iPhone
アメリカではそろそろ発売になるiPhone!欲しいなぁ(笑)さすがスティーブジョブス…iPodに続く素晴らしい商品です。日本ではソフトバンクもドコモもauも組みたいようですが、今使っているauから出てくれるととってもありがたいです!日本発売が待ち遠しいですね♪
« May 2007 | Main | July 2007 »
アメリカではそろそろ発売になるiPhone!欲しいなぁ(笑)さすがスティーブジョブス…iPodに続く素晴らしい商品です。日本ではソフトバンクもドコモもauも組みたいようですが、今使っているauから出てくれるととってもありがたいです!日本発売が待ち遠しいですね♪
7月6日(金)に、三田のイオン神戸北店の隣に神戸プレミアムアウトレットがグランドオープン予定です。既に外観、照明は完成していて フェラガモ、GUCCI、ビームス、COACH等々のロゴが並んでいる模様…ブランド物にはあまり興味のない我が家ですが、まぁ話のネタに一度行ってみようかと思っています。ビームスのメンズは格好いいけど、僕に合うサイズがないんですよねぇ…(身長183センチ)
昨日の新聞に「キッザニア、ららぽーと甲子園に進出か?」との記事も載っていましたね!空きテナントもないようなのでどうなるかは未定のようですが、是非実現して欲しいモノです。正月にキッザニア東京に行って親子ではまって以来、関西にできる日を心待ちにしておりました。東京だとお友達と一緒に行くのは難しいですが、西宮ならみんなで行けますよね!
今日は矯正のセミナーの最終日です。さすがに4日目ともなると疲労もピークですが、午前中の講義を何とかクリアしてランチへ…考えてみれば川崎に来てから食事にはまったく無頓着だったので、昨日の晩に近くのお店をネットでチェックしていました(笑)川崎駅地下のなんつッ亭川崎店へ…
平日の昼休みですが、しっかり行列できてました。濃いラーメンです(笑)まぁ濃いモノ好きの僕には美味いラーメンでしたが、年のせいかもう少しあっさりでもいいかと思ってしまいますね(^^)
昼からは最終セミナー…最後はグジノ先生の講演です。昼は講義、夜は宿題と忙しい4日間でしたが、振り返ると素晴らしい4日間でした。最後は講師を務めていただいた先生方のご挨拶です。グジノ先生、根津先生、長田先生…ホントにお世話になりました。
帰りの新幹線の予約を少し早めてもらって神戸には8時着!スタッフにお土産を買ってくると約束していたのですが、乗り継ぎの時間がギリギリで何も買えず…結局新神戸駅でフロインドリーブのお菓子を買うハメになってしまいました(T.T)ゴメンねぇ〜みんな!川崎には、これからも定期的に来ることになるかと思います。今度は事前に食べ物ネタを仕入れて来るようにしようと思っています(笑)
3日間休診で、皆様にはご迷惑をおかけしました。これからもむらまつ歯科のパワーアップのためにご迷惑をおかけする事があるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
川崎のホテル生活も3日目…朝御飯はホテル近くでモーニングセットです。朝のコーヒーはうまいですね♪
ホテルとセミナー会場の往復の毎日です。
さすがにセミナーの3日目となると疲れも出てきますね(笑)今日はセミナー後にビールとおつまみなどを準備していただいて、最後に乾杯!講師の先生方や知り合いになった先生などといろいろ話しながら、ほろ酔い気分(でも宿題はしっかり出ています)…セミナーもいよいよ明日で終わり!もう少しいろいろ勉強したい気もしていますが、家族の待つ神戸に帰れるのはやっぱりうれしかったりします♪
朝9時半からセミナー開始…Carl F.Gugino先生の同時通訳付きの講義を3時間みっちり聞いて昼休み!僕の出身校である徳島大学歯学部の後輩の先生なんかもいらっしゃって、一緒にランチしてきました。セミナーは予定より1時間オーバーの6時半に終了…密度の濃い1日目でした。ホームワーク(ホテルワーク?)もどっさり出されて、夜も勉強に追われております。DVDなんて観ている暇はなさそうだなぁ(笑)
水曜日までのセミナーで、新しい知識をしっかり吸収してきます。
今日は診療が終わってから新幹線に乗り込み川崎へ…iPodに取り込んでおいた「You Are The Top」を見ながら快適な旅行でした!戸田さん、相変わらずステキです♪
明日から4日間矯正のセミナーに参加してきます。6/25(月)から6/27(水)までは休診とさせて頂きます。皆様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
宿泊は川崎日航ホテル…シングルで4泊するなんて初めてかなぁ!?今回のMacBook&GR Digitalを持ってきたので、夜は仕事もできるかと…(ホントにするのか?)「実を申せば」のDVDも持ってきたので、気分転換に観てみるつもりです。
ホテルのネット環境は快適!ひと昔前は電話回線でモデム接続でしたが、最近は高速LAN回線なんて当たり前なんですね…自宅より快適なネットライフがおくれそうです(笑)
灘の鰻と言えば山信…と誰に聞いたんだろう!?以前からチェックしていたお店ですが、先日ふらっと行ってみました。阪神大石駅から少し南へ…お店があるような雰囲気ではありませんが、鰻を焼いているいい匂いが漂ってきます(笑)
鰻丼並はなんと600円!特上でも1000円です。御飯も大盛りで、男でも大満足の量ですね… とろけるような鰻でこのお値段…驚きです!
