« オ・ボン・サンドウィッチビゴ@芦屋 | Main | スイートチリソース@ユウキ食品 »

GF-1のマウントリング部のかたつき

GF-1にLUMIX G VARIO HD 14-140mmをマウントすると、マウントリング部に若干かたつきが感じられるような気が…パンケーキと比べると少しですがかたつきが大きく感じられたのでサポートセンターに電話してみると「レンズが正常に作動していれば大丈夫だと思いますが、チェックを希望されるようでしたら、”送料負担で”サービスセンターへ送って下さい」との事…

たぶん大丈夫なんだろうと思いましたが、同機種と同レンズでチェックしてみたかったので、昼から散歩ついでにヨドバシ梅田へ…(^-^;

神戸大学では食欲をそそるバーベキューのいい匂いが…(笑)

P1030890

そういえば、明日は端午の節句ですね!

P1030892

ヨドバシ梅田…意外と人が少なかったです(^-^;

P1030906

実際に触ってみると…なるほど、これくらいは仕様のようですね。キャノンに比べると少し遊びが大きい気がしますが、問題ないとわかって安心しました。

せっかくヨドバシ梅田に来たので、ついでにあちこち見て回りました。

<オリンパスの電子ビューファインダー VF-2>
GF-1のライブビューファインダーDMW-LVF1に比べると、格段に解像度が良くて見やすいです。そのかわりVF-2の方がかなりでかい!バッグに入れる際にあまり邪魔になるのもちょっと困りますね。DMW-LVF1のサイズで144万ドットなら言う事なしですが…

<EOS-1D Mark IV>
なかなか触れないプロ仕様のカメラです。はじめて触りましたが、他のキャノン機とは別物ですね!シャッターを切った時のフィーリングは癖になりそうですが、お値段も「プロ級」です(笑)キャノンの担当の方にお話を伺いましたが、このカメラの実力を出し切るにはそれなりの明るいレンズが必要だとか…そのレンズのお値段も「プロ級」でした(^-^;

<3Dテレビ>
テレビ売り場に体験コーナーがありました。メガネをかければ、確かに立体的に見えます。ソフトも含めて、3Dテレビは発展途上の市場だと思います。今後の進歩に期待したいですね!

ってな感じで20分でヨドバシ梅田はおしまい(笑)六甲に帰って診療室に仕事をしに行く途中に、matocaさんでコーヒーブレイクです♪

P1030928

うちに帰った時には汗びっしょり…初夏の暑さですね!

natural sweets cafe  matoca
神戸市灘区篠原北町1-7-22 トーヤマンション北側中2階
078-801-0078
11:00〜17:00
日曜日・月曜日定休

LUMIX DMC-GF1

« オ・ボン・サンドウィッチビゴ@芦屋 | Main | スイートチリソース@ユウキ食品 »

食べ物ネタ」カテゴリの記事

六甲情報」カテゴリの記事

カメラ」カテゴリの記事

六甲&六甲道&灘区のお店」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

January 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
My Photo