« 鳥貴族@六甲道 | Main | 偏光レンズサングラス »

1,000円高速渋滞体験記

13日から長野の実家に帰省してきました。今回は久しぶりにクルマで帰省と決めていたのですが、地震で東名高速の上りが通行止めという状況も考えて一応新幹線+高速バスも検討…チケットは取れそうだったのですが、やっぱり費用が違いすぎますね(笑)

朝8時半に神戸出発…阪神高速に入った時点で渋滞してます!須磨方面に向かう反対車線はすごい渋滞でした。

Img_4248

名神高速に入ってまずは吹田〜大津で渋滞25キロ…とりあえず桂川PAでトイレ休憩して、今後の渋滞に備えます。

Img_4250

Img_4268

大津を過ぎて少し動き出したのもつかの間…今度は栗東〜竜王で3キロ渋滞です。

Img_4259

しばらくすると八日市〜関ヶ原で20キロ渋滞!ここで黒丸PAにランチ休憩に入りました。ここにはオープンスペースの付いたローソンがあります。普通のローソンにはない、焼きたてパンなんてメニューもありました。

Img_4282

Img_4284

ランチはラーメンで決まり♪

Img_4316

灼熱の高速道路ですが、PAには噴霧器が設置されていて、ドライバーを癒してくれます。

Img_4326

黒丸PAを出ても渋滞は相変わらず…

Img_4291

ようやく中央道に入りましたが、東名上りの通行止めの影響で、瑞浪〜恵那まで10キロ渋滞…続いて中津川〜恵那山トンネルで13キロ渋滞…目的地の飯田に着いたのは午後4時前でした。

Img_4341

Img_4344

渋滞がなければ5時間弱なので、2時間半くらいは渋滞の影響で遅くなった事になりますね!東名の上り通行止めがなければ、もう少し早く着いたかな?高速料金は2,400円くらいですから、燃料代を合わせても片道6,400円ほどとなりました。

将来は高速道路無料なんて話もありますが、どうなんでしょうか??環境の問題もあるし慢性的な渋滞も困るし…まぁ今回の帰省はコストを考えれば一応OKという事にしておきます(笑)

ちなみに帰りは…朝7時に飯田を出発…途中恵那峡SAで朝御飯食べて…

Img_4757

渋滞に引っかかる事は一度もなく、神戸に11時半には着いていました!反対車線の上りは断続的に渋滞状態でしたから、東京に帰る方は大変だったかと思います。

PowerShot G10

« 鳥貴族@六甲道 | Main | 偏光レンズサングラス »

おでかけ情報」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

January 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
My Photo