ハッピーフライト
「ウォーターボーイズ」や「スウィングガールズ」の矢口史靖監督のハッピーフライト…地上波初登場でしたね♪ストーリーは単純ながらも、思わず見入ってしまいました(笑)飛行機はあまり乗る機会がないのですが、やっぱり特別な乗り物ですね!久しぶりに飛行機に乗りたくなりました(^-^;
飛行機の写真ばかり載せているフォトブログなんかもあるのですが、ホレボレするような写真ばかりで…撮影スポット探して、撮りに行ってみたいなぁ〜
« December 2009 | Main | February 2010 »
「ウォーターボーイズ」や「スウィングガールズ」の矢口史靖監督のハッピーフライト…地上波初登場でしたね♪ストーリーは単純ながらも、思わず見入ってしまいました(笑)飛行機はあまり乗る機会がないのですが、やっぱり特別な乗り物ですね!久しぶりに飛行機に乗りたくなりました(^-^;
飛行機の写真ばかり載せているフォトブログなんかもあるのですが、ホレボレするような写真ばかりで…撮影スポット探して、撮りに行ってみたいなぁ〜
その理学療法士さんへのお礼をモッチーナで購入…ついでに我が用も…(笑)
ご高齢のお母様と同居されているので、洋菓子よりも家族で楽しんで頂けるかな?
お取り寄せはこちら
MOCCINA (モッチーナ)
078-858-7211
兵庫県神戸市東灘区住吉本町2-19-19
10:00~19:00
定休日 月曜日
EOS 5D MarkII
ひと月のうちに満月が2回ある時、2回目の満月を「ブルームーン」と言います。今年は1月1日が満月で、今夜1月30日は2度目の満月「ブルームーン」です♪ちょっともやってますが…
「ブルームーンを見ると幸せになる」という言い伝えもあるとか…今年は3月も1日と30日が満月になり、3月30日は今年2度目の「ブルームーン」です。2010年はブルームーンが2回もあるとても幸運な1年ですね…♪
EOS 5D MarkII
久しぶりのマナーハウス モトヤマです。カフェ大好きの神大の中国人留学生さん達と一緒に行ってきました。
相変わらず大人気ですね〜落ち着いた空間がとても魅力的です。平日という事もあって、小さなお子さんと一緒のママさんが多かったですね(^-^;
中国の話…とても面白かったです!共産党の話、天安門Google検索の話、中国に進出している日本企業の中国から見たイメージの話、これから中国のニーズにあう日本企業の話、一人っ子政策の話…大陸的な考え方ってこんな感じなんだと思う事もあり…(笑)なかなか有意義なひとときでした(o^-^o)
マナーハウス モトヤマ
078-441-0041
兵庫県神戸市東灘区本山北町2-15-3
11:00~19:00
不定休
LUMIX DMC-GF1
先日発表になったiPad…iPhoneの親玉みたいなサイズと外観で、思わず笑ってしまいました。スペック的な話はよくわかりませんが、iPhoneのOSを搭載しているのは興味深いですね!写真だけだとどんな使われ方をするのか想像できませんでしたが、実際に使っている動画を見て、なるほどと思いました。
子どもでも直感的に使えるインターフェイスがいいですね!…Wi-Fiでネットに繋げて、好きな時に新聞や雑誌をダウンロードして読める…音楽や映像も好きな時にダウンロードできて、iPhoneやiPodと同期して持ち歩ける…学校の教科書もiPadに全部収納されて、リンクをタッチすれば写真も動画も見られるしSkypeアプリで海外のお友達とテレビ電話もできる…塾の宿題だってWi-Fiでダウンロードして、できたらアップロードして採点してもらう…そんな時代が想像できます(o^-^o)
アップルの斬新なデザイン、新しいライフスタイルを提案できる商品開発能力は素晴らしいですね!日本企業もアップルに負けないように頑張って欲しいものです!
お友達から頂いたキムチです!
とてもおいしいキムチで、御飯がすすみます(^-^;
コープのお取り寄せで注文できるとかできないとか…(笑)
LUMIX DMC-GF1
名刺とかお店の紹介カードなどは沢山手元にあるのですが、管理が大変で…iPhone 3GSにしてカメラがオートフォーカスになった事にあり、iPhoneで名刺管理できるアプリ「Card Holder」を購入してみました。
iPhoneのカメラで名刺やカードの表裏を取り込んで管理するソフトです。カテゴリーの編集も簡単です!
便利なアプリですね!これで名刺やお店のカードがどこにいったか探さなくてもよくなりそうです(笑)
先日の土曜日…診療帰りに嫁さんに電話して阪急六甲近くでピックアップしてもらい、六甲道のコインパーキングにクルマを駐車して買い物へ…お店で会計する時にiPhoneが無い事に気がついたのですが、クルマに置き忘れたのだろうとあまり気にせずコインパーキングへ…ところがクルマにもiPhoneがありません!お店に落としたかもと戻って調べてみましたが、ここでも見当たらず…このあたりからイヤな汗が出てきました。
思い当たるのは阪急六甲でクルマに乗り込んだ時、もしくは六甲道のコインパーキングでクルマから降りた時に落としたのか?…そのあたりを暗いながらも調べてみましたが、見当たらないので仕方なく帰宅…MacでiPhoneの位置を調べられるはずと試してみるも、iPhone側の設定をしてなかったのでダメ!ソフトバンクに電話して携帯を止めてもらい、もう一度思い当たるところを見て回るも結局見当たりません。こりゃヤバいなぁ~かなり凹み気味です。警察に遺失物届けを出して、もう一度心当たりのある場所を探しても見つける事はできず、土曜日は終了…
朝起きてソフトバンクのサポートセンターに電話してみるも、ソフトバンクではiPhoneの位置特定はできない(サポート外?)との返事で、結局自力で探さないといけないようです。「思い当たる場所の近くのフェンスの上とかに置いてあったりしない?取りに戻るまでに踏まれたりしないようにって置いてくれてるかも?」という嫁さんのアドバイスにすがる思いで、もう一度阪急六甲を捜索…やはり見当たらないのでもう完全に諦めモードで六甲道のコインパーキング近くを探してみると…ありました!まさに駐車場の近くのフェンスの上に…(笑)
クルマにひかれたか、人に踏みつけられたか…ケースには派手な跡があり、液晶にも傷が付いています。充電して動作確認してみましたが、液晶が壊れて動く可能性はゼロでした。ソフトバンクショップに出向いて事情を話したところ、破損の度合いを4段階で判定して、修理にはならず同じiPhoneと交換との事…一応保険にも入っていたのですが、結構なお値段の有料交換となるので、これを機にiPhone3GSにしました。
3GSデフォルトのコンパスのアイコンが増えたくらいで、外観上は何も変わりません(笑)実際に触ってみると…またレポートします(^-^;
そんなこんなで忙しい週末でした(涙)
LUMIX DMC-GF1
いろいろなテレビ番組で紹介されて、大人気の「半熟カステラ」
賞味期限は短いのですが、お取り寄せができるのがいいですね♪
カステラとチーズケーキの真ん中って感じです(笑)ふわふわの食感がいいですね!
お取り寄せはこちら
EOS 5D MarkII
むらまつ歯科のスタッフのみんなは知っていると思いますが、僕は煮てある鶏が苦手です。特に皮が付いた鶏を煮てある料理は…(焼鳥は大丈夫…笑)鶏の水炊きも食べる事はないのですが…
蟻月の水炊きだけは、大好きです!お店は心斎橋にあるそうでそちらは行った事はないのですが、博多もつ鍋蟻月堂島店のもつ鍋がおいしかったので、恐る恐る取り寄せてみた蟻月の水炊き…(^-^;
何となくつくねに箸が行ってしまいますが、皮付きの鶏もおいしいのです(皮は取り外しますが…)
〆は博多ラーメンです。特性ラーメンタレ、固めに茹でた細麺、胡麻、ごま油を加えて、博多ラーメンの出来上がり♪
コラーゲンたっぷりの水炊き…冬は鍋ですねぇ〜(^-^;
お取り寄せはこちら
博多水炊き 蟻月 心斎橋
大阪府大阪市中央区東心斎橋 1丁目6-3
TEL 06-6243-5110
営業時間
平日:夕方6時~深夜1時
土曜:夕方5時~深夜1時
日・祝:夕方5時~深夜12時
予約受付:午後3時30分~
EOS 5D MarkII
明日は嫁さんの誕生日なのですが、今日はちょっと早いお祝いを…サプライズスイーツって事で、最近テレビなどでよく紹介されている、パティスリーブラザーズ「Color」のキューブシュークリームを買ってみました(^-^;
四角いシュークリーム…しかも色付き…面白いですね〜♪
マンゴー×ココナッツ
和三盆糖×栗あん
他にも、にんじん×オレンジ、フランボワーズ×ブルーベリー、いちご×ヨーグルト、黒胡麻×金時芋、抹茶×小豆などなど…
視覚的に味覚的にもとても楽しいシュークリームです。シュー生地はしっかりしていて、様々なクリームとの組み合わせが素敵ですね!「バウムクーヘンのやわらかさの限界」に挑戦したというカラーバウムクーヘンもおいしかったです♪
パティスリーブラザーズは御影クラッセに入っていますが、Colorは阪神百貨店のみのブランドみたいです。オンラインショップは、ただいま準備中のようです。
パティスリーブラザーズ Color
06-6345-1201
大阪府大阪市北区梅田1-13-13 阪神百貨店 B1F
10:00~20:30
不定休(阪神百貨店に順ずる)
EOS 5D MarkII
「鳩山首相がツイッターをはじめました!」なんてニュースもありましたね(笑)だいぶ前にツイッターに登録していたのですが、最近本格的に使い始めました。オバマ大統領やホリエモンなんて有名人のつぶやきから、朝日新聞に日刊スポーツやダジャレ天気予報の片平さんなどなど…いろんなつぶやきや情報がリアルタイムで入るので、なかなか楽しいです(^-^;
GPS機能を使うと、むらまつ歯科のまわりでつぶやいている人も見つけられます。六甲の情報もやり取りされていて面白いですよ!
それにしても少し前では考えられないくらいの携帯電話の進歩…すごいですね!
去年の年末に出版社の編集者さんから連絡を頂きまして、「”日本全国 変わり種食紀行”という本を編集中で、長野の天ぷらまんじゅうの写真を探しています。先生のブログで紹介されている天ぷらまんじゅうの写真を使わせてもらってもいいでしょうか?」との事…使って頂けるなんて光栄ですね(^-^;ちなみに天ぷらまんじゅうってこんな感じです。
その単行本が発売になったとの事で、わざわざ送ってきてくれました。
ちょっとだけうちのブログも紹介されていて…恥ずかしいやらうれしいやら(笑)
お袋が作った天ぷらまんじゅうが本に載るとは…(笑)実家にも1冊送ろうかな?日本全国 変わり種食紀行の単行本注文はこちら
PowerShot G10、LUMIX DMC-GF1
夜8時から歯科医師会の会議があるので、診療終わりに阪急六甲のRYU-RYUで簡単に晩御飯…2010冬のおすすめスパゲティの「揚げ豚とレタスのみぞれ煮スパゲティ・ポン酢風味」
何気によく使っているお店です(^-^;
RYU-RYU阪急六甲店
神戸市灘区宮山町3-1 六甲阪急ビル2F
営業時間/AM10:00〜PM10:00 ※PM9:30オーダーストップ
定休日/なし(年末年始を除く)
TEL/078-802-3453
LUMIX DMC-GF1
岡本に今年オープンした紅茶専門店です。三宮にあるお店の系列店だそうです。おいしそうな紅茶やスイーツも魅力的ですが、紅茶専門店には珍しくランチがあるのでそちらの注文…(o^-^o)
ランチメニューは1種類なので、好みに合わせて入る感じでしょうか?とても丁寧に作ってある御飯ランチです。
今度は紅茶とスイーツを味わいに寄りたいお店です♪
ティールーム マヒシャ
神戸市東灘区本山北町3-6-9
078-451-8411
11:00~21:00
無休
LUMIX DMC-GF1
最近テレビで紹介されていたアプリです。顔の写真を写すと、専用のサーバにアップされて3D画像が送られてきます。この3D画像だけでも結構面白いですが…
iPhoneを立てるとだんだん年老いて…反対に立てるとだんだん若くなっていきます。
面白いアプリですね(笑)スタッフの女の子の写真で試してみたりして…さすがにその写真はアップできません(^-^;
今年オープンしたばかりのカフェです。むらまつ歯科から北に徒歩5分ほど…昼休みに行ってきました。
英国風の雰囲気が落ち着きます!オススメのバニラスフレと紅茶を注文…残念ながら店内は写真撮影禁止なのでスフレの写真はありませんが、注文してから作り始め熱々で出て来るスフレに「わぁ~」と女の子のような反応をしてしまいました(笑)真ん中にちょっと穴をあけるとフワァ~と湯気が立ち上がります。そこにバニラを入れてスプーンで食べるのですが、ふわふわの食感がなんとまぁ贅沢な事…口に入れるととけてなくなってしまいます♪写真が撮れないのがホントに残念です(^-^;
もともと軽井沢の有名店だったそうで、奥様の生まれ育った神戸に帰って来られたそうです(リンクには今回撮影できなかったバニラスフレの写真があります!)。幸せな気分になれるスフレですね
むらまつ歯科から神戸大学方面に行かずに六甲ケーブル方面(炭山橋方面)に行く道の左側にあります。1軒家で1階がカフェになっています。この看板が目印です。
デライトティールーム
〒657-0013
神戸市灘区六甲台町6-16
11:00~21:00
月曜定休(祝日の場合は翌火曜日休み)
LUMIX DMC-GF1
To Do's…iPhoneの「To Do管理アプリ」です。
「これ、やらなきゃ!」って思いながら忘れている事があまりに多いので、アプリを探していたところです。とてもシンプルなアプリですが、これで十分です。終わってないリスト数が赤い数字で表示されるのがいいですね!この数字を見ると、なぜかとても焦ります(笑)iPhoneを見るたびに嫌でも目に入るので、これでやり残した仕事もなくなる事でしょう…(ホントか?)
LUMIX DMC-GF1
診療終わりに、六甲八幡神社の厄神祭へ…夜7時半くらいに着いたのですが、周辺の駐車場はすべて満車!少し離れた駐車場にクルマを停めて境内に入るとすごい人で…(笑)
列の最後尾に並んだのですが、周りには魅力的な出店が…(^-^;
厄年ではないのですが、今年1年無事に過ごせますようにとお祈りしてきました。
LUMIX DMC-GF1でISOをオート設定にしておくと、これくらいの暗さだとISO400で撮影されます。もう少し絞って撮影したいところですが、今回はすべてF1,7での撮影です。ISO800くらいまでは使えるかな?また試してみます!
LUMIX DMC-GF1
先日ディズニーランドに遊びに行っていたスタッフからのお土産です!寒かったようですが、平日という事もあり、あまり並ばずにアトラクションに乗れたとか…
「ディズニーランドは素敵ですよ!ホントに夢の国なんです!」
と熱く語るスタッフ…(笑)僕はディズニーランドには行った事はなく(娘と嫁さんはお友達と行った事ありますが…)、ディズニーにもこれと言った思い入れもありません。
「USJみたいなモノでしょ?」
「もう全然!…全然違います!」
だそうです(^-^;
「絶対行ってみて下さい!先生きっとはまりますから…」
「ふ~~ん、そうなんや~~」
あまり乗り気でない院長ですが、次のひと言でちょっと興味が湧いてきました!
「夜景やパレードもキレイで、素敵な写真が撮れますよ!」
なるほど…写真ねぇ~写真を撮りにディズニーランド…「あると思います…(もう古いですか?)」
どんなレンズ持って行こうかな?なんて言いながら、結局行くのか行かないのか…!?
LUMIX DMC-GF1
岡本にもある人気のお持ち帰り専用のお弁当屋さんです。震災前は摂津本山でレストランをされていたとか…ボリューム満点でおいしいお弁当です。
杏仁豆腐なんてサイドメニューも…
揚げ物が中心ですが、ヒレカツやコロッケなんて定番メニューが魅力的です♪キッチンマナと並んで、六甲でのテイクアウト弁当の2大選択肢となっております(笑)
うまみや 六甲店
神戸市灘区高徳町4−1−3
078−857−3211
営業時間 11:00〜22:00
EOS 5D MarkII
以前から行ってみたいと思っていたお店です。ただいま「フィンランドウィーク」が開催されていて、フィンランドの写真展も行われていました。雑貨屋やアンティークも充実しています。
フィンランドウィーク限定メニューの「ヤンソンさんの誘惑」というランチプレート(^-^;
飴色のタマネギが入ったグラタンがおいしかったです♪デザート付きです!
こちらはサラダサンド
フレーバーココア…これ、うまいです(o^-^o)
広い空間に北欧をイメージした雰囲気がピッタリですね♪人気のお店のようで、すぐに満席になっていました。とても癒されるカフェです。お隣さんが注文していた、本日のキッシュやタイカレーもうまそうでした(笑)
トリトンカフェ
神戸市中央区中山手通1-23-16 2F
Tel. 078 251 1886
Fax. 078 251 1889
Shop Open 12:00-20:00
Shop Close WEDNESDAY
EOS 5D MarkI、LUMIX DMC-GF1
阪神淡路大震災から15年…東遊園地で行われた「阪神淡路大震災1.17のつどい」に行ってきました。会場には雪だるまのお地蔵様が…
多くの方が参加されていました。ご高齢の方が多かったのが印象的でした…
1.17希望の灯り
慰霊と復興のモニュメントに献花
震災の頃は、まだ徳島大学の医局に所属していました。震災の時に鶴甲に住んでいたスタッフもいたり、歯科医師会の先輩の先生方にも当時の話を伺う事があるのですが、壮絶な話に言葉を失います。皆さんもっと生きたかったのだろうと思うと…
震災を経験していない僕らや、震災後に生まれた娘達にとっても、忘れてはいけない記憶ですね。6434名の犠牲者の方々のご冥福をお祈りいたします。
EOS 5D MarkII
明日がお誕生日のスタッフの女の子のひと足早いお誕生日パーティーをお昼休みに…
ケーキは前日予約してあったパティスリーヨシミのフルーツタルトです♪
予約してあると取りに行く時間に合わせて作ってくれるので、パリッとした生地と新鮮な生クリームとおいしいフルーツの組み合わせが絶妙です(^-^;スタッフのみんなにも大好評のフルーツタルトでした♪
パティスリーヨシミ
神戸市灘区篠原中町3-4-6
078-871-3611
AM9:00~PM8:00
定休日 火曜日
EOS 5D MarkI、LUMIX DMC-GF1
今日、灘区歯科医師会の新年会が、神戸酒心館で行われました。5年ほど前に「さかばやし」に行った事はあるのですが、それ以来の酒心館です。
今回は広報担当として取材に奔走していたので、料理の写真はこれだけ…(笑)
鏡割りで乾杯です!
今回はクルマで参加したのでお酒は飲みませんでしたが、日本酒大好きの先生方は大満足の新年会でした。
お酒の試飲や、お酒作りの見学もできたりする神戸酒心館…実はむらまつ歯科が入っている建物の大家さんでもあります(笑)
神戸酒心館
078-841-1121
神戸市東灘区御影塚町1-8-17
営業時間/10:00~18:00
休館日/年中無休(正月1・2・3日を除く)
EOS 5D MarkII
お店の情報を地区別に分けてみようかな?…なんて気楽にはじめたのですが、1800もある投稿をすべてチェックするのがこんなに大変だとは(笑)灘区の情報が圧倒的に多いですね!閉店してしまったお店も結構あって、なんか寂しく感じたりして…駄BOSQUEとか、復活して欲しいなぁ〜
これで当分はカテゴリーは編集しないつもりです(大変なので…笑)
GR Digital
はらロールの正面にあるミスターミシパン岡本店
今回はハムマヨコーンと…
名前忘れました…カレークックだったかな?福神漬けのトッピングに…
中にはカレーが…♪
おかず蒸しパン…オススメです(笑)六甲道にもミスタームシパンができたみたいなので、買いやすくなりましたね!
ミスタームシパン 神戸岡本店 (Mr.Musipan)
078-451-0205
兵庫県神戸市東灘区岡本1-8-1
10:00~20:00
年中無休
EOS 5D MarkII
はらドーナツの姉妹店ですね!ちょっと前に岡本にできたとは聞いていたのですが、ようやく買いに行く事ができました。
はらロール青巻
キャラメルロール
イチゴロール
青巻は、プレーンのはらロールに比べると、かなり甘さ控えめです。その代わり材料の豆乳の風味がしっかり楽しめますね♪
しっとり系のスポンジも、なかなかいい感じです
豆乳ケーキ はらロール 岡本店
078-452-0825
兵庫県神戸市東灘区岡本1丁目5-14
11:00~20:00(売り切れ次第終了)
無休
LUMIX DMC-GF1
歯科医師会の会議の帰りの夜9時半…クルマのエンジンをかけると、聞き慣れない警告音が…「凍結注意」でした。温度計は氷点下!そりゃ、寒い訳ですね(^-^;
明日の朝は雪景色?…それはそれで楽しかったりしますが…(笑)
LUMIX DMC-GF1
長野から帰ってきて新神戸に着いたのが午後6時半…どこかで晩御飯をと、そのままイルベントに直行です(^-^;
旅行から神戸に帰って来ると、イルベントのピザが無性に食べたくなります♪7年前に神戸に引っ越してきて最初に入ったお店がイルベント…飛び込みで入ったのに、こんなおいしいピザが食べられるとは…と、ビックリした事を思い出します。
前菜盛り合わせから…
ディナーのピザは、フレッシュモッツァレラチーズをトッピングできます!
パスタもうまいっす(^-^;
イルベントの近くに住んでおられる患者様は「週2回くらい通ってます」なんて話でしたが、その気持ちよくわかります(笑)
料理撮影でのLUMIX DMC-GF1+パンケーキレンズですが、結構いい感じで使えます。もう少し寄れるといいんですけどね!トリミングすれば、それなりに寄った写真になりますが…(笑)ISOはオートで撮影していますが、どれくらいの設定になってるんだろう?また調べてみます!
イルベント
神戸市灘区寺口町2-17
078-856-3023
Lunch 12:00~14:30(ラストオーダー14:00)
Dinner 17:30~21:30(ラストオーダー21:00)
定休日 月曜日・第3火曜日
LUMIX DMC-GF1
ロンドンでトラブルに巻き込まれている彼…まだ荷物は見つからないようで、結局カメラとパソコンは新しく手配する事になったようです。カメラは使い慣れたKiss Digital X3の中古を手配できたみたいなのですが、レンズがないとの事…そこでとりあえずこちらからAPS-C専用のタムロンのズームレンズを送る事にしました!あさって日本を出発してロンドンで合流する彼の先輩に持って行ってもらうのですが…
マクロから広角から望遠まで…長期の旅行に使うにはとても便利なレンズだと思います。
競技ダンスをやっていた事もあって、競技ダンスの聖地ブラックプールに行く事を楽しみにしていた彼…新しいカメラとレンズで、素敵な写真を撮って来てくれる事でしょう(^-^;
LUMIX DMC-GF1
新しく始まったNHKの大河ドラマ「龍馬伝」…録画してあった1回目をようやく観る事ができました。久しぶりに真剣に観る大河ドラマですが、期待どおり面白いですね!カメラワークや光の取り入れ方などが、とても印象的でした。これからが楽しみなドラマです。
坂本龍馬を演じた俳優さんは沢山いますが、僕にとっての坂本龍馬はダウンタウンの浜ちゃんなのです(笑)ずいぶん昔に日テレ系列で放送されていた「竜馬におまかせ」で坂本龍馬の演じていたのが、浜ちゃんだったのです。主題歌は、懐かしのH Jungle with t…
このドラマの脚本は三谷幸喜さんで、ハチャメチャな龍馬像が強烈に印象に残っています。幕末好きの三谷さんは、NHK大河の新撰組や彦馬がゆく など、幕末の舞台にした脚本が多く、それぞれがちょっとずつリンクしているところも楽しいです!
福山雅治の坂本龍馬もカッコ良くていい感じですね〜新撰組と坂本龍馬を巡る日帰り京都旅行を企画してくれるよう、京都に詳しいスタッフに頼んでいるところです♪
ここ何日か持ち歩いて使ってみたLUMIX DMC-GF1ですが、とても素敵なカメラですね♪コンパクトデジカメよりちょっとカッコいい写真を撮ってみたいと思う方にはオススメのカメラです。
将来はコンデジから本格的なデジタル一眼レフカメラを使ってみたいと思っておられる方は、ちょっと遠回りのカメラとなるかもしれません。キャノンやニコンのデジタル一眼レフ入門機を買う事をオススメします。デジタル一眼レフのサブカメラとしては、素晴らしいカメラです。個人的には「デジカメのように使えて、デジイチのような事もできる」カメラという位置づけなので、これから出番も増えそうです。
3日間でRAWで300枚くらい写しましたが、電池は1/3くらいの消耗でした。パンケーキレンズですが、明るいレンズなのでボケも気持ちいいし、なかなかシャープに写ります。ただ焦点距離は35mm判換算で40mmとなるので、ポートレートや料理の写真などにはちょうどいいのですが、景色や室内での撮影では被写体が入りきらない事も…サイズを犠牲にしてLUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH.なんかを使ってみるのもいいかと思います。サイズ的に仕方ないところもありますが、マイクロフォーサーズのレンズは暗めのモノが多いので、もう少し広角で明るい単焦点レンズを出してくれると嬉しいです!
今のところiPhotoがLUMIX DMC-GF1のRAWデータに対応してないので、早くアップデートして欲しいなぁ〜!
LUMIX DMC-GF1
帰りの新幹線までちょっと時間があったので、名古屋土産を買いに高島屋へ…下調べで情報を仕入れていたお店「萌Chez」に行ってみました。和菓子の老舗が出店している洋菓子店で、「和の素材で作った新しい洋菓子」がテーマだそうです。
ここのスイーツ…とても斬新で面白いです。神戸にはちょっとないタイプのケーキですね!とてもおいしかったです♪
スタッフのお土産も買った「とろけるクッキー」…こちらも大好評でした♪
お取り寄せはこちら
萌Chez JR名古屋高島屋店 (萌シェ モシェ)
052-566-1101
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋高島屋 B1F
10:00~20:00
不定休(高島屋に準ずる)
LUMIX DMC-GF1
実家に帰省してお墓参りをしたあと、最近両親が週2回くらい通っているという温泉に連れて行ってもらいました。阿南温泉かじかの湯です。
地元では人気の温泉だそうで、とりあえず混み合う前にお昼御飯です。温泉に併設されているバイキングレストラン「しゅふふ」へ…地元の旬の素材を地元の主婦の皆さんが心を込めて作った家庭料理のバイキングです!
ひとくちサイズの五平餅に刺身こんにゃくにネギぬたなど…神戸のバイキングではお目にかかれないメニューですね!
入った時間がオープンしたばかりという事もあるかもしれませんが、料理がどれもおいしいです♪蕎麦もしっかりコシがあるし、みそ汁も具がいっぱい入った「家庭で作っている」みそ汁そのまま…御飯は炊きたてのコシヒカリです。
鶏のから揚げにヨモギの天ぷらにサンマの甘露煮…どれも丁寧に作ってあってうまいです(^-^;
地元の旬の野菜もシャキシャキしていてうまいです!大人1,260円 、シルバー(70歳以上)840円 、小学生840円…う〜ん、素晴らしい(^-^;
「ここの温泉はツルツルしててすごくいいのよ」とお袋に言われた通り、素晴らしい泉質です。長野でも不便な場所にある温泉ですが、人気があるのもわかりますね!周りの景色も落ち着きます。
宿泊用のコテージもあるみたいです!今度は夏くらいに家族で泊まりに来てみようかと思っています。
LUMIX DMC-GF1
長野に帰省する途中、JR名古屋駅で晩御飯…名古屋名物の味噌かつでも食べようかとお店を探していると、名古屋驛麺通りなるモノを発見!全国各地のラーメン屋さんが入っているちょっとしたラーメン博物館のような雰囲気に、思わず入ってしまいました。醤油、塩、味噌につけ麺などなど…目移りしてしまいますが、久しぶりに味噌ラーメンが食べたくなって「札幌らーめん ほくと亭」というお店に入ってみました。
どんなお店かはよく知らないのですが、なかなかおいしいラーメンでした。太麺に濃厚な味噌がよく合います。
娘が頼んだ「塩ラーメンコーンバター入り」こちらもなかなかヒットでした!
全国各地にある驛麺通り…神戸にもできてくれないかな?
札幌らーめん ほくと亭
052-588-5517
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 名古屋驛麺通り
11:00~22:00(L.O.21:30)
無休
LUMIX DMC-GF1
土曜日の診療が終わってから、所用で長野の実家に帰省してきました。新神戸を午後5時45分の新幹線で出発…1時間後には名古屋です。
名古屋まではあっという間ですが、そこから高速バスで2時間半…(笑)これが結構大変です!結局午後10時半に飯田市に到着です。
親父の体調の事もあったのですが、とりあえず元気そうでひと安心です。久しぶりにお袋のお味噌汁を味わってきました。
一緒に帰った娘は、大好きな花札をじいちゃん達と楽しんでいました(^-^;
時間もあったので、お墓参りにも行ってから神戸へ…バスターミナルには、田舎ならではの自販機(?)もあり、なんかほのぼの気分です(笑)
名古屋の高島屋で嫁さんのお土産を買って、滞在時間17時間の実家帰省も終了です!
今回はLUMIX DMC-GF1を持って行きましたが、ど〜もうまく撮れないですね〜(^-^;慣れるまでには、まだまだ時間がかかりそうです!
LUMIX DMC-GF1
微妙なサイズのLUMIX DMC-GF1ですが、手元にあるカメラバッグがどれも合わないので、新しく購入しました。ナショナルジオグラフィック NG1152です。
色合いもサイズも気に入っているのですが、レンズプロテクターとレンズカバーを装着する分、ちょっとキツくなってしまいます。
取り出すのはまだスムーズですが、入れるのは手間がかかるかも?サイドのポケットは使用できなくなってしまいます。
LUMIX DMC-GF1+パンケーキレンズ+レンズプロテクター+レンズカバーのセットを入れると、こんな感じです。
まぁギリギリ使えるかなってところでしょうか…もう少し余裕のあるバッグの方が、使い勝手はいいかと思います。
EOS 5D MarkII
なんだかんだ言いながら、LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズ(LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.)キットを購入しました。
デジイチ用の使わなくなったレンズをヤフオクで処分したのですが、思いのほか高値で売れたので…(笑)とりあえず充電して、レンズとボディのファームウエアを1.0から1.1にバージョンアップしました。説明書はひと通り読みましたが、使いやすそうなカメラですね!撮影はRAWで行うので、露出の調整が簡単にできるのが便利です。いろいろな撮影機能が付いているようですが、まぁそのあたりはおいおい…
オリンパスのE-P2も考えたのですが…「ボディ内手ブレ補正がある代わりにレンズキットで3万円高い値段」「ストロボが内蔵されていない」…この2点でGF1にした次第です。E-P2のEVF(VF-2)は約144万ドットのカラーフィルタータイプのエプソン製液晶、GF1のEVF(DMW-LVF1)は約20万ドットのフィールドシーケンシャルタイプの液晶…EVFに関しては、E-P2に軍配が上がるんですけどね!
コンパクトなカメラなので、一緒に外部ストロボを持ち運ぶのはイヤです。あまり使わないストロボではありますが、どうしてもって状況ではないと困ります。それとGF-1のストロボ…なんかカッコいいんですよ。普段はストロボ内蔵とは思えないシンプルな形なのですが、ストロボをポップアップすると…
個人的にとてもはまっているデザインです(笑)ストロボ使わなくてもポップアップしたいくらいです(笑)パンケーキセットのサイズは、PowerShot G10と比べると…
パンケーキレンズ用の純正レンズプロテクタも買ったのですが、レンズキャップと組み合わせると結構な厚みがあってやな感じです(笑)
焦点距離は35mm判換算で40mm…もう少し広角でこれくらい明るいレンズだといいんですけどね!まぁポートレートや料理撮影には力を発揮してくれると期待しています。
なんて言いながら、まだ写真は撮ってません(笑)
EOS 5D MarkII
嫁さんが御影クラッセの駄菓子屋さんで買って来たミルメール…
懐かしいですね(笑)小学校の給食の人気メニューでした♪コーヒーにココアにイチゴにメロンに…いろんなミルメークがあるんですね(^-^;
EOS 5D MarkII
<ユーカリ>
精神的疲労を改善して、元気を取り戻す。集中力を増し、風邪やインフルエンザにも有効。
<ティートリー>
神経の疲労を癒し、リフレッシュさせる。感染症にも有効。
インフルエンザも少し落ち着いた感じですが、皆さん風邪にはお気をつけ下さい。
僕のカメラ友達の神戸大学の発達科学部の男の子…もともとうちのスタッフの女の子のダンスパートナーという事で知り合ったのですが、ちょうど一眼レフを買いたいと思っていた彼の相談にのるうちに仲良しになりました。
大手銀行の内定を辞退して大学も2年休学してただいま世界一周旅行中!旅行の様子は彼のブログでチェックしていて、キレイな写真を楽しみに、また羨ましく思っています。
その彼がロンドンで大変な事に…詳しくは彼のブログを読んで頂ければわかるのですが、現在財布とパスポート以外の荷物が紛失して戻ってこないかもしれないなんて話です。
とにかくカメラが大好きで、神戸にいる時も片時もカメラを手放さず、ずっと愛用のKiss Digital X3を持ち歩いていた彼…カメラも今までの旅行の写真を保存していたパソコンもすべてなくなったみたいですが、思い出の写真がなくなってしまうのはツライだろうなぁ…同じカメラ小僧としては、その気持ち痛いほどわかります。
何かできる事はないかと連絡を取ってみようと思っているのですが、とりあえず荷物がホントに戻ってこないのかがわかるまで様子見のようで…何とかいい方向に解決してくれる事を祈っています。
彼がパリで撮った写真…Kiss Digital X3
ロンドン寒いだろうけど、頑張れ〜〜〜!!!
明日から小学校も始まりますね!お正月モードもそろそろおしまいです。
娘は昼から「書き初め」に挑戦です。うちのスタッフで書道3段の女の子に、「おいしいランチと交換に」習字の先生をお願いしてみました(笑)僕や嫁さんが習字を教えた事もあるのですが、見よう見まねの習字なので本格的に教えるのは難しく…「そこに筆を置いて…」なんて表現は、素人では使えません(^-^;
目に見えて上達して行く娘の習字を見ながら、やっぱりプロに教えてもらうのって素敵…と感じてしまいました♪
EOS 5D MarkII
5D MarkIIのフォーカシングスクリーンを交換してみました。方眼プレシジョンマットのEg-Dです。微妙に傾いた写真が多かったので、構図の決定に便利な方眼タイプに換えてみました。
フォーカシングスクリーンと一緒に専用工具も入っているので、交換は「最初は緊張しますが」無事5分くらいで終了です。フォーカシングスクリーン交換で一番気を使うのが、ゴミの混入です。「ゴミのないところで行う」なんてありますが、それは無理です(笑)
今回サクッとフォーカシングスクリーンを交換したのには理由がありまして、ファインダー内にゴミが混入して、キャノンにクリーニングに出そうと思っていたタイミングだったからです。フォーカシングスクリーンを交換した時にゴミが入っても、一緒に取り除いてもらえますよね(笑)
ファインダー内にゴミがあって、出来上がった写真にはゴミが写っていないという症状だったので、ファインダー内のゴミもしくはフォーカシングスクリーン上のゴミと思われます。今回フォーカシングスクリーンを交換すると、今まで3つ写っていたゴミが1つになっていました(笑)…って事は、最初のゴミはフォーカシングスクリーン上にあった?
使った感じですが、もう少し方眼のラインがハッキリ見えるといいかな?フォーカシングスクリーンもいろいろあるんですね〜もう少し調べてみたくなりました。
EOS 5D MarkII
お正月休みも今日で終わりです。今日は明日からの準備で久しぶりに診療室へ…診療室もお正月です♪
今年は神戸でゆっくりのお正月でしたが、実は毎日3時間ほどリハビリを頑張ってました。リハビリの量は今までの4倍くらいです。その成果かどうかわかりませんが、可動範囲は少し広くなりました。腰に手をあてるポーズがなかなかできなかったのですが、何とかできるところまで回復です。これに準ずる量のリハビリが必要かどうか…年明けに結果を整形の先生に報告して今後のリハビリの相談に行って来ようと思っています。
明日からいよいよむらまつ歯科の2010年が始まります!今年もむらまつ歯科をよろしくお願い致します(^-^;
EOS 5D MarkII
ちょっと先の話になりますが…最近大人気の「のだめカンタービレ」の展示会です。機会があれば観に行ってみたいですね♪
のだめカンタービレ♪ワールド
2010年2月4日(木)〜9日(火)
大丸神戸店
【入場時間】
午前10時→午後7時30分(午後8時閉場)
※最終日は午後4時30分まで(午後5時閉場)
【入場料<税込>】
一般600円(400円)・大高生400円(200円)・中学生以下無料。
2001年から講談社「Kiss」誌上で連載がスタートしたニノ宮知子の人気漫画「のだめカンタービレ」…その魅力を余すところなく、多角的な構成で紹介する同展では日頃なかなか見ることのできない原画や作家の愛用品、伝説の「のだめ部屋」の再現や、のだめファッションの再現展示など、のだめファン必見の内容で展覧されます。また、人気キャラクター「マングース」も登場…「のだめカンタービレ」の魅力を余すことなく紹介するファン待望の特別展です。
EOS 5D MarkII
カフェルーツの帰りに発見したお店です。おやつ用のケーキと、スタッフ用のフィナンシェを購入♪
ドイツ菓子のお店なんですね!シンプルながらいい感じのケーキです。嫁さんがとても気に入っていました!クリーム控えめのお誕生日ケーキなんてモノもあって、評判いいみたいです。苦楽園はいろんなお店があって面白いですね〜(^-^;
ドイツ菓子 フォックス 本店
0798-70-8970
兵庫県西宮市松ケ丘町12-26
営業時間 9:00~20:00
月曜定休
EOS 5D MarkII
毎年クリスマスカードを送って下さるカフェルーツさん…おいしいサンドイッチが食べたくなって、家族で行ってきました。スモークサーモンとカッテージチーズのサンドイッチを注文…パンを選べるので、今日はシャンパーニュを選んでみました♪オーナーさんがパン屋さんで働いていた事もあり、パンにはこだわっておられます。
セットにすると、熱々のブラックマッシュルームのスープと…
アメリカンサイズのドリンクが付きます。親子でジンジャーエール大好きなので、娘は甘めのカナダドライのジンジャーエールを…父は辛めのウイルキンソンのジンジャーエールをお願いしました!
嫁さんは、タルトタタンを注文…リンゴの風味が素敵で温かいタルトと冷たいアイスクリームの組み合わせが絶妙です(^-^;
ほぼ2年半ぶりのカフェルーツでしたが、覚えて下さっていて感激でした!窓際の席にはさりげなくブランケットを持って来て下さる心使いが素敵で、「おいしい」お店です♪
cafe ROOTS
0798-70-0417
兵庫県西宮市菊谷町13-20 エム苦楽園 102
[月~金] 10:00~21:00 [土日祝] 9:00~21:00
月曜月2回不定休
EOS 5D MarkII
最近の写真は、すべてRAWで撮影しています。デジカメにちょっとでも詳しい方はRAWの話は聞いた事があると思いますが、撮影で実際に使っている方は少ないかもしれませんね!
RAWとは「生」という意味で、「CMOSからの出力信号を 単純にデジタル化しただけの生データ」の事で、パソコンに取り込んで、専用のソフトで現像できます。ホワイトバランス・ピクチャスタイル・コントラスト・露出・シャープネス・色合いなどなど…すべて自在に調整ができるので、自分好みの写真に仕上げる事ができる訳です。
最後はJPEGに変換する事がほとんどなのですが、RAWではとてもシャープに写っていたのに、JPEGにするとぼやけた写真になってしまうんですよね…すべてRAWデータで保存しておきたいくらいなのですが、圧縮されていないデータなのでデータサイズがとても大きくなってしまいます。
2000万画素クラスのデジタル一眼レフだと、RAWデータは1枚20MB以上、JPEGに圧縮しても10MB以上なのですが、すべての写真をRAWでデータ保存するには、それなりのパソコンとHDDが必要ですね!動画もハイビジョンに変わり、データのサイズはとても大きくなりました。写真や動画の画質が向上するにつれて出て来るバックアップの問題…悩ましいですね!
EOS 5D MarkII
年末にリコーのGXR+GR LENS A12 50mm F2.5 Macroを触ってきました。想像していたより小さく、手にしっくり収まります。初代GR Digitalを使っていた事もあり、使いやすいインターフェイスに見やすくなった液晶ディスプレイは魅力的に感じました!さぁ、実際に撮影してみると…AFが遅い!これはかなり遅いです(笑)
個人的にはこのサイズのカメラで撮影するのは料理が圧倒的に多いので、マニュアルフォーカスも使えるGXRとこの画角のレンズで問題ありませんが、オールマイティーに使う事を考えると今のところはGF-1+LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.の組み合わせがベストかなぁ~GF-1+パンケーキレンズで6万くらいと比べると、GXR+A12 50mm F2.5 Macroは10万を軽く超えるお値段もネックになるでしょう!
AFが改善されたGXR、ライブビューファインダーが改善されたGF-1…もう少し待てば素敵な選択肢が増えそうです。
今年も初詣は八幡神社です。2日の昼くらいに行きましたが、近くの駐車場にも余裕があり、比較的空いていました。
嫁さんと娘はおみくじを…なかなかいい感じだったようです。個人的には厄神さんにもしっかりお願いしてきました(笑)
家族やスタッフのみんなが怪我なく健康で過ごせますように…
EOS 5D MarkII
明けましておめでとうございます。正月をいかがお過ごしでしょうか?今年も、よろしくお願い致します♪
いまどきは初売りも元旦からなんですよね…(笑)娘の福袋を買いにハーバーに行ってきました。午前10時前から大行列だったようですが、うちが着いた時はもうオープンしていたのですんなり入れました。レジは大行列でしたが…(笑)
その後モザイクから中突堤ターミナルをぶらぶら…
ポートタワーは正月から営業してました
中央突堤から歩いてホテルオークラ神戸へ…去年も行ったホテルオークラ神戸の正月イベントに、今年もまた行ってみました。去年はビンゴ大会で1等が当たったのですが、今年はビンゴは不参加…(笑)ビンゴ会場は大賑わいでした!
縁日コーナーで遊んだり…
キッズネイルを体験したり…
アロマ入浴剤を作ったり…
カジノを楽しんだり…(大人も楽しかったです…笑)
ビンゴ大会の間はどのコーナーも空いていたので、快適に遊べました(笑)正月イベントは3日まで行っています。
EOS 5D MarkII
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |