学ぶべきもの
仕事からの帰り道…iPhoneで音楽を聴いていると、電話の呼び出し音が…
「せんせい!就職決まりました!」
と電話をくれたのは、去年司法試験に合格した神戸大学法科大学院卒の女の子でした。
弁護士を目指したきっかけが「日本の企業が国際的な法律に詳しくないのをいい事に、アメリカの会社に都合のいいように契約を結ばされて、後に巨額な賠償金を請求されて会社も傾いてしまったという事件」で、日本の企業が海外に進出する際に、海外の企業や弁護士に契約などでいい加減な扱いをされないようにと企業弁護士を目指していました。
民間の弁護士事務所に就職する同級生が多い中、求人の少ない企業弁護士一本で就活をして、見事某製薬会社の企業弁護士として就職が決まったそうです。即戦力として期待されているようですが、高校生の時に1年間アメリカに留学経験もあり、その時に「日本人が誰もいないところ」と希望を出してアメリカの片田舎で過ごし、TOEICで軽く900点を超える英語力が役立つ事でしょう…
ポジティブシンキングで一度目標を決めたら絶対にぶれない気持ちの強さ…いろいろなところに繋げるコミュニケーション能力の高さ…協力してもらった事や助けてもらった事に対する素直な感謝の気持ちと恩返しの心…みんなに愛されるキャラ…ふたまわりほど年下の彼女ですが、ボクが学ぶべきところが沢山あります。
神大ロースクール出身の弁護士くん達を何人か知っているのですが、修習を終えて働き出すとみんな見違えるように成長します。11月に神戸に来るようですが、成長した彼女の姿を見られるのを今から楽しみにしています。
« 土曜日の帰り道 | Main | 贅沢ビーフカレー@オリエンタルホテル »
「徒然独り言」カテゴリの記事
- 心地よいピンク(2021.02.04)
- 阪神・淡路大震災から26年…(2021.01.17)
- 2021年大学入学共通テスト(2021.01.16)
- 安藤建築めぐり(2021.01.12)
- 寒い、サムイ、さむい(2021.01.10)
「神戸大学」カテゴリの記事
- コロナ禍の前期試験(2021.02.25)
- コロナ禍のキャンパスライフ(2021.01.28)
- 決まりました〜(2020.06.06)
- 新学期(2020.04.05)
- 親と子の理科工作教室@神戸大学ホームカミングディ(2019.07.29)
The comments to this entry are closed.
Comments