらい発送されているとか…このカフェでは、そのヤマシタアイスも買って帰れます。
神戸御影アイスクリームカフェALICE
〒658-0046 神戸市東灘区御影本町3丁目2-13
TEL 078-858-2633
営業時間 10:30 ~19:00(定休日:木曜日)
7月4日でオープン3周年を迎えるシンズバーガーさん…それを記念して、アメリカンビンゴパーティを開催されるそうです。3年目を無事に迎えられた事は、ホントにめでたいです(^-^;これからもおいしいハンバーガーを焼きまくって下さい♪
◆おかげさまで3周年(7/4)◆
アメリカンビンゴパーティ開催
7/1(金)~7/9(土)毎晩19:30- 実施します
*7/ 7(木)は定休日
5/23(月)~6/29(水)期間、ご来店のかたにはビンゴパーティの招待状をお渡しします
招待状をお持ちのかたは、参加費無料(ご予約が必要です)
シンズバーガー
神戸市灘区上野通5丁目2-10
078-805-5465
木曜定休日
平日7:30〜19:30
土日祝日11:00〜19:30
諸事情につき、昨日で閉店されたカフェリンクさん…オープンしてすぐに訪問させて頂き、それ以来スタッフの送別会や食事会、家族でもたびたびお世話になっておりました。とてもおいしいスイーツ、コーヒー、ランチ、ディナーに、家族で行くと娘やチビチビをいろいろ気遣って頂いた温かい雰囲気が大好きでした。
六甲から素敵なカフェがなくなってしまうのは寂しい限りですが、きっと素晴らしいステップアップをして下さると信じています。六甲から応援している方々も沢山いるはず…
「リンクさんなくなっちゃうんだよね…」と泣き出しそうな娘…大丈夫だよ!きっとまたお会いできる日が来ると信じて……
チュートリアルとノンスタイルが関西のあちこちを歩き回る「地元応援バラエティ このへん!!トラベラー(関西版)」…結構好きで、毎週録画して観ています。
先週は芦屋でしたが、ぐらたん亭 どつぼどーるとか興味津々でした(笑)
次回6月11日の「このトラ関西版」は、岡本特集です。お気に入りのポルコバッチョさんが紹介されるそうですが、たまたまそこに居合わせたむらまつ歯科の患者様でもあるオリーブオイルのカラマノリさんも出演されるそうです。カラマノリさんのオリーブオイルは、ポルコバッジョさんでも扱っておられます。これは見逃せません!
放送日は・・・
「地元応援バラエティ このへん!!トラベラー」
6月11日(土)深夜0:30~
朝日放送(6チャンネル)
※関西地区限定
ちなみに「地元応援バラエティ このへん!!トラベラー」という番組は関西ローカルではなく、北海道、宮城、東京、名古屋、大阪、福岡を、いろいろな芸人さんが担当しているというシステムのようです。全国版はこちら
「この時期になると”今年はホタル見れますか?”って受付に電話がかかってくる事があってね〜」なんて話していた夕方、受付の女の子がニコニコしながら「ホタルの問い合わせの電話ですが…」だそうで…(笑)
残念ながら今年はまだ行ってないのですが、おととしの様子はこんな感じ…この時はかなりのホタルを見る事ができました。
今日の夜8時くらいに見に行った方に聞いたところ、5〜6匹くらい見れたとか…今年はちょっと少なめなのか?それとも今から見頃なのか?
取り急ぎ、今年のホタル報告でした。場所は昭正病院よりちょっと北側にある駐車場兼神社の川あたりです。
(追記)
今年はまだあまり見れないようです。もう少し待った方がいいとの事でした(平成23年6月8日現在)
(追記)
6月15日現在…ホタルが飛び始めたそうです!
<ペパーミント>
怒りを鎮め、精神的疲労を緩和する。鼻づまりやのどの腫れの改善に効果的。
<スイートオレンジ>
心を鎮め、元気づけてくれます。不眠症に効果的。
三条通を散策して、とりあえず今回の京都訪問の予定は終了です…が、小腹も空いてきたところだったので甘味処「弥次喜多」へ…京都に詳しい女の子から「甘味処は”ぎをん小森”か”弥次喜多”あたりが定番でしょうか…」とメールもらっていたのですが、今回は立地的に弥次喜多をチョイスしてみました♪
「夏はかき氷、冬になるとふっわふわの粟汁粉がオススメです」とのコメント付きで紹介してもらった弥次喜多…日曜日でも空いていて待ち時間もありませんでした。
抹茶おしるこパフェ…だったかな?
抹茶クリーム白玉あんみつ…だったかな?
甘さ控えめのテイストで、いい感じです。チビチビの離乳食を食べさせながらの、ゆったりした休憩時間となりました(^-^;
京都マルイもちょっと覗いてみましたが、意外と赤ちゃん用の設備が少なかったりして…時間があればもう少し見て回りたかったのですが、チビチビのご機嫌も怪しかったので、早めに切り上げて神戸に帰ってきました!
