久しぶりにコンデジ購入…オリンパス XZ-1
久しぶりにコンデジを買いました。オリンパスのXZ-1です。
デジタル一眼レフカメラのレンズ「ZUIKO DIGITAL」のクオリティを受け継いで開発されたF1.8 - F2.5の「i.ZUIKO DIGITALレンズ」を搭載し、画像処理エンジンは「TruePic Ⅴ」…
触った感じは「ちょっと大きめなコンデジ」で、ポケットにも楽々入るコンパクトさです!
レンズキャップは手で取り外すタイプですが、レンズキャップが付いたまま電源を入れるとキャップが勝手に外れます。キャップにヒモも付いているので、なくす心配もありません(笑)
リンクさんの梅酒の写真や、オリエンタルホテルの写真や、matocaさんの写真など…焼き鳥の提灯の写真からリンクさんの梅酒の写真まで、AKBの写真以外はすべてXZ-1で撮っています。
オリエンタルホテルのヴィトンの写真は「アートフィルター”ドラマティックトーン”」で、カフェからの景色は「アートフィルター”ジオラマ”」で、リンクさんの梅酒の写真は「アートフィルター”トイフォト”」で撮影しています。
ワイド側でF1.8、テレ側でF2.5の明るい「i.ZUIKO DIGITALレンズ」という事で、ボケを期待していたのですが、やっぱりセンサーサイズが小さい事もあり、あまりボケないです。マクロ設定にして遠近感を出せば当然ボケますが、構図は限られてしまいます。
「コンデジはコンデジ」…というのが最初の感想でしたが、使い込むとわかるレンズの素晴らしさ!XZ-1で撮ったブログの写真は少しレタッチしてますが、コンデジにしてはとてもシャープな写真が撮れます。GXR+A12 50mmマクロやDP1sのように写真を撮っていてわくわくする感じとはまた違いますが、サブカメラとしてとても安心感がありますね!
このレンズで画角が24mmスタートでCCDがもう少し大きければなぁ〜なんて妄想してます(笑)
« スタッフの一言(2011.3.7)…花粉症記念日 | Main | スタッフの一言(2011.3.8)…3月は去る »
The comments to this entry are closed.
Comments