« ここに神戸がある―司馬遼太郎追想集 | Main | 柿のデニッシュ@ベンチタイム »

歯磨き指導用模型

むらまつ歯科ではつまようじ法をはじめいろいろな歯磨きの仕方についてお話させて頂いています。歯ブラシの使い方というのはとても難しく、歯並びや歯茎の状態や補綴物(ブリッジや入れ歯や銀歯の事です)の種類によっても歯ブラシを使い方が変わるものです。

Img_3461

患者様のお口に合わせて歯磨き指導をさせて頂いているのですが、よりわかりやすく説明できるように、歯磨き指導用の模型を購入しました。

Img_3389

この模型…歯並びが良くありません(笑)

Img_3359

ブリッジやインプラントも入っています

Img_3374

Img_3491

生えかけの親知らずも…

Img_3362

「歯並びが良くないので、歯ブラシを当てにくいんです!」
「ブリッジのところはどんな道具でどのように磨けばいいの?」
「インプラントはどのように磨けばいいの?」

などなど…わかりやすく説明できるかと思います。透明なところは歯ブラシやフロスの入り方が見えるので、どのようにして磨き残しが取れるかもわかりやすいですね!

Img_3441

Img_3474

EOS 5D MarkII

« ここに神戸がある―司馬遼太郎追想集 | Main | 柿のデニッシュ@ベンチタイム »

むらまつ歯科情報」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

April 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
My Photo