« March 2011 | Main | May 2011 »
岡本にある、鶏料理のお店です。
若鶏もも肉と地卵のとろっとろの親子丼Set…サラダ・お味噌汁・お漬物付…800円
塩焼き鶏丼ぶりSet…サラダ・お味噌汁・お漬物付…980円
和プレートランチSet…サラダ・お味噌汁・お漬物・デザート・コーヒー又は紅茶付…1,280円
六甲にも焼き鳥のお店などはいろいろありますが、お昼にランチを食べられるところってあるかな?塩焼き鶏丼ぶりがお気に入りですが、とろっとろの親子丼も捨てがたい…(^-^;
夜の鍋メニューも楽しそうです♪
中屋 岡本店
078-452-1906
兵庫県神戸市東灘区岡本1-4-20 グルメシティ本山店前
11:30~14:00
17:30~23:00(L.O.22:30)
定休日:木曜日(祝日の場合は営業)
お世話になっている方へのお誕生日プレゼントを買いに、岡本のポルコバッチョさんへ…お気に入りのバルサミコ酢とオリーブオイル、それとオーナーさんオススメの「gros sel…粗塩」を選んでみました。
「太陽と風の力だけで結晶した海塩を手作業で集めた粗塩」…だそうです。1500年の歴史を持つフランスの塩田から作られたそうで、日本ではじめて輸入されたとか…
試食させて頂いて思わず自宅用にも購入してしまいました(笑)
ポルコバッチョさんに来ると、テンション上がってしまいます(^-^;楽しい食材が沢山あります!とてもフルーティなオリーブオイル、ヘーゼルナッツの香ばしさが印象的なオイルなどなど…お話を伺いながら、次はいつ来ようかと思ってしまいます。
今日も時間があればヨーロッパの食材の話を伺いながらゆっくりランチをしたいところだったのですが…
残念ながらチビチビがクルマで愚図っていたので、後ろ髪を引かれる思いでクルマに戻ったのでありました(涙)
ゴールデンウィークも営業&ランチされています♪
輸入食材屋 PORCO BACIO
兵庫県神戸市東灘区岡本1-5-20甲南セブンハイツ105号
078-771-6871
e-zuka_2006@w5.dion.ne.jp
10:00-19:00
定休日 月曜日&第2火曜日
カフェの定休日 月曜日&第2火曜日
先日ブログでも紹介した「ハコベ プロジェクト…東北地方太平洋沖地震 義捐金の為のチャリティーコンサート」に行って来ました。
神戸大学発達科学部人間表現学科と、神戸大学交響楽部の有志による演奏会で、むらまつ歯科のスタッフの女の子もお手伝いで参加しています。
会場は歯科医師会の新年会で使われる事が多い酒心館ホールです。
誰もが知っている曲から、NHKの朝の連続小説の主題歌、テレビの挿入歌、崖の上のポニョ、情熱大陸など…生の演奏は素敵ですね!
そして最後は…「故郷」…みんなで歌いましたが、とても感動的でした。
お客さんも結構入っていて、患者様にも何人かお会いしました。「ハコベ プロジェクト」…素晴らしいですね(^-^;
4月20日に、六甲道の山手幹線沿いにオープンした洋食屋さんです。
和牛焼き肉…1,000円(スープ or みそ汁と、ライス or パン付き)
ビーフステーキ…1,800円(スープ or みそ汁と、ライス or パン付き)
定番のハンバーグやオムライス、カレー、ビーフシチュー、ハヤシライス、エビフライなどもあり、昼は日替わりランチもあるようです。和牛焼き肉は定食っぽい雰囲気ですが、なんかホッとできる味です。ステーキはコスパいいですね!お隣さんが注文していたオムライスがおいしそうだったなぁ〜(笑)
カスタードプリン…昔、お母さんが作ってくれたプリンを思い出すような、素朴なプリン…今時のとろとろプリンではなく、しっかりしたプリンです♪とても懐かしい味ですね(^-^;
今度はランチに来てみよう!
レストラン山猫軒
078-891-3908
兵庫県神戸市灘区高徳町4-1-12 ホルン六甲1階
11:30~15:00(LO14:30)
17:30~20:30(LO20:30)
定休日:火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)
鶴橋からの帰り…ヨドバシ梅田に寄り道です(笑)
Finepix X100を触りたかったのですが、展示品は電池切れで…!意外とでかいカメラなんだと実感だけしてきました。
それとGXRのGR LENS A12 28mm F2.5ユニットも使ってみましたが、これスゴいなぁ!やっぱりA12ユニットあってのGXRです!
帰りに嫁さんのお土産を探しに7階のスイーツミュージアムへ…最近テレビなどで取り上げられている「生あんぱん」を発見(^-^;
あんこと生クリームの入った冷たいあんぱん…
要冷蔵で、食べる時には冷蔵庫から出して20分ほど置いておくとおいしいようです。北新地本店まで行かなくても買えるのがいいですね!!