最近の京都と言えば、嫁さんが妊娠していた事もあり娘と来る事が多かったのですが、夫婦で訪れる大人の京都もいいですね〜またキャナルでの買い物ついでに、三条通あたりをゆっくり歩いてみたいものです。
弥次喜多
075-351-0708
京都府京都市下京区四条河原町下ル三筋目東入ル北市之町240-2
11:30~19:00(L.O.18:30)
火曜日(祝日の場合は翌日)
キャナルで買い物してから、梅忠町から三条通を歩いて新京極へ…今から30年ほど前の浪人時代に京都に住んでいたのですが、その頃チャリンコから見ていた景色とはまったく違いますね〜
和のテイストがあちこちに感じられて、とても心地よい雰囲気です♪この通りは楽しいなぁ〜
この歯医者さん…昔の建物という事で、保存されているようです!
そんな三条通で目に留まったお店…「衣」
「布に魂を入れてくれる職人たちの思いを使える」…着心地も良く、和柄が素敵です(^-^;思わず何枚か購入してしまいました!はっぴをモチーフにしてるなんてモノも…
刺繍への思い入れも…
ちょっと変わっていて面白いです♪
新京極も変わったなあ〜京都ビブレがあったのはいつの時代??なんて思いながら、新しくできた京都マルイまでたどり着いたのでありました…
衣 三条店
京都市中京区三条通柳馬場東入ル
TEL 075-221-3553
AM12:00~PM8:00
不定休
<「キャナル」は2012年に閉店しています>
キャナルで購入したのは診療室用の雑貨だけではなく…(^-^;
このお店を教えてくれた、むらまつ歯科のスタッフの女の子の誕生日プレゼントを購入♪彼女がキャナルに行った時の感想が「めっちゃかわいい歯のピアスやコントラのキーホルダーがあったんですよ〜〜(歯科従事者にしかわからない単語ですいません…笑)」
そんな彼女の誕生日プレゼントに選んだのは…
歯のピアス
ムシ歯のつけ爪
上顎用印象トレイのキーホルダー…印象材が上手に練れるようになりますように…(笑)
その他、シリンジ型ボールペンにプリントマスクなど…フル装備するとこうなります(*^-^)
歯のピアスの装着状態…(笑)
このプレゼントを大喜びしてくれた彼女…なかなかシャレのわかる奴です(^-^;「ハロウィンの日は、この格好で勤務していいですか??」なんてコメントに返答をどうしようかと…(笑)
他のスタッフにも大受けのお誕生日プレゼントでした(^-^;
京都ネタはまだまだ続きます…(*^-^)
京都の地下鉄で見つけたポスター
地下鉄をカメラに見立てた図柄が、とってもカッコ良いです〜(^-^;
娘が自然学校でいない週末…嫁さんとチビチビと3人で、久しぶりに京都に行ってきました(^-^;
メインの用事は診療室の雑貨購入なので、適当な時間に神戸を出発して京都には12時くらいに到着です。せっかくの京都なので、おいしいランチは外せないという事で、京都にメチャ詳しい女の子から情報を仕入れて選んだお店は、烏丸蛸楽師の煌庵という中華料理屋さんです。
嫁さんは平日1,000円、土日祝は1,300円のランチセット
このボリュームで、デザートもついて平日1,000円なら、コスパ最高ですね!
こちらは棒棒鶏冷麺…「太麺と細麺とありますが…」…「おすすめはどちらですか?」…「そうですね〜お時間がかかりますが、もちもち歯ごたえの太麺が…」…という事で太麺で注文です。
この冷麺…メチャうまかったです(^-^;
この麺についてスタッフさんと話をしていたら「この麺を使ったラーメン屋さんを姉妹店で出していますから行ってみて下さい!」との事…煌力(ごうりき)というお店です。機会があれば行ってみたいなぁ〜
築100年の町屋の造りを利用したお店で、坪庭があるところは京都らしいですね…(*^-^)
煌庵
お昼ご飯 11:30~13:50(LO.)
夜ご飯 17:30~22:00(LO.)
定休日 月曜日
住所:京都府京都市中京区烏丸蛸薬師東入ル一蓮社町298-2
TEL:075-213-1564
娘が自然学校でうちにいない週末…嫁さんと久しぶりにお肉食べたいねと、六甲道のバッファローハンターへ(^-^;
新人さんの歓迎会で使わせて頂いたバッファローハンターさん…メチャメチャ元気な店長さんがボクらを覚えていて下さって、お肉談義に花が咲きました♪
キンキンに冷えたジョッキビールは、仕事終わりには最高です!!!
ボクは、ハンバーグとステーキのコンビプレートに、目玉焼きをトッピング
ミディアムレアで出てくるハンバーグを鉄板で焼いて頂きます!
