ANA PiTaPaカード
最近注目の鉄道系カード…SuicaにICOCAにPASMOと、いろんな種類のカードがあってよくわかりません(笑)まぁとりあえず作ってみようといろいろ調べてみましたが、普段使う神戸市バスと阪急とJR西日本で使えるとなると、PiTaPaとなります。
神戸市バスと阪急はカードから引き落とされるポストペイで、JR西日本は最初にチャージしないといけないシステムのようです。ポストペイに統一してくれるといいのになぁ〜そんなに使う事はないかと思いますが、年間に1度でも使えばPiTaPaカードの維持費は必要ないし、使った分はANAカード経由でマイレージに移行されるので、まぁいいかなと…最初使う時、ちょっと緊張しそうです(笑)
EOS 5D MarkII
« しゃぶしゃぶ温野菜@お初天神 | Main | おひねりさん@円山菓寮 »
「徒然独り言」カテゴリの記事
- 阪神・淡路大震災から26年…(2021.01.17)
- 2021年大学入学共通テスト(2021.01.16)
- 安藤建築めぐり(2021.01.12)
- 寒い、サムイ、さむい(2021.01.10)
- あけましておめでとうございます(2021.01.04)
The comments to this entry are closed.
Comments