夜は6時までだとの事…着いたのは6時過ぎでしたが、お店のご夫婦のご厚意で美味しい鰻にありつけました!土用の丑には大人気なんだろうなぁ〜
山信
住所 神戸市灘区大石南町1-4-7
電話 078-881-3039
営業時間 11:00〜18:00
定休日 正月三が日
阪神岩屋駅近く…オーガニックカフェです。スタッフが大のお気に入りだと言うことで、一緒に行ってきました。看板が小さいので、ちょっとわかりにくいですね(笑)
まずはN styleランチプレート…しゃきしゃきした野菜が美味しいですね!メインの天ぷらも美味かったなぁ〜玄米の御飯との相性も抜群です。
全粒粉パンのおからコロッケサンドセット…パンも美味いです!
ふわふわの穴子丼もオススメです♪
デザートも楽しいメニューが揃っています。豆腐のチーズケーキは食感が面白かったなぁ〜
ベビーカーでも問題なく入れます。カーテンで仕切られた個室がありますから、周りを気にしないでゆっくりできますよ!トイレにはおむつ換えシートもありました。お子様ランチもあります。ママ友さんのランチにいかがですか?
N style Cafe
住所 :神戸市灘区岩屋北町3丁目3-9
TEL :078-805-5246
営業時間 12:00〜24:00(ランチ12:00〜14:00)ラストオーダー(ランチ 14:00・ディナー23:00)
土:12:00〜18:00ラストオーダー18:00
休業日 毎週日曜日・祝祭日
シューマッハ引退後、マクラーレン・アロンソ対フェラーリ・ライコネンのチャンピオン争いになるかと思っていましたが、マクラーレンの秘蔵っ子のハミルトンくん…やりますねぇ!カナダに続きアメリカでもポールトゥーウィン…カナダでは運もありましたが、アメリカではチャンピオンのアロンソをしっかり押さえ込んでの優勝でした。いやいや、なかなかの実力です。
同じチームで優位と思われていたアロンソとライコネンを上回っているチームメイトのハミルトンとマッサ…チーム内の競争にも目が離せません。マクラーレン・ホンダ黄金時代のセナ・プロ対決で育った世代なので、政治力まで巻き込んだチャンピオン争いもそれはそれで面白い(笑)…鈴鹿の最終シケインで絡まった2台のマクラーレン・ホンダは今でも鮮明に覚えています。
F1生中継を観るために契約しているフジテレビ721ですが、川井ちゃんと今宮さんのクールな解説は秀逸です。日本開催は富士スピードウェイに代わってしまったのでちょっと残念ですね…カムバック、鈴鹿!
スタッフのお母様からの差し入れです。「神戸とろりん」…面白い名前ですね♪
名前の通り、とろとろプリンです。素朴で懐かしい味ですね!ご馳走様でした
HAND MADE(ハンドメイド)灘本店
神戸市灘区城内通4-1-18
078-801-2652
8:00~21:00
アメリカの矯正学会に出席していた知り合いからのお土産…矯正に使うプライヤーです。
なんの変哲もないプライヤーかと思いきや…
実寸大と比べるとこの通り…そう、ミニチュアなんです!結構かわいかったりしますが、キーホルダーに付けると尖端があちこちに当たってちょっと痛いかも(笑)
MEETSとHANAKOの神戸本を、待合い室用に購入しました。神戸本なんてどれを読んでもあまり変わらないかと思っていましたが、これが結構違って面白いですね!栄町〜海岸通りの紹介はとても興味深く、地図をコピーしてお店にチェックを入れて雑貨屋めぐりしてきました(笑)
雑貨屋めぐりなんて男のする事じゃないくらいの勢いでしたが、いざまわってみると結構はまります(笑)フランスのアンティーク雑貨なんて面白いですねぇ〜キーホルダー代わりに鍵を購入しました。
夏休みの旅行特集の雑誌も購入しましたから、時間のある時にでもお読み下さい。
先日、栄町あたりを散策している時に発見したお店です。休憩で使ったのですが、魅力的なメニューが目白押しでした(笑)写真は「ぷるぷるわらび餅の和風ミルフィーユ」です。
ランチや夜のメニューもとっても惹かれました!次回は是非ランチで使いたいお店です♪
haus diningroom
神戸市中央区海岸通1-2-15
営業時間:11:00〜21:00
Tel:078.327.4581
先月くらいに時間があれば観ようと思ってアマゾンで購入…ようやく観る事ができました!もともと三谷さんが東京ボードビルショーのために書き下ろした脚本で、佐藤B作さんの演出・主演です。去年ボードビルショーのDVDを観てちょっとガッカリだったのであまり期待していなかったのですが、これは面白かったですね>^_^<
これからどんな展開するんだろう…とワクワクしながら夫婦で大笑い!これ、生の舞台ならどんなに楽しかっただろうなぁ〜また時間作って舞台を観に行きたくなりました!