ウシさんのハンバーグソース
「どのお肉がおすすめですか?」と店長さんに聞いたところ、「さっき仕込んだばかりのヒレは、レアでも食べられるくらい柔らかいですよ〜」と言われ、コンビプレートのお肉をヒレにアップグレードして欲しいとダメもとでお願いしたところ、快くOKして頂きました〜〜(o^-^o)メチャうまいです!
こちらは新しいサイドメニューの予定のピクルス…お口がさっぱりします
ステーキはニンニク塩なんかで頂いてもうまいっす(^-^;
近々新しいメニューも準備されているバッファローハンターさん…9月には串揚げのふなこしさんと、お隣の焼き鳥屋さんとお近くの創作和食屋さんの4軒で、食べ放題のイベントを企画されているとか!また詳細がわかったら、こちらでも紹介させて頂きます。
バッファローハンター六甲道店
TEL: 078-856-2983 ご
ランチ 11:30~14:30
ディナー 18:00~23:00 (土日祝 17:00~)
神戸市灘区桜口町5-1-1 ウェルブ六甲道5番街1番館117
「右下の奥歯の間に白菜とかが挟まりやすいんです」
とおいでになられた患者様…いつもは車いすの旦那様がご一緒の事が多いのですが、今回はおひとりです。診療もひと通り終わった時…
「先生にお伝えしたい事がありまして…ずっとお世話になっていた主人が2月に亡くなりました。先生に治して頂いた歯が最後まで調子が良くて、亡くなる前日まで病院の食事をおいしいと言って平らげていました。最後まで自分の歯で噛めておいしく食事を頂けた事を、ご報告しますね…」
やばいです…泣きそうです…下の前歯がぐらついて噛みにくいとの事で、いろいろな方法で固定してみた事を思い出します。最近お越しにならなかったので調子がいいのだろうと思っていましたが、お亡くなりになられたとは…
歯医者冥利に尽きるお言葉を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。今度はおひとりでお越しになる定期健診になりますが、元気いっぱいでお迎えできればと思っています。
デジカメやデジタル一眼レフで撮影した写真を、ワイヤレスでパソコンやiPhoneに転送してくれるSDカードです。アップデートでダイレクトモードに対応になったので、Wi-Fi環境がなくてもデジカメなどで撮影した写真が瞬時にiPhoneに転送できます。
まずはカードをネット接続しているパソコンに接続して、Eye-Fiアカウントを作成…カードのアップデートしてダイレクトモードを使えるようにして、iPhoneで専用アプリをダウンロードしてダイレクトモードの設定…これで準備OKです。
こんな写真を撮って…
iPhoneで専用アプリを立ち上げて、撮影後デジカメの電源を入れたままにしておくと、Eye-Fi Mobile X2にデジカメから電源が供給されてワイヤレスで写真データをiPhoneに転送します。
転送スピードもまずまず…iPhoneのフォトアルバムにも自動的に写真が入ります。
デジカメのデータの自動バックアップや、iPhoneからのデジカメの写真を使ったブログ更新などに使えそうですね!すべての写真じゃなくて、特定の写真だけ転送できる機能があると便利なのですが…
それにしても、この普通のSDカードにどうやってワイヤレス機能を持たせているのかな?不思議なカードです。
鶴甲小学校の歯科健診が終わってから、そのまま六甲道へ…「虎と龍」でサクッと昼ごはんです。ここのチャーハンは結構好きかも…(^-^;
麺は「ばりかた」で注文…福岡出身のスタッフに聞くと、麺のかたさの基本は「ばりかた」だそうです♪
それからJRで尼崎経由で伊丹まで…運転免許の更新です。
今まではゴールド免許だったのですが、北海道旅行のために朝5時半に神戸空港に向かっている途中、HAT神戸のクルマがどこにも走ってない道路で、15キロオーバーで捕まったので、今回は1時間講習となりました!この時の取り締まりには言いたい事も山ほどあったのですが、飛行機の時間がギリギリだったので「朝から大変ですね〜〜」とコメントしてそのまま空港に向かった事を思い出します…
ドライブレコーダーの映像で解説する事故のビデオは、なかなか面白かったですね!道路交通法の改正で、ボクは中型免許となりました(笑)
今はICカード免許証になっているそうで、個人情報保護のため本籍地は免許証に記載されなくなりました。でも現住所は思いっきり記載されているので、結局個人情報保護にはなってませんが…(笑)
裏側には脳死の時の臓器移植の意思表示記載欄があります。この5年で運転免許証もだいぶ変わりましたね!
ゴールドではないものの、軽微の違反という事で次回の更新は5年後となりました。助かった…(^-^;
虎と龍 六甲道店
078-858-0147
兵庫県神戸市灘区永手町3-2-8 高千穂ビル 1F
11:30~翌5:00
不定休
雨上がりの景色を眺めながら、鶴甲小学校へ…
今日は鶴甲小学校の歯科健診の前半です。1年生、3年生、4年生の歯の健診をしてきました。
診療室で見る雰囲気とはまったく違った一面が見られる子ども達もいて、面白いんですよねぇ〜(^-^;後半は15日の水曜日となります。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |