« January 2007 | Main | March 2007 »

February 2007

セラヴィ

去年のむらまつ歯科の忘年会をお願いした阪急六甲近くにあるフレンチレストラン”セラヴィ”ですが、その後も懇意にして頂いております。今回はシェフに簡単な料理を教えてもらおうとスタッフと一緒に押しかけてきました(笑)前菜からのランチメニューを美味しく頂き、メインの料理は作っているところをみんなで見学!やっぱりプロのお手並みは違いますね!デザートまで美味しく頂いたあとは、お待ちかねのお手軽レシピの勉強です。

R0012486

R0012488_1

R0012490

R0012493

R0011979

今回はラタトゥイユを教えていただけるとの事…ブーケガルニが何かすらわかっていないスタッフ達でありましたが、レシピ付きで丁寧に教えて頂き、みんなメモ片手に聞き入っておりました。料理の付け合わせやパスタ、グラタンなんかにも使えそうですね!さっそく夜にチャレンジしたスタッフもいて、写メールで報告が来ておりました(^^)

R0012509

また、いろいろなレシピを教えて頂きたいですね♪

セ・ラ・ヴィ
神戸市灘区八幡町3丁目5-13
078-805-2565

ねこ

阪急六甲近くの八幡神社を歩いている時にパチリ(^^)

R0012482

R0012483

頭隠さず、尻隠さず…ですな(笑)


深夜に救急病院へ…

昨日は夜間に娘の調子が悪くなり、救急担当の六甲アイランド病院に行ってきました。

夜間の小児救急病院を使うのはこれが2度目です。深夜にもかかわらずきちんと対応していただいて、本当に助かりました。小児科担当のドクターもお若い先生でしたが、きちんと子ども目線で話もされて気遣っていただき,頼もしかったですね!

最近は小児科医が減っているそうですが、子どもの健康管理を任せられる先生が働きやすい環境を作って欲しいものです!

転倒による歯牙破折

最近、学校で転倒して前歯が欠けたという事例が増えています。今まで一生懸命予防を頑張ってきてむし歯ゼロだったのに、前歯が破折してしまうなんて…残念です!大きく破折した場合などはそのまま固定液に入れてお持ち頂ければ使える事もありますので、すぐにご連絡下さい。学校によっては写真のようなものも準備されているようです。

Img_6570_1


パティスリーモンプリュ

先日遊びに来ていたおばあちゃんのお土産購入にお付き合いして行ったお店です。神戸の焼き菓子ランキングではかなり上位だそうで、おつかいもの手帖にも載っていました。マドレーヌを買ってみましたが…確かにおいしいかも♪スタッフにも大好評で、是非買いに行ってみるとの事です。カフェも併設されているいますから、休憩にも使えますね!

R0012452

パティスリーモンプリュ
〒650-0024
神戸市中央区海岸通3丁目1-17
TEL : 078-321-1048

Bank Band

知り合いから「これいいから聴いてみて!」と紹介されたBank Bandの”沿志奏逢”というCD…最近はまってます♪ミスチルの桜井さんが選んだ曲を中心としたカバーアルバムで、最近はto Uなんかもリリースしてますね(こちらもお気に入り)。中島みゆきのカバーとかも収録されているのですが、彼女の詞の存在感を改めて実感しました。桜井さんの方が女性っぽい歌い方で、中島みゆきの方が男っぽく感じがするのは僕だけかなぁ!?最近の待合い室のヘビーローテーションになりそうです。

R0


ベニマン

先日、元町から海岸通りを歩いて街ブラしていました。面白いお店が沢山ありますねぇ〜ちょっと若向けすぎてなかなか手は出ませんでしたが(笑)その時に、以前から行ってみたいと思っていたベニマンを発見…さっそくランチに入ってみました。

フルーツサンドが有名ですよね!雑誌の受け売りですが^_^;…ランチはフルーツサンドセットやクリームスープセット、オムレツサンドセットなどがありました。フルーツサンドというと生クリームがいっぱいって事が多いのですが、ベニマンのはフルーツたっぷりです♪オムレツサンドもボリューム満点でした。

R0012330

R0012332

スタッフのおやつにとドライフルーツを買ってみましたが、これまたオススメです!パイナップルやキゥイやメロン…今まで食べたことなかったなぁ〜(^^)

R0012442

フルーツショップ&パーラー ベニマン
神戸市中央区栄町通4丁目3番5号
毎日新聞神戸ビル1F
TEL 078-360-3943  
「フルーツショップ」 11:00-20:00
「パーラー」 11:00-20:00
(Last order 19:30)
定休日:水曜日

ポートタワー

先日、遊びに来ていたおばあちゃんと一緒にポートタワーにのぼってきました。入場料は大人600円、子ども300円(幼稚園以下は無料)…あいにくの曇り空でしたが、360度神戸の景色が見える展望台はとても開放的ですね!

R0012357

R0012372

R0012378

神戸のすべての景色がコーヒーを飲みながら見ることができるように時間をかけてゆっくりまわっているカフェもありました。神戸に住んでいるとなかなか行く機会もないところですが、県外の友人を案内するには結構いいかもしれませんね。

R0012388


スタッフ募集

むらまつ歯科では、現在スタッフを募集しています。パートで働ける歯科衛生士さんが第1希望なのですが、同時に歯科助手さんや夕方に働ける学生さんも求人しています。

神戸はとにかく歯科衛生士さんの求人が大変です(笑)資格があるのに結婚や出産を機に働かなくなってしまう方が多いようで…せっかくの資格ですし、人を幸せにできる仕事ですから、是非活用して頂きたいですね!子どもの世話などでブランクがある衛生士さん…そろそろ仕事復帰してみようと思っていませんか?勤務時間などは相談させて頂きますので、是非ご連絡下さい。

歯科助手さんは、経験があるに越したことはありませんが、なくても大丈夫ですよ!一緒に勉強していきましょう♪学生さんのアルバイトは、できれば4月から2回生になる方が希望です。現在3回生と4回生のアルバイトの学生さんが勤務しているので、楽しく勤務できると思います。

むらまつ歯科の雰囲気はこんな感じです(^o^)歯科の勉強もみんなで頑張っていますが、歯科以外のなかなか経験できない事もスタッフみんなで体験していこう…という事で様々な体験会を計画中!生活の中に新しい広がりをご提案できる職場だと思っています。ご連絡、心よりお待ちしております(m_m)

連絡先は…
078-871-4180(担当、村松)

Windowjpg_1

Bill


赤ちゃんと一緒♪

むらまつ歯科では、大人の患者様は当然の事ながら、お子様とお母様にも優しい歯科医院である事を目指しています。キッズルームを仕切っているのも、大人の患者様にはお子様を気にしなくてもいいように…お子様とご一緒のお母様にはお子様が他の患者様に迷惑をかけないか気配りしなくてもいいように…そのようなコンセプトで開業当初から皆様をお迎えしております♪

R0012322

小さな赤ちゃんと一緒に来院されるお母様も多いのですが、さすがにその年齢はキッズルームは使えませんね!その時はスタッフに抱っこしてもらったりしているのですが、最近は若いスタッフの女の子が頑張ってくれています。最初は怖々抱っこしているのですが、赤ちゃんのニコニコ笑顔にすぐにノックアウト…(笑)不思議なもので、スタッフも笑顔になれるんですよね!将来は自分の子どもをこうやって抱っこするんだろうか?…なんて考えながら母の気持ちを垣間見るのでしょうか?こうやってスタッフも成長していくのでありました(^^)

Pb180012


アクセストップは…

このブログの、昨日の検索キーワード一覧です。マシュマロ浪漫だらけ…(笑)これは一体…(・o・)先日購入したおつかいもの手帖に掲載されてたからかな?それかどこかのテレビ番組で紹介されたか?ただいまアクセスランキングナンバー1です(笑)

1_9


将来の進路は…

将来税理士になろうと考えているうちのアルバイトの学生さん…現在春休み中で昼間も勤務しているので、うちの担当の税理士さんを誘って一緒にランチに行ってきました。実際に税理士さんとして働いている方にいろいろ話を聞いてみるのもいい経験でしょう!

勉強方法は?専門学校の選び方は?合格するまでの就職や生活は?試験は大変だった?税理士になってよかったと思う事は?逆に大変だと感じる事は?…隣でパスタ頬張りながら聞いていた僕も、いろいろ参考になりました(笑)いや〜大変そうだなぁ〜

合格率も10パーセントくらいだとか??頑張り屋さんだからきっと大丈夫…と安心している院長でありました(^^)

紅芋デニッシュ

ベンチタイムの「紅芋デニッシュ」…季節限定なのかなぁ〜今までなかったパンですね!甘さ控えめの紅芋とサクッとしたデニッシュが絶妙のマッチングです。

R0012269

R0012290

小豆の風味が素晴らしいあんパンもオススメですよ♪

R0012278


ベンチタイム

TEL 078-431-0399
〒658-0073 兵庫県神戸市東灘区西岡本3丁目21−1 

ティファニーのテーブルマナー

先日10回目の結婚記念日を迎えまして、家族でお気に入りのお店に行ってきました。そこで娘にプレゼントして頂いた本が「ティファニーのテーブルマナー」です♪

R0012250

テーブルマナーがかわいいイラストと一緒に詳しく説明されています。親たちも知らない事も多く、じっくり読んでしまいますね(笑)テーブルマナーは正式に教えてもらった事がないので、一度しっかり教えてもらおうかな!?

R0012258


風通信

むらまつ歯科では、「風通信」という情報パンフを毎月作っています。歯科の最新情報や、おでかけ情報、スタッフや患者様から仕入れた近くのお店の情報まで…診療室に集まった情報を皆様に少しでも配信できればと思って作り始めたのがちょうど3年前のバレンタインデー♪今年の2月号で丸3年となりました。歯科医院の入り口あたりにも配布箱を設置しているのですが「毎月楽しみにしてます」などと言われたりして…嬉しいですねぇ!

R0012232


3年前のネタは…やっぱりバレンタインデー!モロゾフが1936年に国内英字雑誌にバレンタインデーの広告を出した事が始まりで、韓国などでは4月14日にはここまで何ももらえなかった人が寂しくチャジャン麺を食べるブラックデーがあるとか…

R0012234

お店の紹介は北野の燕京…ここはちょうど患者様で来られていた樟蔭女子大の中国語の先生に紹介して頂いたお店でした。1年の契約期間が終わったら北京に帰るっておっしゃっていたのを思い出します。

これからも、皆様から頂く様々な情報の発信源になれるように頑張ります♪

燕京(過去の日記はこちら

TEL 078-222-7332
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目3−1
地図はこちら

おつかいもの手帖

R0012188

阪急六甲の本屋さんで、待合室の本を買ってきました。「おつかいもの手帖」と三谷幸喜の「ありふれた生活(有頂天時代)」です。おつかいもの手帖…お土産本ですね!京阪神の絶品お土産紹介に惹かれて買ってしまいました(笑)どこが紹介されているかと言いますと…詳しくは、待合室でお読み下さい(^^)三谷さんの本は、完全に僕の趣味です(笑)

皆さんが予約時間通りに来てくださるので待ち時間が短いむらまつ歯科…本を手にとってすぐに診療室にご案内しないといけないのが心苦しい事もしばしば(笑)もしご興味のある本や漫画などありましたらレンタルしますので、受付にお気軽にお話下さいね♪

北野工房のまち

以前からチェックをしていた北野工房のまちに行ってきました。北野にある観光客向けの会館だと思っていたのですが、これがなかなか面白い!

R0012148

北野にあった小学校跡を利用して作られているのですが、とても懐かしい雰囲気です。神戸の有名なスイーツのお店も多数入っていて、試食が山のようにでいます(笑)2階には教室をそのまま残した休憩室があり、1階のコーヒーショップからドリンクをテイクアウトして、中華の点心やスイーツを買ってくればお手軽カフェになります。

R0012062

いろいろな体験教室もあって、今回は「手作りお絵かきバッグ制作」と「押し花を使ったガラスの小物入れ制作」体験にチャレンジしてみました。まず画用紙に好きな絵を描いて、それをバッグにプリントしてもらって終了…所要時間は30分ほどです。自分の描いた絵のバッグが出来上がって、娘はご満悦でした(笑)

R0012068

R0012178

次は押し花のガラス小物入れ…これはかなり細かい作業となります、娘のサポートのつもりのパパがすっかり本気モード…「もうちょっと精度の高いピンセットが欲しい」などとブツブツ言いながら、娘の事などほったらかしではまっておりました(笑)最後の押し花の配置は娘に任せて、20分ほど紫外線を当てて硬化させて出来上がり…なかなかの出来です!

