頭のよくなるゲーム…アルゴ
甥っ子にお土産で買って行った「頭のよくなるゲーム…アルゴ」
小学校低学年の甥っ子とうちの娘は、1日ずっとアルゴで遊んでいました。そんなに面白いの??…という事で、うちに遊びに来ていたスタッフと娘と僕で遊んでみました…が…うん、うん、こりゃ面白いかも♪
多少の運もありますが、とにかく考えます!算数オリンピック委員会(会長:広中平祐京都大学名誉教授・文化勲章・フィールズ賞受賞)、東京大学数学科の学生有志、 第一回数学オリンピック優勝者で、大道芸人としても著名な数学者ピーター・フランクル氏らが共同で発明・開発したゲームだそうですが、親子で遊べる楽しいカードゲームですね!
ちなみに3回勝負でしたが、数学得意の父はプライドをかけての勝負(笑)最初は連勝でしたが、最後は娘に見事にやられてしまいました。悔しいなぁ〜〜(笑)
楽天やトイザらスで買えますよ!
« ねんりん家のバームクーヘン | Main | IKEA ポートアイランド »
「徒然独り言」カテゴリの記事
- au使えず、、、(2022.07.05)
- 梅雨入り前。。。(2022.05.27)
- 明けましておめでとうございます(2022.01.10)
- 期日前投票(2021.10.27)
- チュウシュウノメイゲツ(2021.09.22)
The comments to this entry are closed.
Comments