歯周病がエイズを活性化
歯周病の病原菌が作り出す酪酸が、潜伏しているエイズウイルスを活性化させてエイズを発症させる恐れがある…そんな研究が発表されました。歯周病が糖尿病や心臓疾患にかかわっている事は今までに報告されていますが、今回の研究はお口を清潔に保ち定期的なチェックとメンテナンスの大切さが再認識される事になるかと思います。
歯のまわりに付着する歯垢1mgには1千万個以上の細菌が入っています。歯周病は「サイレントディジーズ」と呼ばれ、症状もなく気がつかない間に進行していきます。なんか最近歯の調子が悪いなぁ〜と歯科医院に来られる頃には中等度の歯周病に進行している事も多いですね!永久歯28本に中等度の歯周病があるという事は、手のひらが真っ赤に腫れ上がっているのと同じくらいの炎症とダメージがあります。妊婦さんに歯周病があると早産や低体重児出産のリスクも高まります。
仕事が忙しくて…子育てが大変で…勉強に時間を取られて…皆さんお忙しいかと思いますが、たまには歯医者さんで定期健診を受けてみて下さいね!
E-420
« LCD Clock | Main | 炭酸水 »
「診療情報」カテゴリの記事
- ポリリンプラチナホワイトニングはじめました(2015.07.21)
- ポリリンプラチナホワイトニングセミナー(2015.02.28)
- 電動ブイセブン歯ブラシ(2014.08.01)
- ストーム・トルーパーの…(2014.04.18)
- 歯ブラシトレイン(2014.04.18)
「むらまつ歯科情報」カテゴリの記事
- 求人のご案内(2024.12.28)
- 初出勤(2024.04.01)
- 大学生無料歯科健診始まります!(2024.03.28)
- 歯磨き指導(歯みがき名人になろう!)@鶴甲小学校(2024.02.28)
- お金の話(2024.02.20)
The comments to this entry are closed.
Comments