さくら堂 ヨドバシカメラ梅田店
大阪府大阪市北区大深町1−1 Yodobashi−Umeda
7階スイーツミュージアム内
半日診療の水曜日…昼から鶴橋へ…
鶴橋…何年ぶりだろう?結婚する前に嫁さんと焼き肉を食べに来た事があるようなないような…(笑)
今回は個人的に、また元スタッフの件でもとてもお世話になった方へのお礼のご挨拶に来ました。本来はアポイントを取ってお伺いするのが筋なのですが、絶対「来なくてもいいから…」と言われるのはわかっていたのでアポなしで…お忙しい方なのでいらっしゃらないかも知れないかと思いましたが、とにかく出向いて「ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えたかったのです。結局外出されていたので、事務所のスタッフさんにいろいろ託して帰る事になりましたが、それでも来て良かったです。自分に本気で関わってくれる人は、本当に宝物です。有り難いです。感謝の気持ちでいっぱいです。
いろんな事を思いながら、鶴橋の街を歩き、空気を感じ…六甲への帰路についたのでした…
六甲道のオープンして1年になる、手打ちパスタと自家製パンのイタリア料理のお店です。
3,675円のコースで、パスタ1種類、メインはお肉もしくはお魚から選べます。
先付け
自家製パン…いろいろな種類が楽しめます♪
本日の前菜…ホワイトアスパラ、ポーチドエッグ、生ハムサラダの組み合わせ
自家製手打ち生パスタ…イノシシ肉のボロネーゼ
キノコクリームパスタ…キノコの名前は忘れちゃいました(笑)
カルボナーラ
メインの魚料理のスズキ
このあたりから名前が不明…(涙)
ピンぼけ御免です!
最後にデザートとコーヒーもしくは紅茶
六甲道も新しいお店ができてますね!しっかり情報収集しないと…(笑)
スタッフ達と一緒に行ったのですが、結婚の話で大盛り上がり!何歳でする?相手は?結婚に何を期待するの?子どもは何人欲しい?……普段、親の介護はどうするとか、息子が成人する時にはボクは66歳だとか、そんな話ばかりなので、とても新鮮なディナーでございました(笑)
アブラッキオ&バッキオ
11:30~14:30
18:00~23:00
定休日:月曜日は、ランチの営業のみで、夜の営業はお休みとなります。
兵庫県神戸市灘区日尾町2-2-8 マグノリアパレス2階
TEL/FAX 078-842-0209
駐車場:1台
お昼休みに個人的にご協力頂いた件の報告も兼ねてmatocaさんへ…
1時間半しかない昼休みでは全然ゆっくりできないのですが、そろそろ診療に戻ろうかと思ったその時…気がつきました…「財布忘れた!」…
すいませ〜〜ん…あとからお代金持って来ます(。>0<。)
natural sweets cafe matoca
神戸市灘区篠原北町1-7-22 トーヤマンション北側中2階
078-801-0078
11:00〜18:00
日曜日・月曜日定休
御影クラッセのパティスリーブラザーズで面白いモノを発見!
ベジフルチョコレート
徳島産のレンコン、北海道産の人参、鹿児島産の金時芋、北海道産の南瓜、鹿児島産安納芋、青森産りんご、種子島産紅芋を、ベルギー産ホワイトチョコでコーティング
手頃なサイズなので、お土産にもいいですね!お取り寄せはこちら
パティスリー ブラザーズ 阪神御影店
078-330-8000
兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目2番1号 阪神・御影1F
朝、歩いて出勤している途中…雷が鳴ったかと思ったら、天候が急変!ちょうど神大の生協近くだったので、慌てて雨宿りして傘を買いました。いや〜助かったなぁ〜(^-^;
雨かと思ったらみぞれ混じりで、歩くと滑って転びそうになりました。ゴールデンウィーク間近だというのにこの天気…早く暖かくなってほしいものです。
以前からピックアップしていたお蕎麦屋さんです(^-^;
「神戸のおいしいトマト」からスタート…(笑)
そばがき…塩かわさび醤油で頂きます♪
鴨汁…鴨ネギの組み合わせは素敵です(笑)
太いそば…うどんより太い、歯ごたえバッチリのそばです
「もり」の細いそば
この物件は以前に「地中海料理」のお店が入っていて、7年ほど前に打ち上げで使った事があります。とても人気の蕎麦屋さんで、行列ができてました。
そば切り 山親爺 (やまおやじ)
078-222-9299
兵庫県神戸市中央区熊内町2-1-37
[月曜]11:30-14:30
[水曜~日曜]
11:30-14:30
17:30-20:30
定休日:火曜・第3月曜
日曜日に御影クラッセに買い物に行った帰り…とてもいい天気だったので、クルマは嫁さんにまかせてぼちぼち歩いて帰宅…途中リンクさんで休憩です(^-^;
新メニューのバナナパイとアイスカフェラテでゆっくりしながら、四方山話など…
最近いろいろな雑誌で紹介されているリンクさんです♪
CAFE LINK
078-851-3212
兵庫県神戸市灘区高羽町5-5-21
10:00~21:00
水曜定休
iPhone3GSのバイブ切り替えスイッチの接触が悪くなり、何もしなくてもバイブが作動する状態になり、ソフトバンクショップに行ったところ…
・アップルケアに加入しているiPhoneなので、修理は無料で新品と交換となる
・ただし交換できるiPhoneは、いまこのソフトバンクショップには在庫がない
・どこのソフトバンクショップにあるかはわからない(交換用のiPhoneの在庫管理はする気がない)
・結局、ソフトバンクショップでは新品交換する気がない
・アップルケアに電話してみてと言われる
・アップルケアに電話したところ、落としてなく水ぬれもなければ新品交換となるとの事
・ただし交換にあたっては、クレジットカードの登録が必要
・交換後に引き取ったiPhoneに落下の形跡や水ぬれ反応があれば、クレジットカードよりiPhone代金を事前連絡なく強制引き落としする
ちょっとどうなんだろうと思う対応ではありますが、孫さん好きだし、ソフトバンクショップで今使っているiPhone3GSについて聞いたところすでに代金は支払済だったので、思い切ってiPhone4にしてみました。
使ってみて一番の違いは「Retinaディスプレイ」でしょうか…
まずはiPhone3GS
こちらがiPhone4
確かにキレイです。カメラ性能は大幅にアップしています。レンズはF2.4で35ミリフィルム換算で32mm相当で500万画素、LEDフォトライト付きでHDR撮影もできHD動画撮影OK…なかなかきれいに撮れます♪iPhone4で撮ったチビチビ…シャープネスも設定上げてる感じですね!
3GSと4では形も違うので、新しいケースを物色…スゴい種類のケースがあるんですね〜今回はギルドデザインのアルミ削りだしのシェル「Zigzag Ichimatsu(ジグザグ市松)」を購入
iPhone 4専用設計のシェル…
レンチで締めて固定します
市松模様が渋いです
iPhone4なら、iPhoneでの写真撮影の機会も増えそうです(^-^;
このCM…素敵すぎます(^-^;
JR九州には、このCMをYOUTUBEで見た被災した東北の方から「復興したら必ず九州新幹線に乗りに行きます!」とメールがあったとか…
何年か経って、被災地でもこんな輪ができるといいなぁ…みんなで被災地の復興を応援しましょう!
こちらも素敵です!!
神戸大学のアメフト部「レイバンズ」にちなんで作られた、シンズバーガーさんの新メニュー「レイバンズスペシャル」650円…ボリューム満点ですね(^-^;
レイバンズが勝った時は、翌週(月〜水)「ゴーレイバンズ価格」の550円だそうです(小中高大学生が対象)。バンズがアメフトのボールの形をしてるのがかわいいです♪
他にも新メニューが続々登場…ワカモレスペシャルは去年のバーガーフェスタに出品したメニューですね!グリオニ(グリルドオニオン)ベーコンも素敵(笑)
シンズバーガー
神戸市灘区上野通5丁目2-10
078-805-5465
木曜定休日
平日7:30~19:30
土日祝日11:00~19:30
5/1号の「Pen」…”35歳から学ぶ、男の子育て教室”
最近いろいろ忙しくて、なかなかチビチビと遊ぶ時間もないのですが、カッコいい親父になれるよう頑張らないと…(笑)
そのチビチビ…昨日から嘔吐下痢と発熱でダウンして、当分は大変そうな予感…(。>0<。)
神戸大学も新入生が入り、活気づいてきましたね(*^-^)
例年この時期になると…
「新1年生がまぶし過ぎます!」
という、就活で疲れきっている4回生の感想を耳にしますが…(笑)
この混雑も、この時期の「いつもの風景」となっております。ボクには誰も「サークルの勧誘のチラシ」を手渡してくれないのが寂しいです(笑)
天王寺のOval art cafe diningでの事…面白いカメラが勢揃い(^-^;
社会人になったばかりの彼女が、会社からもらったというオリンパス PEN Lite E-PL1…会社からもらえるって!しかもダブルズームキット!いい会社だ(笑)カメラ音痴の彼女は、時間を合わせただけで放置状態だったそうです(^-^;
PENのレンズって、パナに比べて軽量コンパクトと感じるのはボクだけかな?カメラ女子御用達のカメラですね♪
こちらはCOOLPIX P300…「コンパクトで夜景がキレイに写せるカメラを買いたいんですけど…」って相談メールをくれた彼女に「PowerShot S95かCOOLPIX P300のどっちか」と返事して、彼女が選んだカメラです。
とてもいい感じのデジカメです!パソコンにデータを取り込んでないので何とも言えないところもありますが、カメラ本体の液晶がとてもキレイで、シャッターを切った時の「カシャ」という音がとても気持ち良かったなぁ!XZ-1のシャッター音より「カメラらしい」音です。「写真撮ってる感」の演出がニコンは上手ですね(^-^;使いやすいし、高感度にも強そうだし、デザインもカッコいいし…買いたくなりました(笑)
今回の集まりで唯一デジカメを持ってなかった女の子がいたのですが、PENの彼女が会社から「Tough TG-610」ももらったけどまったく使わないという話を聞いていたので、「使わないのなら彼女にプレゼントしたら??」なんて提案したら、あっさりOK…わざわざ持って来てくれて彼女にプレゼントしてくれました(^-^;5メートル防水で1.5メートル耐衝撃性能…しっかり使いこなして下さい(笑)
持つべきは素晴らしい先輩ですね〜(o^-^o)カメラ好きが周りに増えて、うれしい限りです…
心斎橋でのセミナー終了後、大阪勤務している元スタッフ達と合流して天王寺へ…
天王寺に新しくオープンしたOval art cafe dining…実はこのカフェ、むらまつ歯科に勤務していた女の子のお友達が今年オープンしたお店です。「飲食の経験がまったくない友達がカフェをオープンするんですが…」なんて話を聞いて、それじゃあ是非経験者の話を聞いた方がと、matocaさんを紹介…ボクと嫁さんとmatocaさんと、元スタッフとカフェをオープンする彼女で、matocaさんでカフェ談義が盛り上がった事を思い出します。
オープンのご案内を頂いたので、さっそくみんなでお邪魔しました♪
劇団の舞台稽古に使われていたスペースをオシャレに使ったカフェです
とても開放的な空間…ゆったりくつろげるソファーなども用意されています
でっかいアナログステレオセット…LPレコードって懐かしいなぁ〜
Ovalサラダ
ささみのホワイトマリネ
チーズフォンデュ…山芋が入っていてあっさりヘルシーです!