R0012129

R0012134

R0012167

その他…パン作りやチョコ作りやガラス細工の体験もできるとか!神戸にお住まいの方も是非行ってみてください。子ども達にも楽しいところだと思います

北野工房のまちテナント会事務局
神戸市中央区中山手通3丁目17番地1号 3F
TEL:078-200-3607 FAX:078-200-3608
E-mail:kobe@kitanokoubou.ne.jp

ナポリピッツァのお店  ピッツエリア アズーリ

先日ご家族4人で定期健診にお越しになった患者様から「北野にあるアズーリってお店、ピザがとってもおいしいみたいですよぉ…行った事ないんですけどね!」との情報を頂きました(^o^)最近イタリアンは全然開拓してなかったなぁ〜三宮にお買い物ついでに行ってきました♪

ちょっと調べたところ…ナポリ市がEera Pizza(真のナポリピッツァ協会)標章として認定してる日本のお店は12軒しかないそうで、その1軒で修行された方が北野にオープンされたお店だそうです。

ピッツァもしくはパスタのランチは1500円…サラダとドリンク付きで、プラス200円でデザートが付きます。ピッツァはパリッとした感じとは違うしパン生地っぽいタイプでもなく、とてもおいしかったですね!パスタもなかなかお目にかかれないタイプで、とても面白い経験でした。

Aさ〜ん、参考になりましたかぁ〜(笑)

R0012053

R0012056

R0012058

Pizzeria Azzurri
住所:兵庫県神戸市中央区山本通3-7-3
電話:078-241-6036
時間;12:00〜15:00、17:30〜22:00
休み:不定休

 

平介茶屋

こうべ甲南 武庫の郷にある平介茶屋のランチに行ってきました。漬け物中心のあっさりメニューで、御飯はかまど炊き…落ち着ける佇まいもいい感じですね!写真のメニューで945円…とってもリーズナブルです。娘はおにぎりランチを頼みましたが、大きなおにぎり3つと粕汁で400円!これまたお得ですね♪

R0011997

R0011999

R0012003

いろいろな旬の漬け物が食べられるので、御飯がすすんでしまいます(笑)ランチは予約もできます。結構混み合っていましたが、人気があるのもわかる気がしますね。

平介茶屋
神戸市東灘区御影塚町4丁目4-8
営業時間:11時30分〜13時30分
予約受付:078−842−2508  10時〜17時まで


ワイコン

この前購入したPanasonic SDR-S200ですが、標準だと46mm程度の画角なので、室内撮影はかなり厳しいです。子どもを撮影しようとするとかなり後ろに下がらないといけません!そこでワイドコンバージョンレンズを購入してみました。Panasonic純正の物もありますが、どこに問い合わせても売り切れ…そこでレイノックス HD-5050PROを購入しました。

0.5Xのワイコンで、取り付けも簡単…とても便利です。室内撮影では手放せませんね!これくらいの画角が標準で使えるといいのですが…

R0011850

標準で撮影

Imga0104

レイノックス HD-5050PRO装着時

Imga0105


矯正ってオシャレ♪

矯正のブラケットとワイヤーを固定するのに使うカラーゴムを新しく購入しました。今までもピンク、グリーン、オレンジ、イエローなどがありましたが、今回は11色取りそろえてみました。女の子で矯正をしている方には「可愛くしてくださいね!」と頼まれる事もしばしば…その日の気分で色を変えてみるのもいいですね♪

アメリカのブランドキャラクターには、矯正をしているなんてキャラもあるようで…矯正って、こういう遊び心があるのが好きだったりします(^^)

R0011930

R0011937


LUPICIA

先日、温州みかんの緑茶なるものを頂きました。三宮の神戸国際会館内にあるLUPICIAというお店のものだそうです。

R0011890

いろいろな種類の緑茶や紅茶を扱っているそうで、結構有名みたいですね!なかなか美味しい緑茶で、映画を観ながら頂きました(年末に録画してあった有頂天ホテル)。

LUPICIA
三宮の 神戸国際会館内SOL B2F
通販はこちらから

韓国家庭料理 さらんばん

先日仕事関係の方に誘われてランチに行ってきました。写真はどんぐり豆腐と石焼きビビンバです。どんぐり豆腐…豆腐というよりは寒天っぽい感じですね!ビビンバは目の前で手早く混ぜてくれて、熱々を頂きました。ボリューム満点でリーズナブルでした!

R0011835

R0011836

かなり以前に夜に来た事があるのですが、その時は結構混み合っていたなぁ〜

韓国家庭料理 さらんばん
神戸市灘区桜口町5-1 ウェルブ六甲道5番街1番街1F
TEL:078-843-1067
営業時間:11:30〜14:30(LO14:30),17:30〜23:30(LO23:00)
休日なし

私をスキーに連れてって

診療中の会話…

「年明けの連休に、家族で志賀高原にスキーに行ってきたんですよぉ」
「ゲレンデどうでした?」
「ゲレンデは最高だったんですが、帰りに雪に降られて高速道路が通行止めで…」

志賀高原はよく行ってましたね…懐かしい!大学で初めてスキーに誘われて行ったのが志賀高原でした。ボーゲンもまともに滑れないのに、ジャイアントスキー場にクルマを停めて焼額まで滑り込んだのを思い出します。アイスバーンに泣きそうになりながらも、楽しいスキーでした。最後にはジャイアントスキー場の麓でリフトが止まってしまい、結局35度の急斜面をスキー板担いで登るというオチまでついてましたが…(笑)

バリエーションに富んだゲレンデはとても魅力的ですね。少し離れますが、横手山山頂にあるパン屋さんは大のお気に入りで、林間コースが苦手ながらも焼きたてのパンを食べたいがために通っておりました。「私をスキーに連れてって」もここのスキー場でロケしてるんですよね!三上博史の滑りに憧れて(吹き替えですが!)何回観たことか!?久しぶりにまた行きたいなぁ〜若い頃みたいに長距離を運転できるか不安ですが(笑)

大学の時はスキーにすっかりはまりSAJ2級を取ったところまでいきましたが、娘が生まれて中断…それ以降は1回野麦峠スキー場に行ったきりです(娘とソリをして終わり)。ちなみに野麦峠スキー場にあるサンバーストというペンションはオススメですよ!4部屋しかない小さなペンションですが、ホスピタリティ溢れるご夫婦のもてなしと奥様のおいしいフルコースが満喫できます。温泉は家族で入る事ができますから、子連れでも楽しめます。長野のスキー場では関西から近いので便利ですね。

初めてのゲレンデだった娘は大泣き…まだ小さかったからなぁ〜もう一度ゲレンデに連れ出してみようかな?

11223

1122334


Pension SUNBURST
住所: 〒390-1611 長野県松本市奈川1173-85
TEL&FAX: (0263)79-2772

エス・コヤマ

先日三田の公園に遊びに行ったついでに、久しぶりにエス・コヤマに行ってきました。1年ぶりくらいかなぁ〜まだカフェができる前に行って以来です。

R0011731_1

日曜日ということもあり、かなりの混雑は予想していましたが、近くまで行くとなんと駐車場渋滞が…そしてお店には入りきれない人が駐車場まで長蛇の列を作っています(笑)とても買える気がしなかったので、Uターンしてきました!コヤマの盛況ぶりは年々増している気がしますね。最近はバレンタインデーが近いと言うこともあり、予約の電話も繋がらないとか…朝早く買いに走るしかないのでしょうか?…(笑)

R0011716

そんな中、知り合いの方にコヤマのスイーツを頂きました。バレンタイン限定チョコロール、コヤマプリン、バームクーヘンなど…この中で唯一日持ちするのはバームクーヘンですが「水を飲まずに食べられるしっとりバーム」をコンセプトにしているだけあって、なかなかオススメです!これなら宅配で送れるのですが、コヤマまで行かないとお願いできない…結局行列からは逃げられないようですね(笑)スタッフみんなでおいしく頂きました♪

1_8

R0011782

R0011799_1

エス・コヤマ
兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32-1
TEL:079-564-3192
営業時間:10:00〜18:00

ナイトホワイトエクセル3・ターボ

むらまつ歯科医院では「デントレード」というホワイトニングジェルを使っていましたが、今回もう少しホワイトニング効果が出やすいタイプのホワイトニングジェル「ナイトホワイトエクセル3・ターボ」を導入しました。アメリカからの直輸入となります!

R0011811

R0011808

3日で6〜8シェード(歯の色の段階)白くなるという画期的なホワイトニング剤で、通常のナイトホワイトと同じ漂白効果が、3分の1の時間で得られます。ACP配合で知覚過敏も以前に比べると軽減できるタイプですので、是非一度お試し下さい。

昼間に使用する場合は30分〜1時間を1日2回、夜間の使用の場合は1日1回、ともに2週間の使用となります。また、神経を抜いて変色した歯にも使えますので、ご興味のある方はご相談下さい。

ホワイトニング料金は、上下ともで4万円…片方のみは2万円となっております。

スタッフのホワイトニング体験記はこちら


CoCo壱番屋

実はCoCo壱番屋がお気に入りだったりします(笑)学生時代からよく食べに行ってました。最近は子どものサービスも充実してるみたいですね!オーダーしてからカレーが来るまで子ども用の塗り絵を持ってきてくれて、色鉛筆はレンタルしてくれました。子ども用のエプロンに取り皿…最後にはガチャガチャまでできます。

R0011688

期間限定メニューの「グランド・マザーカレー」を頼んでみました。今までのCoCo壱のカレーとはちょっと違って新鮮でした♪

R0011693

カレーハウスCoCo壱番屋 JR六甲道駅前店
住所 兵庫県神戸市灘区深田町3-3-7第1サン六甲ハイツビル-1F
電話 078-846-7633
営業時間、定休日 11:00〜翌2:00 無休

 

ます斗

だいぶ前に歯科医師会の先生に連れて行って頂いたお店で、先日久しぶりに行ってきました。美味しいんですよね…ここは♪炭焼きが中心ですが、鳥も牛も魚もいけます!厚揚げの明太はさみ焼きとか海鮮サラダ、豚キムチの包み焼きなど…子ども連れはちょっと厳しいと思いますが、隠れ家的な雰囲気は魅力的ですよ(^^)

R0012152

ます斗

神戸市灘区宮山町2丁目8-15 第二六甲センタービル1F
TEL 078-851-9489
営業時間…18時〜翌午前1時
定休日…日曜日
地図はこちら

へるぷみぃ〜

「せんせ〜、おげんきですかぁ〜、ちょっとこまってるんですぅ〜たすけてくださ〜い!」
「どしたの?」

先日診療中に、以前に勤務していたスタッフの女の子から電話がありました。どうも歯医者さんに行って治した歯が、時々”ヨダレが出るくらい”痛みがあるとの事(どんな痛みだ!?)。処置の内容を聞いて、考えられる原因と今後の治癒の話をしておりました。

近くならいつでも診てあげられるのになぁ〜ブラジルに嫁いで現在サンパウロ在住…「今年は神戸に帰る予定がないんですぅ」…痛みが引くように神戸から念を送っております(*^_^*)

マイケルジョーダン

娘の子ども部屋にする予定の部屋は、現在物置状態…いろんな物があちこちに置かれております。そろそろ整理しないといけないのですが…僕の担当は、山のようにたまったビデオテープです。

山積みのビデオテープ…ほとんどがNBAの試合のテープです。大学時代バスケットボール部に所属しておりまして、ちょうどNBA全盛の頃…NHKBSで放送していたNBAの試合をせっせと録画しておりました。僕のアイドルは…そう、マイケルジョーダンです(笑)ジョーダンシリーズのバッシュも買いそろえてましたねぇ〜

アイザイヤのピストンズとの死闘!はじめてNBAチャンピオンになった対レイカーズのファイナル…マジックのショータイムバスケットボールを完全に封じ込めての初優勝!ドレクスラーとのガード対決を制してバック・トゥー・バック、バークリー+ケビンジョンソンのサンズを下してのスリーピート!

初代ドリームチームの圧倒的な強さが目立ったバルセロナオリンピック…ショーンケンプのスーパーソニックスを下し、最後はマローン+ストックトンのジャズに勝って5度目の優勝…たぶんすべての試合を録画してあるはずです(マジック対マイケルのファイナルは録画してなかったかな?)。

これはねぇ…整理が大変(笑)すべてのテープをチェックしたいところですが、見始めると止まらなくなるかも!?そして何よりの問題は…VHS再生するビデオデッキが我が家にはありません(>_<)さて困ったぞ!…などと思いながら、ビデオの山はそのままになるのでありました(^^)

« January 2007 | Main | March 2007 »

June 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
My Photo