« スタッフの一言(2010.10.2)…GOPAN発売延期! | Main | ハロウィンディスプレイ 2010 »

幼い命を守るために…

先日、灘区役所の子育て支援室の担当者の方のお話を聞く機会がありました。児童虐待の話です。

平成14年2月に灘区で子どもが虐待で死亡した事件を期に、子育て支援室が設置されたそうです。保健、医療、福祉が連携することにより、虐待の早期発見と早期対応、その防止を目的としています。

児童虐待の種類には、身体的虐待(40%)、性的虐待(2%)、ネグレクト(保護の怠慢拒否…29%)、心理的虐待(脅迫や無視など…29%)があり、最近はネグレクトが増えているとの事でした(%は平成21年度データ)。

通報は夏休みの時期が多く、対応も難しいケースも増えているそうですが、子どもの側に立って判断することが大切だとの事です。虐待の通報があった場合は、早期に確認を行い対策を検討する…子ども家庭センターと定期的に情報交換をする事も重要です。灘区では地域との連携を大切にして、妊婦さんの時からフォローを行い、新生児訪問や乳幼児検診などでのチェックにも力を入れているとの事でした。

大阪で幼い姉弟が餓死した痛ましい事件がありました。あちこちのワイドショーでも取り上げられていましたが、ニュースを観る度に胸が苦しくなり、涙がこみ上げてきました。小さい弟を抱えたお姉ちゃん…どんなに苦しかった事か…

子育て支援室は虐待を責める機関ではなく、子育てに悩んでいるお母さんお父さんをサポートする施設です。子育てに悩んでいるご両親様も自分たちだけで抱え込まないで、相談してみてください。

灘区子育て支援係
078-843-7035
月曜~金曜9時~17時

« スタッフの一言(2010.10.2)…GOPAN発売延期! | Main | ハロウィンディスプレイ 2010 »

むらまつ歯科情報」カテゴリの記事

歯科医師会」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

April 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
My Photo