Ovalオムレット
純豆腐の小鍋…「辛いです」と言われましたが、辛い物が苦手なボクでもちょうどいいピリ辛加減でした
唐揚げ…これうまかったなぁ〜…ボクは鶏は苦手なのですが…(笑)
タコライス
ルーロー飯
さて、ここからスイーツ♪
ほうじ茶シロップの杏仁豆腐
抹茶ベイクドチーズケーキ
真っ白なレアチーズケーキ
全体的にあっさり系に仕上げられていてボリュームも満点です!アルコール類やスイーツも充実しているところがいいですね♪男の子にも女の子にもオススメなメニューが勢揃いです(*^-^)
久しぶりに会う元スタッフの女の子もいて、おいしい料理と一緒に大盛り上がりでした
4時間近く長居してしまいましたが、そろそろお開きに…
これだけ注文してドリンクも結構頼んで、大人6人でお会計が1万2千円弱…めちゃ安いなぁ〜オープンしてまだ間もないカフェですが、きっと忙しくなる事でしょう!
そんな楽しい時間もあっという間に過ぎ、神戸方面のみんなと環状線で大阪駅へ向かっていると、なんと夜中に人身事故で環状線が全面ストップ!まったく動き出す気配もないので、仕方なく福島で降りてタクシーで大阪駅まで…(涙)
自宅に着いたのは深夜11時半でしたが、なんかとても充実した有意義で楽しい1日でした…
オーバル アート カフェ ダイニング
080-3119-7654
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2-4-45
11:30~22:30
無休
先日、大阪のヨシダ(歯科メーカー)で行われた、山田國晶先生のセミナーに参加してきました。今回は「CTを使った3D解析に基ずくエンド、ペリオ、インプラント」のお話です。エンドとは、神経を抜いた歯の治療、ペリオは歯周病治療…インプラントは最近ポピュラーですね(笑)
六甲道で朝マック…マックに入ったのは何年ぶりだろう!?
パフュームを聴きながらメール打ってたら、心斎橋を乗り過ごして難波まで来てしまいました(笑)慌てて難波で降りて、歩いて心斎橋へ…日曜日の朝の大阪は面白いですね!
山田先生はエンドのスペシャリストでもあるので、セミナーの前半はエンドの話が中心でした。とても刺激的な話ばかりで、楽しい時間だったなぁ〜
この手のセミナーには、結構豪華なお弁当が準備される事が多いのです。お弁当代も受講料に含まれているとは思いますが…
CTはとても高価な器械で、むらまつ歯科も導入の計画はありませんが、3次元的に考えて診断し治療計画を立てる事の大切さを実感できるセミナーでした。山田先生のエンドの話は是非聞いてみたかったので、とても有意義な時間でした。山田先生のセミナーはいろいろあるので、機会を作って是非これからも参加したいですね!
水道筋に去年12月にオープンしたドーナツ屋さんです。
「ひとつひとつ手作りなので、すこし歪んでたり…チョコがこぼれる程かけられていたり…そんな小さな楽しみもあったり…」という、ハンドメイドのドーナツです♪
名前はわからないのですが…
シナモン
ホワイトチョコ+チョコクランチ
キャラメル+ホイップクリーム
抹茶クリームあんドーナツ
なんか懐かしい感じのドーナツです(^-^;パンのようなふわふわな生地が美味しいですね♪
スイートキャラメルドーナツ
神戸市灘区水道筋5丁目1-2
電話番号:078-861-1117
営業時間:10時~19時
定休日:不定休
駐車場:なし
いつも宅配お弁当をお願いしている水道筋の新家(あらたや)さん…スタッフの女の子が注文したリピートメニューのドライカレーが、なんかいつもと違う…!?試作品だそうで…(笑)
ドライカレーに半熟目玉焼きの組み合わせかぁ〜ノックアウトです(^-^;
手作りの新聞を発行されたり、鬼を宅配してくれたり、サンタさんで配達してくれたり…お弁当ひとつから注文を受けて下さるのも、ホントに助かります。お願いすればオードブルとおにぎりのセットとかも配達してくれますよ〜♪
なんとかいろいろな期待に応えようとして下さる姿勢が、とても勉強になります。スタッフ達も大ファンの新家さん…一度みんなで店舗にもお邪魔してみたいなぁ〜(o^-^o)
新家 (あらたや)
078-861-3232
兵庫県神戸市灘区篠原南町7-2-2
営業時間
[月・水~金]
11:30~14:00
18:00~23:00
[土・日]
12:00~14:00
18:00~23:00
火曜定休
生後11ヶ月を迎え、離乳食後期に入ったチビチビでございます。
納豆山芋おやきを準備した嫁さん…
食べさせると普通に食べますが…
持たせるとつぶします…(笑)
予測できた行動なので、ビックリはしませんが…(*^-^)
※1日5名くらいを目安にしていますが、予約に余裕があればいつでも健診させて頂きます(^-^;
いつも定期健診においでになる患者様から
「先生、これお土産!」
と頂いた「江ノ電もなか」です(^-^;かわいい包装紙ですね♪
このもなかはとても有名で、2月に江ノ電に乗りに行った時に買いに行きたかったのですが、あいにくの大雪で…
江ノ電をモチーフにした箱が楽しいなぁ〜♪
スティック状のもなかは5種類…2台一編成の10個入りです。
青電・・・ごまの入った胡麻餡
赤電・・・梅肉の入った梅餡
新車・・・ゆづの香りのゆづ餡
チョコ電・・・漉し餡に求肥の入ったもの
江ノ電・・・粒餡に求肥の入ったも
チョコ電です
こちらは赤電…これおいしかったなぁ〜(*^-^)
電話注文でお取り寄せもできるようです。お店の創業は天保年間だとか…600形江ノ電が看板娘なwレトロな佇まいも素敵です。
大雪で江ノ電を満喫できなかった娘は、「江ノ電もなか」に大興奮でした(笑)素敵なお土産を、ありがとうございました。
扇屋
住所:藤沢市片瀬海岸1-6-7
電話:0466-22-3430
営業時間:9:00~17:00
休業日:不定
駐車場:なし
今年も灘区歯科医師会では、神戸大学・松蔭女子学院大学、海星女子学院大学のすべての大学生を対象に、歯の無料健診を行っています。対象は上記大学の学生さんで、学生証をお持ちの方すべてとなります。
高校までは歯科健診が義務化されていますが、大学に入ると歯のチェックを受ける機会が少なくなってしまいます。この機会に、是非歯のチェックを受けてみて下さい。
<大学生の皆様へ>
歯が健康であることは、人生を豊かにしてくれます。楽しい食卓や笑顔、それらはほんの少しの努力で得られます。どうかみなさま方の大学生活が実りあるものでありますように、私たちもお手伝いいたします。
<健診対象者>
神戸大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸海星女子学院大学に在学しているすべての大学生
<健診予約期間>
平成23年4月4日から6月15日
この期間内に大学生無料歯科健診を受けられる歯科医院に電話して、健診の日時を予約して下さい。お手数ですが、必ず電話予約をお願い致します。
<健診の手順>
1、まず健診を受ける歯科医院をここから選んで下さい。
2、その歯科医院に電話して、健診の予約をして下さい。
3、当日は”学生証”をご持参下さい。保険証は必要ありません。
4、健診費用は無料です。
5、当日の治療はできません。
<主催>
神戸市灘区歯科医師会
<後援>
神戸大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸海星女子学院大学、灘区役所、灘区医師会、灘薬剤師会、兵庫県歯科医師会
パティがバージョンアップしたザ・バーガーピットさん…
「神戸牛を5割以上使用し、甘みや風味を増すためブランド牛である但馬牛と兵庫県産の黒毛和牛を入れ込んでいます。 もちろんつなぎなしのビーフ100%! 」との事…(^-^;
個人的にお気に入りのテリヤキバーガー
定番のチーズバーガー
チキンバーガー…あっさり食べられます♪
ジューシーなパテぃに食らいつく瞬間は幸せでございます…(o^-^o)
外人のお客さんが多いバーガーピットさん…店に貼ってある世界地図には、お店を訪れた方の出身国にピンが立っています!こんなに世界各国から来てるんですね〜ちょっと感動します(笑)
ザ・バーガーピット
兵庫県神戸市灘区楠ヶ丘町4-5-6
078-842-3223
-営業時間-
〖月(月はランチのみ)水木金土日〗
■ランチ:11:30~14:30(L.O14時)
■ディナー:17:00~20:00(L.O)
金&土のみディナー~21:00(L.O20:30)
定休日:毎週火曜日&第1、第3月曜日 (休日の場合は営業)
GXR機能拡張ファームウェア第3弾…サクッとファームウエアアップデート完了です(^-^;
・シーンモードに「ソフトフォーカス」、「クロスプロセス」、「トイカメラ」、「ミニチュアライズ」、「ハイコントラスト白黒」の5種類を追加
・AE/AFターゲット移動に、被写体を自動追尾する追尾ターゲット機能を追加
・AE/AFターゲット移動時に削除ボタンを押すことで、ターゲット位置のリセットとターゲット移動のキャンセルができる機能を追加
・画像再生時、撮影時のAE/AFターゲット位置を中心に拡大表示する機能を追加した
・GR LENS A12 28mmおよびGR LENS A12 50mmカメラユニットのみ ズームボタンに露出補正、ホワイトバランスを割り当てられるようにした
スゴいなリコー…発売されて1年4ヶ月にもなるカメラをこれだけ大切にするメーカーはないですね!シーンモードはあまり使う機会がなかったのですが、これからはちょっと遊んでみようかと思います。
東日本大震災チャリティ・アルバム「アイのうた」…音楽配信限定による邦楽コンピレーション・アルバムで、アルバムの売上は義援金として日本赤十字社を通じ寄付されます 。iTunesからダウンロード購入できます。
勇気づけられる曲、元気づけられる曲が79曲収録されています。
ウリナリからブレイクしたブラックビスケッツのタイミングをビビアンが歌ってるバージョンがお気に入り…懐かしいなぁ〜(^-^;
ついにニコンを購入…って、スタッフの女の子がですが…(笑)
以前からボクが送別会とかでカメラをガシャガシャ撮ってるのに興味津々だったスタッフの女の子が…
「せんせ〜私もカメラ買いたいんですけど〜」
ちょっといいコンデジとかでいいのかと思ったら、デジタル一眼レフを買いたいとの事…マニアックな彼女なのでカメラにハマらせたら悪いかと思って…
「カメラなんてねぇ〜コンデジで十分だから、デジタル一眼レフはやめときなさい」
とアドバイスしました(笑)その後、彼女はお母さんに相談して「2週間して気持ちが変わらなければ自分の貯金で買っていい!」とお墨付きをもらって、先日2週間目を迎えたという訳です(^-^;
さて、もう諦めたかとこちらから話も振らなかったのですが、本人買う気満々で…(笑)
まず人物を撮りたい、建物も撮りたい、デジタル一眼レフならではの写真を撮りたい、将来はレンズも買い増ししたい…ズームレンズと単焦点レンズの話をしたところ、迷わず単焦点レンズを選択…誰の影響か知りませんが、単焦点1本でデジイチ始めるって(笑)
そこまで気合いの入ったカメラ選びで、予算も10万前後って話だったので、候補はEOS 60DもしくはD7000、レンズは画角的に使いやすくお値段もお手頃な35mm単焦点となりました。
さて、キャノンかニコンか…好みの分かれるところですが、すこぶる評判のいいD7000…高感度も良く低感度の画質もいいし連写性能も良し!D7000なら将来カメラにドップリはまっても、ボディを買い替える必要はないでしょう(フルサイズにいきたければ別ですが…)それとニコンAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8GとキャノンEFレンズ 35mm F2を比べると、コスパも含めてニコンに軍配が上がるかなという事で、今回は彼女とも相談してD7000+AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gというコンデジしか使った事がない初心者が使うにはかなりマニアックなセットを購入する事になりました。
とりあえず先日カメラもレンズも届いたのですが…
「まずは取り説読んで、頑張って使ってみてね」
と、放置状態です(笑)理系の女の子なのである程度は使いこなせるかと思ってますが、39点フォーカスポイントなどから操作できるかどうか…(*^-^)ボクが個人的にも欲しいD7000なのですが、彼女がどんな写真を撮って来るか、楽しみにしています♪
洋食屋アシェットでランチしたあと、久しぶりに栄町へ…
街は春のよそおいですね♪
暖かい日差しが気持ちいいです
休憩は「きっさこ」さんへ…
おいしいお茶とおいしい和菓子、心地よりソファー…居心地いいんですよねぇ〜(^-^;
ボクは「氷出しかぶせ茶」を注文…
これ、メチャうまかったです!氷出しなので20分ほど時間がかかりますが、お茶の甘みがとてもいい感じ…2煎目、3煎目の変化も楽しめます。
「ちちんぷいぷい」で紹介された「きっさこ」さん…栄町に行った時には外せないお店です(^-^;
喫茶室 きっさこ
070-5661-2868
兵庫県神戸市中央区栄町通4-3-12 協立会館 3F
12:00~20:00(LO19:30)
不定休
3月に神戸大学の発達科学部を卒業した知り合いの女の子が、来月からシンガポールで働くとの事で、家族でランチに行ってきました。
「洋食が食べたい!」
とのリクエストに応えて、かなり久しぶりの「洋食屋アシェット」へ…神戸元町の老舗洋食店 伊藤グリルがプロデュースするカジュアル洋食店です。
アシエットお得セット(和牛ハンバーグと海老フライ、カップスープ・ライス付)…1,500円
海老フライはタルタルソースに限ります♪
プラスメニューのミニハヤシ…このサイズで「ミニ」とは…(笑)
ビーフカツレツ!