差し入れで頂きました。久しぶりの「ナダシンの餅」…美味しいですね♪餅がうまいんだな!
いくらでも胃に入りそうで怖いです(笑)
ナダシンの餅 大石本店
神戸市灘区下河原通3-1-8
電話 078-881-1500
営業時間 7:00〜18:00
定休日 月曜日
昨日車庫入れの際にふとフロントタイヤを見たところ、金属片を2つ発見…釘でした!どこで踏んだのかなぁ!?ひとつは自分で抜きましたが、長さは1.5センチくらいありました。もうひとつは斜めに刺さっていてなかなか取れないので、オートバックスで除去してもらってついでにエア漏れチェック…とりあえず大丈夫なようです。
結構深いところまで刺さっていたので、タイヤをどうしようか考え中です。
先日スタッフと映画の話をしていた時の事…
「ダイハード4って面白そうだねぇ〜ダイハード1とか観たことあるの?」
「ないですねぇ!先生、○○○○とか○○○○とか知ってますかぁ??」
「何それ?…全然知らないよ!じゃあ、バック・トゥー・ザ・フューチャーは観たことあるの?」
「そんな映画…知らないです!」
ありゃ〜マイケルJフォックスの名作なのに〜!
「USJの”バック・トゥー・ザ・フューチャー・ザ・ライド”は乗った事ないの?」
「それはありますけど、なんの映画かは知りませんでした」
「あっ、そうなんだ(笑)」
まぁ一番若いスタッフとかは公開された時には生まれてないからねぇ(笑)でもあの名作を今から楽しめるのはちょっと羨ましい…バック・トゥー・ザ・フューチャー1を初めて観た時の感動は今でも忘れません。
映画ってホントに素晴らしいですね♪
週末は大荒れの天気でした!最近自転車にはまっている娘に付き合って、日曜日は自転車の練習に行っていましたが、途中から大雨に降られて…(涙)朝はメッチャいい天気だったのになぁ〜夕方にも急に雨が降ってきましたが、これもすぐに晴れましたね!そろそろ梅雨入りかなぁ〜
今日は乳歯を抜歯しに来た幼稚園の女の子に、お手紙を頂きました(^^)ずっと定期健診に来ている元気な女の子です。
麻酔に泣くこともなく無事に抜歯終了!抜いた歯はかわいい乳歯ケースに入れて渡しています。
お誕生日が来週の女の子…健診のあとに1回できるガチャポンでは、大好きなシナモンが当たり大喜びでした♪
かわいいおてがみをありがとね(^-^)/
先月六甲道にオープンしたバッファローハンター…青木店には何回か行って事がありましたが、六甲道店は初めてです。お昼に行きましたが、思いの外空いていてすんなり入れました。まぁ昼から200gのステーキを食べようなんて考える人は少ないか(笑)
バッファローセットを注文…内容は青木店と同じですが、ボリュームはこちらの方があるような気がするなぁ!?お肉の量も多く感じるのは気のせいでしょうか?
大衆ステーキ バッファローハンター六甲道
神戸市灘区桜口町5-1-1
ウェルブ六甲道5番街1番館117
078-856-2983
11:00〜14:00(L.O.13:30)
17:00〜24:00(L.O.23:30)
無休
今月末に東京に行く予定があるのですが、片道3時間の新幹線はさすがに暇です。新幹線でDVDでも観れたらいいのですが、MacBookを持ち込む体力はなく、ポータブルDVDプレーヤーは高価で買えず…手持ちのiPodでなんとかDVDが観れないモノかと検索してみると…ありました!Hand Brakeというソフト!
これを使うとDVD映像をiPodで再生できるmpeg4に変換して読み出してくれます。それをiTuneのムービーのところにドロップ&ドラッグしてiPodを同期させれば終了♪意外と簡単ですね!
ムービーを観やすいようにスタンド機能付きケースもゲットして…これで新幹線の3時間も楽しめそうです♪なんのDVDをiPodに入れようか…今から思案中です。
お子様の定期健診で、指しゃぶりにより開口(上下の前歯の間に隙間ができていること)がよく見られるようになりました。いろいろな原因が考えられる指しゃぶりですが、あまり長く続く場合は歯並びや発音・食事などに影響が出てくる事があります。上下の前歯のスペースに舌を入れ込む癖がついてしまうと、将来矯正して歯並びを治しても後戻りの原因になったり、慢性的な口呼吸を引き起こす事もあります。
いろいろな対処方法や唇や舌のトレーニングのお話もしていますが、親子で楽しく読んでいただける本を見つけたので購入してみました。
前半は童話形式の指しゃぶりの話で、お子様でも楽しく読めると思います。
後半はご両親用の話で、指しゃぶりの原因や対処方法が書かれています。さっそく今日健診に来たお子様のご両親に1週間レンタルさせていただきました。急いだり押しつける事はありませんが、少しでも本人が指しゃぶりをやめようと感じてくれるように、スタッフ一同努力していきたいと考えています。
カラーの体験教室は阪神芦屋近くであったのですが、普段あまり行く事のない芦屋に行ったついでに…(笑)パン好きの知り合いに紹介されたお店ですが、ここも教室の近くにありました。
「どれがオススメですか?」と聞いたところ、ひと通りカットして下さって試食させて頂きました。最高の素材を使っているそうで、とても美味しいドイツパンです。トーストして食べるとこれがまた…(*^^)v
ベッカライビオブロート
住所 兵庫県芦屋市宝塚町14−14−101
TEL 0797-23-8923
営業時間 9:00〜18:30
休日 火曜日、水曜日
交通アクセス JR線芦屋駅南口より南へ、阪神線芦屋駅東口より北西へ。徒歩10分
カラー体験教室のコラージュが終わったところでランチの時間…なんの下調べもしてなかったのであたりをぶらぶらしている時に見つけたお店です!あぁ、ここにあるんだぁ!患者様から紹介されていたお店です。東灘のケーキ屋さん「peri亭」のレストランですね!
ランチは1,280円から…スープにサラダにメインにドリンクです。メインはこんな感じ…
お子様コースもあり、こちらは大人のランチコースのメインから1品にパンとドリンクでした。peri亭のケーキが食後に頂けるのは幸せですねぇ♪
Cuisine Peri亭
芦屋市大桝町6−12 ネオックス1F
0797-35-3563
阪神芦屋駅 徒歩 5分
ランチ 11:00〜14:00(L.O.)
カフェタイム 14:00〜17:30
ディナー 18:00〜22:00(21:00 L.O.)
月曜定休(祝日の場合は翌日休)
先日このブログでもお伝えしたいろとかたちの出会いに行ってきました。
まずは「コラージュ」…いろいろな雑誌や写真などの素材から好みの写真や文字やイラストを切り取って、画用紙に貼り付けていきます。ファッション雑誌やインテリア雑誌、外国の風景画など…いろいろな素材を見ているだけでも楽しい気分になってきますね!ほとんど直感で切り取って、好き勝手に並べて出来上がりです!
これが僕の作品です!テーマは家族・家庭かなぁ〜結局のところは、父が楽しくないとイヤって感じです(笑)
隣で娘が作ってましたが、父はひとりで没頭していました(笑)こちらは娘のです。
昼からは「マスク」…マスクの形をした紙素材に紙粘土をくっつけて表情を出していきます。水性絵の具で思い思いの色を加えていって、沢山あるアクセサリーを装飾していきます。娘のみの参加でしたが、かわいいマスクが出来上がりました。
最後は色のセミナー…嫁さんが色の性質や配色、パーソナルカラーについてなどを聞き入っておりました。先生方ともいろいろお話しできましたが、他分野の方とのお話は楽しいですね!
なかなか楽しい体験会でした。機会があればまた参加してみたいなぁ…
松蔭女子大も13日まではしか休校だとか…うちの歯科医院近くの交差点に、松蔭の先生が立って案内をしていました。
「平日休みになったから、月曜日はUSJに行ってきま〜〜〜す♪」…と大喜びのスタッフ達ですが、はしかの潜伏期間の学生さん達がUSJに集合して、そこから感染して…なんて話になったりして(笑)
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |