« デジタルメモ「pomera(ポメラ)」DM20 | Main | オイスターチャウダー@シンズバーガー »

pomeraのデータをMacBook ProとiPhoneに取り込むには…

ポメラで作成したテキストデータを、Macに取り込む場合…

ポメラとパソコンをつなぐ専用のUSBケーブルが梱包されていますが、残念ながらMacには未対応です。ポメラではテキストデータをmicroSDカードにコピーできるので、それをSDメモリカード変換アダプタに装着すれば、SDカードスロットがあるMacBook Proでは簡単にテキストデータを取り込む事ができます。デジカメのSDカードからデータを取り込むUSBカードリーダーでも大丈夫だと思います。

Img_6313

Img_6343

さて、問題はiPhoneにテキストデータを取り込む方法です。DM20では「テキストデータをQRコードに変換可能(3,200文字まで)」という新機能が搭載されました。iPhoneのQRコード読み取りアプリを購入して、ポメラDM20の液晶に表示されたテキストデータを変換したQRコードをiPhoneのカメラで読み取れば、iPhoneにポメラDM20で作成したテキストデータを簡単に取り込む事ができるという訳です。このあたりは購入前に調べていたので、あとは実践あるのみ…

Img_6285

Img_6298

iPhoneのQRコード読み取りアプリは何種類かあるのですが、ネットで使えると報告されていたQuickMarkを使ってみましたが、全然読み取れず…何かいいアプリはないかと調べ直してみると、Optiscanがいいとの事でこちらも試してみました。

1963

結果はですね~~かなり微妙です!Optiscanはなかなか素晴らしいアプリで、ほとんどのQRコードを読み取る事ができます。ところが、ポメラDM20のQRコードはなかなか認識してくれません。何回試してもダメな時もあれば、すんなり認識してくれる事も…文字数が多くなるとQRコードも複雑になるので、オートフォーカス機能のないiPhone 3Gでは厳しいのかなぁ~(オートフォーカス機能搭載のiPhone 3GSでは試した事がないので何とも言えませんが…)。ちなみに嫁さんの使っているauの古い携帯のQRコードリーダーでは、一発で認識してくれます。QRコードを使ってiPhoneに取り込んだテキストはこんな感じ…

1962

iPhone 3GでポメラのQRコードをすべて認識してくれれば、大満足なんだけどなぁ〜!カレンダー機能もあるので、メモ代わりに活躍してくれそうです。

EOS 5D MarkII

« デジタルメモ「pomera(ポメラ)」DM20 | Main | オイスターチャウダー@シンズバーガー »

Mac & iPhone」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

January 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
My Photo