ようやく…キッザニア甲子園
オープンからだいぶ経ちますが、ようやく行って来ました!朝7時に六甲発…阪神高速経由でららぽーと甲子園に7時40分に到着です。ららぽーと甲子園のG駐車場は早朝から開いていて、キッザニア甲子園利用者は6時間無料となります。
7時40分の時点でこの行列です!この後、皆さんダッシュで行列に並び始め、8時の時点ではこの3倍の行列になっていました。先頭の方は、レジャーシートにコンビニで購入したと思われる朝御飯用のおにぎり持参でした(笑)
8時半に入場開始…入り口で家族登録して入場です。9時から営業開始で、まずはじめはドンクでメロンパン作りです。初回は既にいっぱいだったので、30分待って参加です。
娘が作った熱々のメロンパンは、メチャメチャうまかったです♪…(まぁ誰が作ってもうまいんですけどね…笑)
次は、うちの元スタッフが働いている大和証券で、資金運用の体験です。
どのお店に投資するか…お店の様子を調べて、顧客にアドバイスするって事みたいです(^-^;
運用通貨がキッゾになっているところが楽しいですね!
最後に取引報告書をもらって終了です…
次は裁判所へ…裁判長、裁判官、弁護士、原告、被告の配役をクジで決めるのですが、娘はしっかり被告役でした(笑)
キッザニア弁当でお昼御飯にした後…
稼いだお金を電子マネーに換えるためにJCBへ…
その足で、はんこ作り体験へ…大人気で1時間半待ちですが、それでも作りたいそうで…(*^-^)
娘が待っている間、父はひとりでキッザニア探検♪
2階の保護者ラウンジは、とても快適です!キッザニアの喧噪とは別世界で、200円でフリードリンクも利用できます。インターネットや雑誌や大型テレビも完備されていて…ちょっと休憩とソファーに座っていたら、30分ほど寝てました(笑)
はんこ作りに支払うお金は、JCBでチャージした電子マネーでお支払い(^-^;
本格的なはんこが出来上がりました!1時間半待った甲斐がありましたな(笑)
午後3時ちょっと前に退出です。
六甲からなら、クルマが便利かもしれませんね!朝早いので、日曜日でも快適に運転できます。帰りはちょっと混みますが、まぁ問題なしですね(o^-^o)だいぶ前にキッザニア東京には行った事があるのですが、規模的には東京とあまり変わらない感じです。ピザやパンやコカコーラなどの飲食系は大人気ですが、これだけ混み合っていてもすぐに入れるところもちらほら…朝早く行ってレジャーシート持参で並ぶのがいいのでしょうが、親にその気合いがあるかどうか…(笑)
今回は久しぶりのキッザニアでテンション上がって写真撮りまくってましたが、次はたぶん「快適な保護者ラウンジ」で寝ているかもしれません!?
EOS 5D MarkII、LUMIX DMC-GF1