「神戸大学と戦争(1937-1945)」
神戸大学百年記念館で行われているイベントです。戦後生まれのボクにとって、とても身近な神戸大学と戦争がどのような関わりがあったのか、興味がありますね…祝日も開館しているようなので、行ってみたいと思っています。
詳しい情報はこちら
終戦65 周年――。かつて戦時下の風雲急を告げる中、神戸大学の先達たちは、どのような青春を過ごしたのでしょうか。神戸大学附属図書館大学文書史料室では、平成22年度神戸大学史・特別展 「神戸大学と戦争 (1937-1945) 」を開催して、学生・生徒たちの戦時下の青春譜を振り返ります。戦場へ行った学生が大切に身につけた校章入りの千人針、 学友や教官たちの熱い思いが記された日の丸の寄せ書き、 学徒出陣壮行の辞、戦火をくぐり抜けた国維寮の扁額、夜空を焦がして燃え盛る校舎など、 これまで未公開であった貴重な実物や写真も数多く展示します。 65 年前に思いを馳せてください。入場は無料です。多数のご来場をお待ちしております。
【期間】
2010年10月25日(月)~11月5日(金)
※期間中は土・日・祝日も開館
【時間】
10:00~17:00 (10月30日(土) は9:30~)
【場所】
神戸大学百年記念館 1階 展示ホール
« 嵐のライブ土産は… | Main | 11月のアロマ »
「おでかけ情報」カテゴリの記事
- 神戸市立長峰中学校 東京藝大出身者による Afternoon Concert 2024(2024.06.02)
- 劇場型アクアリウム アトア(2022.09.27)
- 大阪いらっしゃいキャンペーン2022(2022.06.30)
- 10年ぶりの尾道(2022.05.06)
- 長嶺中学校出身の現役藝大生によるイブニングコンサートのご案内(2022.01.25)
「六甲情報」カテゴリの記事
- 六甲のミニバスチーム「ROKKO NETS」…部員募集中(2023.03.06)
- 母の日にお花を♪(2020.05.05)
- 彩(2019.04.01)
- 「卒業生の皆さまへ」(2019.03.14)
- 六甲の閉店、新店舗情報。。。(2018.11.23)
「神戸大学」カテゴリの記事
- 今年の桜(2021.03.27)
- そつぎょう(2021.03.26)
- コロナ禍の前期試験(2021.02.25)
- コロナ禍のキャンパスライフ(2021.01.28)
- 決まりました〜(2020.06.06)
The comments to this entry are closed.
Comments