この肉厚が素敵です(^-^;
社会人入学で神戸大学に入った彼女…途中デンマークに留学していたり、スイスで働いていた事もあるなど、インターナショナルな経験が、今回の就職に繋がったようです。まぁ日本にとどまるタイプじゃないとは思ってましたが…(笑)
シンガポールかぁ〜時間作って、是非行ってみたいですね〜(^-^;ジモティしか知らないディープなシンガポールを案内してくれる事でしょう…♪
洋食屋アシエット
078-331-2818
兵庫県神戸市中央区元町通1-6-6
11:30~14:30
17:00~20:30(L.O)
定休日:水曜日
頂き物のギフトセットです。岐阜にあるお店だそうで、完全注文生産で地元の素材を使った安全でおいしい新鮮なお菓子を全国へお届けされているとか…(^-^;
フルーツケーキ
豆乳プリンとカスタードプリン
豆乳プリン
懐かしい感じがするスイーツです(^-^;
お取り寄せはこちら
Kasikoubou HEVIN(エヴァン)
岐阜県不破郡垂井町栗原791-1
Tel : 0584-23-4663
平日: 9:00~19:00
土曜日: 9:00~16:00
定休日:日曜日・祝日
神戸大学発達科学部人間表現学科と、神戸大学交響楽部の有志が「東北地方太平洋沖地震 義捐金の為のチャリティーコンサート」を行います。神戸大学交響楽部所属のうちのスタッフもお手伝いします。
東北地方太平洋沖地震に際し、義援金の為のチャリティーコンサートを開催します。かつての被災地神戸の私達から、被災地に関わる全ての方々にエールを送りたい。自分達の持てる力を使ってより大きな力を届けよう!という想いを胸に有志一同集まりました。当日はどこかで聴いた事があるような親しみやすい曲を、歌やピアノ、管弦楽器で演奏します。皆様には是非会場に足をお運び頂き、より多くの御支援を賜ります様宜しくお願い申し上げます。
ハコベ プロジェクト
~幸せ運べるように From神戸~
東北地方太平洋沖地震 義捐金の為のチャリティーコンサート
日時:2011年4月29日(金・祝日)
開場 13:00
開演 1部 13:30~
2部 14:45~
3部 16:00~
(3部交代制。演奏内容はほぼ同じ)
場所:神戸酒心館ホール(豊明蔵)
〒658-0044
神戸市東灘区御影塚街1-8-17
入場料:無料。当日に募金箱を設置します。
演奏曲(抜粋)
アメイジング・グレイス(Vo.Pf)
聖者の行進(Sax.Cl.Cb.Pf)
タイスの瞑想曲(Vn.Pf)
他多数
当日はチャリティーバザーも行います。どうぞお気軽にお越しください。
集まった義捐金は日本赤十字社に送らせていただきます。
問合先:神戸大学 発達科学部 人間表現学科
4回生 出向井 桂 Kobe-charity@stu.kobe-u.ac.jp
詳しい情報はこちら
岡本にある和菓子屋さんです。ふらっと立ち寄ったのですが、春にピッタリの和菓子が勢揃いでした(^-^;お店の方おすすめの「サクラ饅頭」♪
イートインもあるようです。
喫茶と和菓子 娑羅樹
078-412-5152
神戸市東灘区岡本2-2-27
売店10:00~19:00
喫茶10:30~18:00
毎週火曜日定休日 但し祭日は営業
週末は天気が崩れそうですね…空は分厚い雲に覆われています
昨日の夜には大きな余震がありました。普通に考えれば余震とは言えない規模の地震です。
実家が秋田の内陸部の患者様がいらっしゃって、たまたまお話を伺ったところ、お母様がされているお店が3月11日の地震で店内がだいぶ被害を受けたそうで、1ヶ月かけてようやくお店も再開したところで昨日の余震…また店内のお皿や家具などが倒れてしまって、お店もいつ再開できるかわからないとの事…
ご兄弟も岩手にお住まいのようで、やはりとても大変のようです。何かご協力できる事があればとお話させて頂きましたが、いろいろな援助が有効に被災地へ送られる事を切に望んでいます。
「至福のバウムキャラメリゼ ブリュレ ド サンク」と一緒に購入したお土産です。クロワッサンのラスクの詰め合わせです♪
これも好評でした。最近いろいろなタイプのラスクが発売されていますが、クロワッサンまるごとラスクというのははじめてです。かわいいトッピングのクロワッサンラスクもありましたが、大人気で売り切れでした。
秋田のカフェが通販されているようですね!頑張ろう東北(^-^;
お取り寄せはこちら
オウザン・カフェのクロワッサンラスク
秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字川原田24-6
電話0183-62-1502
今日は長野の実家に日帰り帰省してきました。
朝8時20分の新幹線で名古屋まで…初めてEX-ICカードを使ってチケットレスで新幹線を利用しましたが、これは便利ですね!
ネットでEX予約さえすればOK…新幹線入場口でEX-ICカードをかざすと乗車する新幹線と指定席が記載したチケットが発行されます。予約内容の確認と、新幹線で車掌さんに見せるためのもので、改札口から出る時はEX-ICカードだけでOKです。
EX予約は座席指定ができるのがいいですね!iPhoneのsafari経由ではEX予約はできないのですが、専用アプリを使えば一応iPhone経由でもEX予約する事もできます。ただしアプリが落ちやすいので注意が必要です!
新神戸の新幹線ホームには、九州新幹線の「さくら」と「みずほ」の表記もありました。嫁さんの実家の山口に帰省する時には使ってみたいですねぇ(^-^;
名古屋に9時半着…名古屋から飯田までの高速バスはがら空きで、iPhoneに入れてある「放送室」を聴きながら12時には飯田着です。
親父が明日オペを受ける事になって、今回はその説明を聞くための日帰り帰省です。去年も担当の先生とお話させて頂いた事があり、2度目の面談となります。だいたいの事情は了解しているのですが、先生と少し話し込んで面談も終わりです。
名古屋駅に午後6時半に到着…晩御飯はいつもの事ながら、「名古屋驛麺通り」へ♪今回は「和歌山らーめん きのかわ軒」です。
神戸には午後9時着…大したオペではないものの、無事に終わってくれるといいのですが…
和歌山らーめん きのかわ軒
052-588-5517
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 グルメワン1 名古屋・驛麺通り
11:00~22:00(L.O.21:30)
無休
明日の水曜日は、所用につき休診です。木曜からは通常診療ですので、よろしくお願い致します。
先日、プレゼントを買いにフクギドウさんに行った時の事…自分用にカップを購入(^-^;
さっそく冷えたビールを入れて、晩酌です♪自分専用ってなんかいい感じ…(笑)
ちなみにこの泡の少ないビール…「キリンフリー」です!最近のノンアルコールビールは結構美味しかったりして…(*^-^)
例年よりちょっと遅いながらも、六甲の桜も咲き始めました。
場所によっては満開だったりします。卒業式が終わったばかりですが、もうすぐ入学式…六甲も賑やかな季節になりますね…
桜は撮るのが難しいと言われます。それだけにいろいろな場所や時間帯で撮ってみたい被写体ですが、今年の桜はこれで撮り納めにします。
工場被災で出荷が止まっていたFinePix X100ですが、再出荷がはじまったようですね!OVFの傾きが指摘されたりしていますが、サンプルを見る限りたたき出す写真は素晴らしいです!クラシカルな雰囲気がとても魅力的…フジノン23mm F2レンズ/1230万画素APS-Cサイズ CMOSセンサー/ハイブリッドビューファインダーなど…とても興味あるカメラです。
キャノン、ニコンの工場も被災して、カメラやレンズの供給も遅れているようです。その他被災している工場も沢山あり、歯科業界でもしばらく注文できないものもあったりします。電力供給や原発の話もありますが、1日も早く被災地に普通の生活が戻るように、祈っています。
午前中診療室で仕事してから、ちょっと遅めのランチをプラスフレッシュさんで…春のパスタソース…「小松菜の緑」と「海老の赤」+トマトクリームソースのパスタです♪
食後のドリンクは…「ウインナーコーヒーで…」
一緒にいた嫁さんに「ホットだよ!」って突っ込まれましたが…どんなに寒くてもアイスコーヒーしか飲まないのですが(スタッフも良く知ってます)、なんか無性にウインナーコーヒーが飲みたくなりました(^-^;
はじめてウインナーコーヒーを飲んだのは大学の時だったかな?…ボクにとっては「大人のコーヒー」です(笑)
プラスフレッシュ
078-845-3779
兵庫県神戸市灘区山田町1-1-22
営業時間
火曜日~土曜日
10:00~19:00
日曜日
10:00~18:00
定休日 月曜日、第1・3火曜(祝日は営業)
以前にスタッフが紹介したタスキプロジェクト…さっそく娘が洋服などを準備して今日発送しようと思っていたのですが、現在受付が停止しているようです。
詳しくはこちら
スゴい数の荷物が届いているとか…また募集する際はホームページでお知らせされるそうです。
フクギドウさんで娘が買ったバッグにお気に入りの本を入れて準備していたのですが、またの機会になりそうです。これだけ集まった小学生用の荷物が、被災した子ども達に早く届きますように…
朝10時から開催されたフクギドウさんのチャリティ・フリーマーケット…オープンからかなりの大混雑だったようですね(^-^;嫁さんが11時過ぎに行った時には、TIMOベーグルは売り切れだったとか…(涙)
今回購入した品は…
acusu(あくしゅ)の焼き菓子
小さなあとりえ 蕾のお菓子
娘が自分のお小遣いで買った、かわいいバッグ
代表のチャリティーマッチのレプリカユニフォームも無事に売れたようで…(笑)
営業時間を開放してチャリティ・フリーマーケットを企画して下さったフクギドウさん…ホントにありがとうございます。六甲からもサポートの輪が広がるといいですね…(^-^;
神戸も桜の開花宣言が出て、ようやく春を迎えたようです。
以前に「琴の生演奏はいかが?」というブログを書いた事がありました。掲載後はこれと言って問い合わせもなかったのですが、最近立て続けに3件ほど問い合わせを頂きました。老人ホームのイベントであったり、商工会議所の懇親会であったり、昨日は純和風の結婚式で演奏して欲しいとの問い合わせも…(笑)
いや〜繋がるものですね〜(^-^;桜の季節に琴はよく合います♪
お問い合わせは、受付まで…(078-871-4180)
むらまつ歯科から出品するものも、スタッフがかわいく準備してくれました♪
代表のチャリティーマッチのレプリカユニフォームも…
お気に入りのTIMOベーグルさんも出品されるので、お昼休みに買いに行きたいところですが、それまでに売り切れてないかな?…(笑)
東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!…後半から出場の中村俊輔!スタジアムがどよめくような正確なサイドチェンジや、ゴールを脅かすコーナーキックは、さすが俊輔です(^-^;
代表のユニフォームを着た俊輔の姿を、もう一度見てみたいです…
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |